ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月02日

イプサムの燃費2

先回の燃費が5.77km/Lでしたが、今回はちょっと50kmほどのドライブが入りました。


 距離=342.5km
給油量=50.85L
 燃費=6.74km/L
 (先週オイル交換しています)

 今までのデータが詳しく取っていないので良くなったのか悪くなったのか?、イリジウムの効果ははたして、、、、(^^;)。


通販で買ったNGKイリジウムプラグはこれ。4本送料込みで4350円(現在価格)。

イプサムの燃費2
 NGK  Spark Plug IRIDIUM IX
 [BKR6EIX-11]








また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ





このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●バイク&車)の記事画像
テスターを買った、、、けど、、、おかしい???
フリースブランケット
ハイゼットカーゴスタッドレスにしました、エアサブタンク、重宝してます。
エアコンプレッサー用予備タンクAST-40を買った
ドライブレコーダー
同じカテゴリー(●バイク&車)の記事
 大先輩YOUTUBERが居た (2023-07-26 20:21)
 なんか違う、、、 (2023-02-17 17:15)
 おすすめ!初心者女子モトブロガーの北海道ツーリング (2022-07-24 17:05)
 テスターを買った、、、けど、、、おかしい??? (2018-12-12 23:11)
 フリースブランケット (2017-12-11 16:56)

トラックバック-こちらも見てね
過去日記「燃費の話し」 から、はじめての給油です。  今回ちょっとした散歩もなく、近くの買い物のみなのでかなり悪いはずです。3週間ぶりの給油ってホントに走ってないなぁ。  距...
イプサムの燃費【ライダーの思いつき】at 2008年04月02日 19:07
コメントありがとう
7人乗りは燃費が悪いですね

私の三菱シャリオなんか

燃費=5km/L です

次は燃費=10km/L以上の車を

買う予定です
Posted by 下呂温泉最高 at 2008年04月03日 00:50
下呂温泉最高さん、どうもです。

 これが、嫁はん用の買い物車にもなってますので切実です。

 MR2はマニュアルミッションなので乗れないそうなので、MR2を変えるなら、軽自動車バンか、ビッツだとかフィットだとか、20km/L近く伸びる車が良いなぁと思っています。
Posted by ライダーライダー at 2008年04月03日 00:57
楽しく拝見させてもらってます。なかなか車の買い替えには、かなりの勇気が必要ですものね、今回の燃費の伸びはやはりプラグなのですかね?それとも道路事情ですかね?はたまた、オイル交換さいにグレードアップでもされたのですか?
Posted by ラシア at 2008年04月03日 07:18
燃費は考えちゃいますよね。家はマーチが12キロぐらい、C-MAXが大抵9キロ、コペンが12キロ。
ライダーさんの言うとおり、20キロぐら伸びるのがいいなぁ。
燃費が伸びるとすれば、プラグ交換必須ですよね。
ライダーさんの続報に期待!
Posted by サン at 2008年04月03日 08:52
ラシアさん、どうもです。

 イプサムは、まだ5年なので、これからもずっと乗らなければいけません、燃費の伸びはとっても気になります。プラシーボ効果しかない燃費グッズが多い中、バイクでは燃費効果が見られたように感じましたので、イプサムにも着けてみました。

 しかし、トルク感、加速、静粛性には変化は見られませんでした。

 今回は、半月程でガソリンを使い切ったことで、1日の走行距離が多めだったこと、50kmほどですが連続走行もしました。あとは、気温が高くなったことで、暖機時間が短くなったのも原因かと思います。暖機時点のガソリン増量がバカになりませんから。

 オイルは、メーカー推奨は10,000kmですが、5,000kmで交換しています。
グレードは、モービル1の100%化学合成油を使っています。
Posted by ライダーライダー at 2008年04月03日 09:18
サンさん、どうもです。

 そうですよねぇ、ホントに街乗りや買い物用は10km/L以上走って欲しいですよね。車椅子を積んでお袋を運んだり、家族で旅行に行ったりにはとても良いのですが、街乗り併用では辛いです。

 やはりMR2を街乗り車に変える方向で考えなければいけませんねぇ。

 与えられたガソリンを綺麗にしっかり燃やすと言うことは、イリジウムは白金より得意な分野のように思います。無駄を無くして燃焼効率は上がると思うのですが、、、、。もうしばらく様子見が必要ですね。
Posted by ライダーライダー at 2008年04月03日 09:24
私のBASARA(日産)も、同じような燃費です。
オイルはマメに換えているんですが、燃費は同じようなもんです。

次回は、燃費のいい小型車に仕様かな~っと思っているんですが。。。。
Posted by たそがれライダー at 2008年04月03日 16:00
たそがれライダーさん、どうもです。

 このクラスはこんな物と言う感じですかね?。重い車体を引っ張るのだから、力がいるのでしょうね。走りと燃費の両立だと、フィットになるのでしょうねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2008年04月03日 16:24
私もオイルは5000キロ毎に交換しています。
スバル純正から全合成(パワークラスター)に変更しましたが、燃費はあまり変わらないようです。
うちのトラヴィックの場合、町乗りでも遠出でもあまり燃費は変わらんですね(^^)
というか、あまりに田舎なので町乗りでも遠出と一緒という・・・(^_^;)
Posted by びた at 2008年04月04日 23:04
びたさん、どうもです。

 うちも都会ではないですねぇ、すぐ裏が田んぼですから(^^;)。

 街乗りと言うよりは、スーパーへの買い物ですね、歩いていく距離でもないし、かといって長く走るわけでもないし、燃費には一番良くないかも知れません。

 トヨタの研究者は、10000km交換でも何ら問題ないと言いますが、、、、、ちょっと心配で(^^;)。オイルは高いから、ホントは20000kmぐらい換えなくても良いと嬉しいのですが。
Posted by ライダーライダー at 2008年04月04日 23:51
平成8年初登録の中古のイプサムを買いましたが イリジウムプラグを買うときに入れて1回目燃費L9でした。高速、神戸から姫路測定で 高速が多いので あることを2つほどしていて 現在、約L12まであがっています。これは普通のことか知りたくて エコ運転してるからと 知人にいわれていますが符に落ちなくて調べています。オイル交換は普通にしています。
前の平成3年登録のスプリンターでも L7まで落ちたのが あまりに戻りがよかったので 誰にも信じてもらえないのが残念ですが^^;;
Posted by 雅伊 at 2008年06月07日 12:35
雅伊さん、どうもです。

 変な話、燃費グッズ云々より、乗り方が一番燃費に影響するというのが本当のところのようです。

 燃費が悪い車を持ったいた友人が、燃費計付きの車に変えた途端、ぐっと燃費が良くなったとのことでした。車のせいでもありますが、アクセルの踏み方一つでもずいぶん違いがでるそうで、なるほどなと思った次第です。

 この後も燃費を計ってみましたが、6km/Lを超えたところで落ち着いているようです。まだ考えていることもありますが、それはまた結果が出たら報告します。
Posted by ライダーライダー at 2008年06月07日 13:02
イプサム平成8年登録2000ccですが 昨年10月購入(中古)最初から イリジウムプラグ入れて リッター6でしたが あることをしてから さらに良くなり
今では リッター11~12というところですが 誰も信じてくれません^^;;;
普通は リッター6だそうですね。年式も古いのに 信じられない^^;といわれます。
カムイ外伝 より
Posted by カムイ外伝 at 2008年10月11日 20:53
カムイ外伝さん、どうもです。

 大事に乗られてますねぇ。うちも今年7年ですが、大事に長く乗りたいと思います。
Posted by ライダーライダー at 2008年10月11日 21:08
久しぶりです^^
まだ イプサム乗ってます^^ 最高L13Kmいきました^^;
これって すごいことなのかな 現在暑いので クーラーがんがんかけて
L11Kmです バッテリーがすごく弱ってるそうで そのままです
ガソリンタンクに入れる 粒 生産中止ですが 次の車乗り換えのとき どうしよう
ガソリンタンクの製造様式が かわっただけで 製造中止はもったいない^^;
エンジンは よく回るし パワーもあるしで まだまだ 乗ります^^
Posted by 雅伊 at 2010年08月07日 23:51
雅伊さん、どうもです。

 おひさしぶりです。燃費良いですね。

 うちは、不景気もあって、イプサムで遠出はしなく成りました。もっぱら嫁はんの買い物用ですから、燃費も計っていません。

 2400ccで、13Km/Lいくなら、ハイブリッドは要りませんねぇ。
Posted by ライダー at 2010年08月08日 00:06
まだ、乗ってます イプサム^^;ちなみに2000ccですが 平均12Km/L
最高13Km/L
10モード燃費より 結果が良いことになるようです
9月で車検でどうするかです^^;

粒がほしいな^^;燃費がこれだけ違うとね
なのに 10年超えて 税金が割り増しって^^;;どういうこと^^;;;
2000ccで 税金43,280円て^^;;

エンジンも調子が良いです

1996年式SXM10G 
走行距離190000Kmになりました

E燃費(携帯サイト)には 記録残してます
同車種平均8Km/L
だそうです
乗り換えるか思案中です
でわまた^^
Posted by 雅伊 at 2011年05月28日 23:32
雅伊さん、どうもです。

19万キロですか、もうすぐ大台ですね。

それにしても燃費良いですねぇ、それだけ伸びたらガソリン代で随分浮くんじゃないですか。
Posted by ライダー at 2011年05月28日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イプサムの燃費2
    コメント(18)