2009年08月25日
リュック到着

deuter(ドイター)
トランスアルパイン25
25L ブラック×シルバー
indigoさん、お勧めのリュックですねぇ。
シートバッグがいっぱいいっぱいだったので、着替えなどを入れて背中のプロテクター代わりにも使えるかなぁって(^^;)。
ナチュラムはポイントがあったので助かりましたねぇ。
色は赤がなかったので黒にしました。

チェストベルトは、ブレス用に収縮するようになってます。
上下の調整範囲も広いです。

肩ベルトも、腰ベルトもしっかりしてますねぇ、立ってますよ。

腰ベルトにポケットがあります。小さな物しか入らないかと思ったら、結構立体的になっています。
で、25mm幅、2m長のベルトが有ったので入れてみます。

まだ余裕ですねぇ、腰部ですので固い物は気になりますが、そこそこのかさの有るものも大丈夫そうですよ。
このポケットは両側にあります。

リュックサイドのポケットは、500ccペットボトルが入ります。
これも両側にあります。

リュック上部の外ポケットです。
とにかくこのリュックは外も内側もポケットがたくさん付いています。
そこそこの深さも有って、入れる物を決めると使い勝手はずいぶんと良くなると思います。

その奥のネットのポケット、これは深さが有りませんので短い物が合いそうです。

その奥のチャックを開くとこのぐらい。

下部のミニポケット
ミニと言ってもこれが入っちゃいます。

カッパは、、、、入りません。
GWSのベクター2です。

このリュックは上下2気室に分かれるので、下の部分にはカッパが入りましたねぇ。

上の気室への出入り口がありますので、1気室でも使えますし、上から押し込んだ物を下から抜くこともできます。

上下の気室にアクセスするチャックは、左右がホックで留められますので、移動中に開くのが押さえられます。
チャックは日本が誇る世界のメーカーYKKファスナーですねぇ。

リュックに仮止めで色んな物が付けられます。
サイドの部分はストレッチ構造なので、なかなか良さそうです。

背中は通気性をよく考えられているようです。
このパッドは背中の保護にも役立つかなぁ。

レインカバーは内蔵式、ベルトで繋がっているので落とすことも無さそうです。

メインの気室の蓋の裏側ポケットです。

背中側のポケット。

ベルクロが気になって捲ってみると、厚手のパッドが入っていました。

結構デカイですよ。
何なんでしょうねぇこれ、成型だけかなぁ?。

ウォーターバッグを中に入れて、こっからチューブを引き出すことも出来るようです。

最後のテスト。
座布団を2つに折って付けてみましたが余裕でした。
思った以上に良いですねぇ。
deuter(ドイター)
トランスアルパイン25
25L ブラック×シルバー
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 22:20│Comments(10)
│小物グッズ
コメントありがとう
自分は30ですが重宝しますね、コレ。
背中のパッドも転倒時には役に立つと思います。
購入時、まだ軽い商品が沢山有りましたが
コレにしといて正解だったと思っています。
背中のパッドも転倒時には役に立つと思います。
購入時、まだ軽い商品が沢山有りましたが
コレにしといて正解だったと思っています。
Posted by 並のお風呂屋
at 2009年08月26日 00:21

並のお風呂屋さん、どうもです。
なかなか良さそうなですねぇ。
工具と、パンク修理道具はタンクバッグとアルミケースに入りますので、小荷物の日帰りにも使えそうで、ちょっと期待しています。
なかなか良さそうなですねぇ。
工具と、パンク修理道具はタンクバッグとアルミケースに入りますので、小荷物の日帰りにも使えそうで、ちょっと期待しています。
Posted by ライダー
at 2009年08月26日 00:41

ライダーさん
一気に物欲爆発してますね。車やバイク買い替えると関連商材が売れるのもわかります(笑)
オートバックスなんかも業績良いらしいですからね。
先週末X4の持病と言われるレギュレーターが5年ぶりに死にました。1万円程度ですが痛い出費です。CBはレギュレータどうでしたか?
一気に物欲爆発してますね。車やバイク買い替えると関連商材が売れるのもわかります(笑)
オートバックスなんかも業績良いらしいですからね。
先週末X4の持病と言われるレギュレーターが5年ぶりに死にました。1万円程度ですが痛い出費です。CBはレギュレータどうでしたか?
Posted by shimizy at 2009年08月26日 11:36
こんばんは、ライダーさん。
ちゃくちゃくと装備が揃っていきますね~
物が届いてからも楽しいですが、あれこれと悩みながら選んでいるときも
楽しいですよね~~~
ところで携帯ガスボンベ見てふと思ったのですが、
キャンプで必要なランタンやバーナーなどのガスボンベ、
バイクに積むときに一番良いと思われる方法はどんなのがありますか?
もし携帯ガスボンベをリュックに入れたとして
転倒とかした場合、やはり破裂しますよね?( ̄ー ̄; ヒヤリ
あっもちろん、画像は参考のために使われているのは承知の上ですよ~^^
ちゃくちゃくと装備が揃っていきますね~
物が届いてからも楽しいですが、あれこれと悩みながら選んでいるときも
楽しいですよね~~~
ところで携帯ガスボンベ見てふと思ったのですが、
キャンプで必要なランタンやバーナーなどのガスボンベ、
バイクに積むときに一番良いと思われる方法はどんなのがありますか?
もし携帯ガスボンベをリュックに入れたとして
転倒とかした場合、やはり破裂しますよね?( ̄ー ̄; ヒヤリ
あっもちろん、画像は参考のために使われているのは承知の上ですよ~^^
Posted by imo at 2009年08月26日 15:30
shimizyさん、どうもです。
オフロード用品を一時期全部処分しちゃいましたからねぇ、、、、一揃い揃えるのは大変です。どれも無しでも良い物は、、、、、有りますが(^^;)、まぁ、金がある内に買っております。あぶく銭はすぐ消えますので(^^;)。
レギュレートレクチファイアは、距離を走っていないので、不具合はなかったですねぇ。充電系は、15Vまで上がっても良かったのですが、高いときで14.57Vでしたし、回転上げていっても14Vを割るようでしたから、ちょっと不安ではありましたねぇ。
オフロード用品を一時期全部処分しちゃいましたからねぇ、、、、一揃い揃えるのは大変です。どれも無しでも良い物は、、、、、有りますが(^^;)、まぁ、金がある内に買っております。あぶく銭はすぐ消えますので(^^;)。
レギュレートレクチファイアは、距離を走っていないので、不具合はなかったですねぇ。充電系は、15Vまで上がっても良かったのですが、高いときで14.57Vでしたし、回転上げていっても14Vを割るようでしたから、ちょっと不安ではありましたねぇ。
Posted by ライダー
at 2009年08月26日 18:57

imoさん、どうもです。
予算の上限が決まってますから、配分に苦労していますねぇ、9月の四国へ渡る費用も捻出しないといけませんから(^^;)。
ガスボンベの搭載場所ですねぇ、、、、、、あんまり考えたこと無かったですねぇ、ガソリン器具と併用でしたから、2缶有れば足りてましたので、パニアケースに入れていました。
パニアは強化樹脂なので削れても割れることは少ないと思いますがそれが吹き飛ぶような状態だと怖いかも知れませんねぇ。まぁそんな時は命もないかも知れませんが。
シートバッグなら、真ん中当たりになるでしょうかねぇ。
元々1個が250g以上有りますから、バイクの場合肩が凝りますからリュックには入れない方がよいでしょうねぇ。リュックはあくまでも軽くて柔らかい物が良いと思いますねぇ。
こういったプロテクターも有効かも知れないですねぇ
www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=341422
予算の上限が決まってますから、配分に苦労していますねぇ、9月の四国へ渡る費用も捻出しないといけませんから(^^;)。
ガスボンベの搭載場所ですねぇ、、、、、、あんまり考えたこと無かったですねぇ、ガソリン器具と併用でしたから、2缶有れば足りてましたので、パニアケースに入れていました。
パニアは強化樹脂なので削れても割れることは少ないと思いますがそれが吹き飛ぶような状態だと怖いかも知れませんねぇ。まぁそんな時は命もないかも知れませんが。
シートバッグなら、真ん中当たりになるでしょうかねぇ。
元々1個が250g以上有りますから、バイクの場合肩が凝りますからリュックには入れない方がよいでしょうねぇ。リュックはあくまでも軽くて柔らかい物が良いと思いますねぇ。
こういったプロテクターも有効かも知れないですねぇ
www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=341422
Posted by ライダー
at 2009年08月26日 19:14

お久しぶりです(^^)
このリュックGOODですねぇ~
実は今日は原チャにリュックで、山に行きました。
以外に楽に背負えるので使える物だと
改めて実感しましたっ!
そう言えばライダーさんを始め、バイク乗りの方々に
かなり影響をされまして。。。
現在自動二輪の教習に日々精進しておりますっ(^^!
がっ・・・・やはり取るタイミングが悪いのか
若い時期にとっておくべきだったと痛感しましたっ(><!
結構心配かもですっ。(汗っ
コースを覚えるのにも。。。。(><!
このリュックGOODですねぇ~
実は今日は原チャにリュックで、山に行きました。
以外に楽に背負えるので使える物だと
改めて実感しましたっ!
そう言えばライダーさんを始め、バイク乗りの方々に
かなり影響をされまして。。。
現在自動二輪の教習に日々精進しておりますっ(^^!
がっ・・・・やはり取るタイミングが悪いのか
若い時期にとっておくべきだったと痛感しましたっ(><!
結構心配かもですっ。(汗っ
コースを覚えるのにも。。。。(><!
Posted by I LIKE CAMP at 2009年08月26日 20:26
I LIKE CAMPさん、どうもです。
ホントはね、プロテクターもブーツもリュックもないのが軽くて良いのですが、そうも言っても居られないので、良さげなこれにしました。
自動二輪を取りますかぁ、頑張って下さいねぇ。
排気量が変わると世界も変わりますから、楽しみですねぇ。
今回乗り換えて、大きいのも楽ですが、自分には250ccぐらいが一番合っているように思いますねぇ。
気を付けて乗って下さいねぇ。
ホントはね、プロテクターもブーツもリュックもないのが軽くて良いのですが、そうも言っても居られないので、良さげなこれにしました。
自動二輪を取りますかぁ、頑張って下さいねぇ。
排気量が変わると世界も変わりますから、楽しみですねぇ。
今回乗り換えて、大きいのも楽ですが、自分には250ccぐらいが一番合っているように思いますねぇ。
気を付けて乗って下さいねぇ。
Posted by ライダー
at 2009年08月26日 20:53

やや、お買い上げですね!
日帰りにはもちろん、一泊くらいでも使い勝手良いですよ。
レインカバーは取り外して洗えますし、コンプレッションベルトが
沢山付いていて、荷物を入れても荷崩れしません。
それと、誤まって開かないようにチャックにボタンが付いているのがGOODです。
日帰りにはもちろん、一泊くらいでも使い勝手良いですよ。
レインカバーは取り外して洗えますし、コンプレッションベルトが
沢山付いていて、荷物を入れても荷崩れしません。
それと、誤まって開かないようにチャックにボタンが付いているのがGOODです。
Posted by indigo
at 2009年09月01日 23:01

indigoさん、どうもです。
良い物を紹介いただき有り難うございました。数が多すぎて、やっぱり使っている人の声が一番ですねぇ。
おっしゃるように内容量によらず、コンプレッションでしっかり固められるのは良さそうです。中で暴れないのはよいですよね。
ボタンもホント考えられてますよねぇ。
良い物を紹介いただき有り難うございました。数が多すぎて、やっぱり使っている人の声が一番ですねぇ。
おっしゃるように内容量によらず、コンプレッションでしっかり固められるのは良さそうです。中で暴れないのはよいですよね。
ボタンもホント考えられてますよねぇ。
Posted by ライダー
at 2009年09月01日 23:55
