2021年12月18日
OCNモバイルONE もうダメ訳わからん
このカテゴリー「モバイル端末」は日頃ネットはパソコンでするのですが旅に出るとネット環境が無くなるため、タブレットを買いそれにOCNモバイルONEのデータ通信SIMを挿して使っているものです。
通話&メールはdocomoです(FOMAタイプSS_バリュー月額1,328 円(無料通信1,000円/月-2か月繰越有り))。
110MB/日(翌日繰越有)で月額990円とリーズナブルなので利用しています。
前日使わなければ、繰り越し分含めて当日220MBが利用できます。
(現在このコースは新規申し込みが出来ません、3GB/月コースになります)
docomoは通信環境が良いので2026年の3Gサービス(FOMA)が終わるまではこの体制で行こうかと思っています。
それがですねぇ、OCNモバイルONEの運営会社NTTコミュニケーションズがdocomoの完全子会社に成りました。
ご存じのように、docomoはNTTの子会社に成りましたよね、旧電電公社がまた一つになろうとしています。
何のための分社化だったのだろう、、、何となく天、、、(^^;)。
格安スマホの「ahamo」が有って、、、格安SIMのOCNモバイルONE、、、どちらもネットのみだったのがdocomoショップで手続き(一部有料)が可能になったんですねぇ。
森七菜ちゃんって、凄い役者だなぁ、、、
OCNモバイルONEのdocomoショップでのお申し込み方法
60歳以上の方限定!1年間実質1GBキャンペーンの詳細はこちら
もうダメ訳わからん
こんなニュースサイトを見つけたけど、読んでもよくわからない、、、
今のOCNモバイルONEの契約がどうなるのか様子見ですねぇ、、、何も変わらないと良いのだけど。
それよりdocomoショップの店員さん、かわいそう、、、ちょこっと聞いても裏で長いこと調べてたものなぁ、、、対応できるのかしら?
そうそう、話は変わりますが、、、、「OCNのサイト」にログインするのに「dアカウント」でも出来るようになります。
その為の「dアカウント連携」をして「OCNユーザーWELCOMEキャンペーン」にエントリーするとdポイントが600pもらえると言う情報が有ります。
詳しくは、上記リンク先を見てね。
他にも料金を「d払い」にすると貰えるポイントとか有るみたい。
おしまい
通話&メールはdocomoです(FOMAタイプSS_バリュー月額1,328 円(無料通信1,000円/月-2か月繰越有り))。
110MB/日(翌日繰越有)で月額990円とリーズナブルなので利用しています。
前日使わなければ、繰り越し分含めて当日220MBが利用できます。
(現在このコースは新規申し込みが出来ません、3GB/月コースになります)
docomoは通信環境が良いので2026年の3Gサービス(FOMA)が終わるまではこの体制で行こうかと思っています。
それがですねぇ、OCNモバイルONEの運営会社NTTコミュニケーションズがdocomoの完全子会社に成りました。
ご存じのように、docomoはNTTの子会社に成りましたよね、旧電電公社がまた一つになろうとしています。
何のための分社化だったのだろう、、、何となく天、、、(^^;)。
格安スマホの「ahamo」が有って、、、格安SIMのOCNモバイルONE、、、どちらもネットのみだったのがdocomoショップで手続き(一部有料)が可能になったんですねぇ。
森七菜ちゃんって、凄い役者だなぁ、、、
OCNモバイルONEのdocomoショップでのお申し込み方法
60歳以上の方限定!1年間実質1GBキャンペーンの詳細はこちら
もうダメ訳わからん
こんなニュースサイトを見つけたけど、読んでもよくわからない、、、
今のOCNモバイルONEの契約がどうなるのか様子見ですねぇ、、、何も変わらないと良いのだけど。
それよりdocomoショップの店員さん、かわいそう、、、ちょこっと聞いても裏で長いこと調べてたものなぁ、、、対応できるのかしら?
そうそう、話は変わりますが、、、、「OCNのサイト」にログインするのに「dアカウント」でも出来るようになります。
その為の「dアカウント連携」をして「OCNユーザーWELCOMEキャンペーン」にエントリーするとdポイントが600pもらえると言う情報が有ります。
詳しくは、上記リンク先を見てね。
他にも料金を「d払い」にすると貰えるポイントとか有るみたい。
おしまい
Posted by ライダー at 20:18│Comments(0)
│●モバイル端末