ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月19日

ユニフレームからの手紙

 先日の記事で書いたライスクッカーミニDXについての問い合わせの回答が届きました。スノーピークも早かったけど、ユニフレームも対応が早いです、1ユーザーに対してメーカーとして気持ちの良い対応ですねぇ、素晴らしい。

 結論として、ライスクッカーミニDX用の蓋は改良されたそうです。

 こちらで炊いたときに少し触れましたが、私の予想が当たったようですワーイ!v(^^)v。

ユニフレームからの手紙
 【改良点】

より蓋の重量を持たせた事
水分が蓋に残らない設定

 とのことです。

 やっぱり、フタの重量が美味しく炊けるようにするためのキモのようですねぇ。

 それと絵を描きましたが、あふれた水分が溜まるところが少なくなるので、それも良くなっているって所ですねぇ。

 ※ツアラープラスに関してはフライパンを収納させるという用途があるため適用はさせれおりません。
 ツアラープラスは、旧型のままのようですねぇ。



ユニフレームからの手紙
 このライスクッカーミニDXを使ってツアラープラスとしてと言うか、ツアラーライトを持っていて、ツアラープラスのようにする場合は、フライパンが浮いちゃうので、フタをひっくり返して収納して下さいと言うことです。

 私の場合はケトルがあるので、先日の組み方しかできませんが(^^;)。




【追記】2009/01/20

 フタの新旧で、旧タイプの方が強度が高いとのコメントを頂き、新タイプは強度が落ち買い直さないといけない様なご意見を頂きましたが、気づいた点がありましたので、このコメントを見てこの商品について不安に思われる方がみえるかも知れませんので追記を致します。

●メーカーよりの変更点はフタの重量及び形状を変更したとメールを頂きました。
●旧商品は、カタログ数値として総重量は340gで有ること。
●当方で計測した総重量は465g、鍋重量約260g、フタ重量約205gで有ること。
●鍋の変更点は聞いていませんので、旧タイプのフタ重量は差し引き約80g程度と推察できること
●以上から新しいフタは、旧タイプより2.5倍ほどの重量と考えられます。
●新タイプの板厚は、球面の部分と縁の真っ直ぐな部分が約1.15mmから1.20mm程有りました。

ユニフレームからの手紙
 以上を踏まえて、材質を換えていなければ、赤マークした部分は新タイプには無い分板厚が変わらなければ軽くなる事も考えに入れて、旧タイプの2.5倍以上の板厚と考えても良いのではないでしょうか?。

 これだけ板厚を厚くして有れば、通常の使用で簡単に変形したりはしないと思いますが如何でしょうか?。

 なお、この書き込みは、製品強度を保証する物ではありませんので、ご購入の際はご自身の判断でお願いいたします。











ユニフレームからの手紙
 ユニフレーム(UNIFLAME) ツアラーライト

 これを持っている人が、


  +
ユニフレームからの手紙
 ユニフレーム(UNIFLAME) ライスクッカーミニDX


 これを買うと、


  ||
ユニフレームからの手紙
 ユニフレーム(UNIFLAME) ツアラープラス


 これっぽくなります。
 同じではないです。








また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(◆クッカー・食器)の記事画像
DCMとニトリのフライパン
珈琲 ドリップバッグスタンド
コーヒーポットも買ってみた
超久しぶりにコーヒーミルを買ってみた
パンを変えてリベンジ ホットサンドメーカー
同じカテゴリー(◆クッカー・食器)の記事
 DCMとニトリのフライパン (2023-11-14 00:44)
 珈琲 ドリップバッグスタンド (2023-04-08 23:56)
 コーヒーポットも買ってみた (2023-02-04 01:43)
 超久しぶりにコーヒーミルを買ってみた (2023-01-31 21:34)
 パンを変えてリベンジ ホットサンドメーカー (2022-08-26 23:38)

トラックバック-こちらも見てね
 やっぱり、待ちきれずに炊いてしまいました。 嫁はんに聞いたら、昨日の残り飯が少しあるから2合だけという事で炊いてみる。 これで失敗すると、食卓でいじめられるなぁ、、、、...
ライスクッカーミニDXで炊飯【ライダーの思いつき】at 2009年01月19日 18:14
 今回の買い物はこれが最後です。 ユニフレームのライスクッカーミニDX 実はこれ、ソロクッカー(ツアラーライト)用に追加でどうかなと思ったんですが、、、、 ツアラープラスみ...
ライスクッカーミニDX【ライダーの思いつき】at 2009年01月19日 18:15
コメントありがとう
強度を考えたら旧型の方があります。
あなたのように改善を喜んで強度不足に気づかないで
変形したら買い替える客が増えたらメーカーは万々歳ですね。
Posted by 浅はかでは? at 2009年01月19日 16:02
浅はかでは?さん、どうもです。

 そうですか?。

 メーカーなりに改良を加えて行く姿勢は大切だと思いますが如何でしょう?。

 受け取り方は人それぞれでしょう、それを浅はかとしか例えられないようでは、心の狭さを感じますねぇ。

 ユーザーはそれほど浅はかではないと思いますよ。

 ちなみにどの程度強度が落ちるのか、数値として表示していただけますか?。それが使用に耐えられないような強度なら、皆さん納得するでしょう。
Posted by ライダーライダー at 2009年01月19日 16:16
鍋の蓋にそんなに強度が必要なんでしょうか?


確かに旧型の方が角がある分、強度が増すでしょうけど

自分は水が溜まる方が嫌いですね。


>変形したら買い替える客が増えたらメーカーは万々歳ですね。

いいじゃん!経済が潤うから!
Posted by 並のお風呂屋 at 2009年01月19日 22:30
並のお風呂屋さん、どうもです。

 車のフレームとか、曲げによる補強は方向性が有るんですよね、このフタを見比べると、どちらかの方向には強いかも知れないけど、違う方向からも強いかと言うと、そうとばかり言えないようです。

 応力の作用する箇所によっては、、、、例えば上の図で、右方向からの力が加わったとき、いわゆる、フタを地面に垂直にした状態で落としたとき、応力はどこに集中するかなぁ?。

 どちらにしても、検証するには、2つを手に入れて実験室でやらないと分かりませんので、実際に強いと言われる方の結果を期待しましょう。

 実際には、旧型のクランクになったところ(フタ全体が下がる部分)が余分に材料を使い重量があるわけですが、それより新型が重いと言うことは、板厚が相当分増しているからでその分強度は上がっていますから、そうそう新型が弱くなっているとは思えないんですよ。

 それに、メーカーも通常使用でガタが出るような作りはしていないと思うのですが、まぁ報告を待ってみましょう。

 ツアラープラスのフタも600円ですからねぇ、経済が潤いますかねぇ、潤うと良いですねぇ、、、(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2009年01月19日 22:52
お風呂屋さんと同じ。
鍋の蓋の強度なんて考えたことなかった。

炊事場で落としたくらいでは曲がらないでしょ?
また、2~3回の使用で壊れたら文句も言うだろうが、10回以上使っていたら文句は言わないなぁ(オイラは)

美味しく > 便利に > 強度 だなぁ~オイラは・・・
Posted by だめオヂ at 2009年01月19日 23:07
だめオヂさん、どうもです。

 うまいこと言いますねぇ、素直により良い方向でメーカーが変更したと思いたいですよねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2009年01月19日 23:18
コメントするのは随分ご無沙汰です(^^ゞ

ツアラープラスを持ってます。
ツアラープラスのライスクッカーはフタが軽いんですよね。
なので炊飯していると、圧力でフタが斜めになって簡単に吹きこぼれてしまいます。
このライスクッカーDXの改良版フタはイイですね。
フタだけでも替えようかなぁ。

あと、DXは鍋自体もスミフロン加工してあるのがイイですよね。
ツアラープラスのはこびりつきまくりです(^_^;)
Posted by BauerBauer at 2009年01月21日 23:36
Bauerさん、どうもです。

 ツアラープラス持ってみえますか?。私のはツアラーライトで、ライスクッカーがないので比較が出来ませんが、フタは重くなっているようです、初めて持ったときはえらく重い鍋だなぁって思いましが、それがフタと分かってなるほどぉと思った次第です。

 ウォーターシール効果というのでしょうか、フタがクルクル回って密閉性の良さを感じました。
Posted by ライダーライダー at 2009年01月21日 23:41
ライスクッカーミニDX、何度もポチるところでした。

しかし!

ドMのオイラは、安物のコッヘルセットで上手く炊けると
一日中幸せで居られます(爆)

ってことで購入に至ってません(^^ゞ

失敗すると凹みますが・・・
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年01月23日 16:23
半クラ!さん、どうもです。

 私も、シェラカップで炊飯なぞやってみましたが、これはこれで面白いですね。

 趣味のものは突き詰めると面白いと思います。

 私は簡単が好きなので、手間の掛かることは駄目ですねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2009年01月23日 17:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユニフレームからの手紙
    コメント(10)