2010年08月15日
テンプレート
昨日の晩に、当ブログの表示がおかしくなりました。
以前からたまに成ってましたが、今回は放って置いても改善されません。
以前からたまに成ってましたが、今回は放って置いても改善されません。
症状は、サイドメニューが横に表示されず、

記事の下に、続いて表示されてしまいます。

午前3時まで、テンプレート自体を替えたり、環境設定をいじったり、表示幅を替えたりしてもちっとも改善しませんでした。
何がなんだかわからないまま、、、、、、わからない時は寝てしまおうと、、、寝ちゃいました(^^;)。
で、今朝目が覚めてまたいじくっていたら、最新の記事を追記表示に変更して、「もう少し読む」状態にしたら一気に改善。
ワォ!、ちょっと嬉しかった。
やたら長かったからかなぁ、、、、、、結論でなかったし、、、、などとおまじないみたいな事を考えてしまいましたが、、、、、。
あれ?、ひょっとしたら記事の書き方が悪かったのかな?。
隠れていた、追記部分のしっかり読み直してみると、楽天アフィリエイトの表示が縦に並ぶのが嫌で(只でさえ長ったらしい本文なのにコレまで縦に並ぶと、、、、、)横に並ぶように表組み(TABLE)をいじったのが間違いだったみたいです。
リファレンスマニュアルを見直して、表組みをやり直したら戻りました。
このナチュラムの記事の書き方が非常に簡単で分かり易いのですが、brが無くても改行されたり、htmlがちょこっと違うのが表示がたまに変わる原因なのかなぁと、、、、、、、ど素人考えですが(^^;)。
話が変わりますが、新しいテンプレートが色々と追加されていますねぇ。
幅960なんてのもあって、大きな写真貼る人には良いんだろうなぁと思ってみたり。テンプレを替えるときには、使ってみて良さそうなので一晩コレにしてみました。
ただ、昔のディスプレイは基本幅800なんで、見る人によっては見辛くなるかなぁって思い、800に直しました。
だけど、大きめの写真を貼りたいときに、サムネイルも良いんですが、パッと見小さい画像ばかりも老眼の私には結構辛いんですよねぇ。バンと大きいのを貼るには幅800では限界がありますよねぇ。
今現在、ディスプレイは17インチの普通の奴(ワイドじゃない)に1152x864で表示してます。
そう言えば、この表示にしているせいか、安物グラフィックボードでは動画は辛そうです。
まだ、800x600の人も多いかなぁ?。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

記事の下に、続いて表示されてしまいます。
午前3時まで、テンプレート自体を替えたり、環境設定をいじったり、表示幅を替えたりしてもちっとも改善しませんでした。
何がなんだかわからないまま、、、、、、わからない時は寝てしまおうと、、、寝ちゃいました(^^;)。
で、今朝目が覚めてまたいじくっていたら、最新の記事を追記表示に変更して、「もう少し読む」状態にしたら一気に改善。
ワォ!、ちょっと嬉しかった。
やたら長かったからかなぁ、、、、、、結論でなかったし、、、、などとおまじないみたいな事を考えてしまいましたが、、、、、。
あれ?、ひょっとしたら記事の書き方が悪かったのかな?。
隠れていた、追記部分のしっかり読み直してみると、楽天アフィリエイトの表示が縦に並ぶのが嫌で(只でさえ長ったらしい本文なのにコレまで縦に並ぶと、、、、、)横に並ぶように表組み(TABLE)をいじったのが間違いだったみたいです。
リファレンスマニュアルを見直して、表組みをやり直したら戻りました。
このナチュラムの記事の書き方が非常に簡単で分かり易いのですが、brが無くても改行されたり、htmlがちょこっと違うのが表示がたまに変わる原因なのかなぁと、、、、、、、ど素人考えですが(^^;)。
話が変わりますが、新しいテンプレートが色々と追加されていますねぇ。
幅960なんてのもあって、大きな写真貼る人には良いんだろうなぁと思ってみたり。テンプレを替えるときには、使ってみて良さそうなので一晩コレにしてみました。
ただ、昔のディスプレイは基本幅800なんで、見る人によっては見辛くなるかなぁって思い、800に直しました。
だけど、大きめの写真を貼りたいときに、サムネイルも良いんですが、パッと見小さい画像ばかりも老眼の私には結構辛いんですよねぇ。バンと大きいのを貼るには幅800では限界がありますよねぇ。
今現在、ディスプレイは17インチの普通の奴(ワイドじゃない)に1152x864で表示してます。
そう言えば、この表示にしているせいか、安物グラフィックボードでは動画は辛そうです。
まだ、800x600の人も多いかなぁ?。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

タグ :テンプレート
Posted by ライダー at 12:35│Comments(12)
│●雑記
コメントありがとう
ん~記事見たときは気づきませんでした。。。
正常表示されていたような?
というか記事の濃さにあ然としていました^^;
今はバッチリ表示されています。
正常表示されていたような?
というか記事の濃さにあ然としていました^^;
今はバッチリ表示されています。
Posted by indigo
at 2010年08月15日 14:39

indigoさん、どうもです。
基本からしっかりやっていないので、、、、、、(^^;)。
バイク整備と一緒で、ここいじったらどうなるの?って具合にトライ&エラーばかりで、基礎からの積み上げがないのでメッキがはがれ易いんです。
基本は大事ですねぇ。
基本からしっかりやっていないので、、、、、、(^^;)。
バイク整備と一緒で、ここいじったらどうなるの?って具合にトライ&エラーばかりで、基礎からの積み上げがないのでメッキがはがれ易いんです。
基本は大事ですねぇ。
Posted by ライダー
at 2010年08月15日 14:57

なんか自分も見るPCによってそうなるときがあります。
ええ、
全く気にしたことはありませんでしたw
ええ、
全く気にしたことはありませんでしたw
Posted by syu1392
at 2010年08月15日 15:44

syu1392さん、どうもです。
たぶんプラウザによって違うんじゃないかなぁ?。
htmlをみていると、知らない言葉が出てきますから、昔になかったものが増えてるんじゃ、、、、、。
で、プラウザが対応できてないんじゃ、、、、、。でも、IE8で最新なんだけどなぁ???。
たぶんプラウザによって違うんじゃないかなぁ?。
htmlをみていると、知らない言葉が出てきますから、昔になかったものが増えてるんじゃ、、、、、。
で、プラウザが対応できてないんじゃ、、、、、。でも、IE8で最新なんだけどなぁ???。
Posted by ライダー
at 2010年08月15日 16:51

タグのミスがなければ、プラウザの可能性はあると思います。
テキトーに書いてもちゃんと!?見えるブラウザー
しっかりかかないと、ちゃんと表示してくれないブラウザー などと・・・
>brが無くても改行されたり・・・
そーゆー設定をしているからです
ココではbrを使うか、使わないかの設定が出来ます。
裏ではちゃんと改行にはbrを使っています(自動で設定されてます)
テキトーに書いてもちゃんと!?見えるブラウザー
しっかりかかないと、ちゃんと表示してくれないブラウザー などと・・・
>brが無くても改行されたり・・・
そーゆー設定をしているからです
ココではbrを使うか、使わないかの設定が出来ます。
裏ではちゃんと改行にはbrを使っています(自動で設定されてます)
Posted by だめオヂ at 2010年08月15日 17:03
だめオヂさん、どうもです。
さすが詳しいですねぇ。
裏で挿入されているのはソースを見ればわかるんですが、写真貼ったりリンク貼ったりするとhtmlの内容が表示されて、初めての人には、逆にわかり辛いかもとか感じますねぇ。
私のように中途半端な知識の人間には丁度良いですが。
さすが詳しいですねぇ。
裏で挿入されているのはソースを見ればわかるんですが、写真貼ったりリンク貼ったりするとhtmlの内容が表示されて、初めての人には、逆にわかり辛いかもとか感じますねぇ。
私のように中途半端な知識の人間には丁度良いですが。
Posted by ライダー
at 2010年08月15日 17:45

私は@niftyのココログですが、最近はレスポンスも含めて問題はあまり発生していませんね。
正直、ブログが持っている機能は標準的なもの意外はほとんど使えてません、HTMLの編集も改行をいじったり位しかしませんね(というか出来ない(^▽^;))
ココログ(TYPE PADというブログの雛形提供サービスを利用)では、画像もブログ上特定の解像度に圧縮して表示してくれるので、大きな画像も張り込む事が可能です、これはちょっと便利かも。
ちなみに、私のPC(デルのネットブック)は、1024×600で使ってます。
仕事柄、色々なPC見ますけどさすがに800×600使ってる人は見ないですね。
正直、ブログが持っている機能は標準的なもの意外はほとんど使えてません、HTMLの編集も改行をいじったり位しかしませんね(というか出来ない(^▽^;))
ココログ(TYPE PADというブログの雛形提供サービスを利用)では、画像もブログ上特定の解像度に圧縮して表示してくれるので、大きな画像も張り込む事が可能です、これはちょっと便利かも。
ちなみに、私のPC(デルのネットブック)は、1024×600で使ってます。
仕事柄、色々なPC見ますけどさすがに800×600使ってる人は見ないですね。
Posted by びた at 2010年08月15日 22:07
びたさん、どうもです。
niftyは安定しているようですねぇ。
それにココログは、幅が固定されてないんですね。プラウザの幅を狭くしていってもスムースですねぇ。
いまちょっと、1027x768にしてみました。コレだとナチュログの管理画面がちょっとはみ出すんですよねぇ。
でも、動画がスムーズです。
niftyは安定しているようですねぇ。
それにココログは、幅が固定されてないんですね。プラウザの幅を狭くしていってもスムースですねぇ。
いまちょっと、1027x768にしてみました。コレだとナチュログの管理画面がちょっとはみ出すんですよねぇ。
でも、動画がスムーズです。
Posted by ライダー
at 2010年08月15日 22:43

こんばんはぁ~。
ワタシも同じようになったことがあります。。。
でも、いじくってて原因不明で解決したり(汗)
↑のオヂさんに教えてもらって、直したことあったり。。。
ワタシも同じようになったことがあります。。。
でも、いじくってて原因不明で解決したり(汗)
↑のオヂさんに教えてもらって、直したことあったり。。。
Posted by gu〜ri
at 2010年08月17日 20:10

gu〜riさん、どうもです。
なんにもしなくても、戻るときもあったんですけどねぇ。
よくわかりませんねぇ、本来共通語のはずなんですがねぇ。ちょっとずつ違うようですねぇ。
なんにもしなくても、戻るときもあったんですけどねぇ。
よくわかりませんねぇ、本来共通語のはずなんですがねぇ。ちょっとずつ違うようですねぇ。
Posted by ライダー at 2010年08月17日 21:12
確かにナチュのBLOGテンプレート弄りにくいんですよねぇ(^^ヾ
オイラも色々試してみたんでつが・・(・ω・A``ァセァセ
結局今のテンプレートに戻しました。
あぁーオイラも老眼で見えません(><!
オイラも色々試してみたんでつが・・(・ω・A``ァセァセ
結局今のテンプレートに戻しました。
あぁーオイラも老眼で見えません(><!
Posted by I LIKE CAMP
at 2010年08月19日 18:37

I LIKE CAMPさん、どうもです。
まず、写真を小さくしましょうねぇ、はみ出してますよぉ。
まだ老眼鏡も遠近両用も使ってませんが、近い物見るときはメガネ外してます(^^;)。
まず、写真を小さくしましょうねぇ、はみ出してますよぉ。
まだ老眼鏡も遠近両用も使ってませんが、近い物見るときはメガネ外してます(^^;)。
Posted by ライダー at 2010年08月19日 19:28