ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月23日

ホットサンドメーカーを使ってみた

 最近流行っているようで、キャンプ動画にも時々登場するので買ってみた。

 色々とあって迷うのだけれど、価格的に見てコレにした。

ちなみに直火用 最近ステンレスとのハイブリッドでIH対応の製品も有るらしい、、、未確認
 フライパンでも底にステンレス板貼ったのが有るけど、焼きムラが出来るので好きじゃない。

 買ってから言うのもなんですが、、、ググってみると割と評判が良いようです(^^;)。

ホットサンドメーカーを使ってみた
 プレス部分の飛び出しが有ってフライパンとしては狭いから、、、

 今日の所は玉子焼き器で下準備します。

 キャンプでもグッズを減らすためフライパンとしても使うかなぁ?

 卵焼きと、、、


ホットサンドメーカーを使ってみた
 ベーコンとソーセージを焼きます。

 この黄色のターナー便利ですよ、薄いし広いので卵焼き返すのにピッタリです。
 厚焼き玉子もやり易いですね。



 で、、、せっかくなのでまた動画を撮りました、、、

 でも、、、動画に専念してスチル写真を忘れました、、、上の2枚しか撮っていません。

 後は動画でご確認くださいm(_ _)m。 NikonA1000で撮影しています。




【追記】2022/08/24
 今日見つけた動画ですが、私と同じく初めて使う様子です。

 動画の中では、ご本人はパンの向きがタテヨコ違うと言われますが、耳の4辺は綺麗にプレスされています。
 今度これを試してみようかなぁ?、「ヤマザキのロイヤルブレッド」が良いのかも?、私は「パスコの超熟」だったのでパンも変えてみます。

 具の入れ方もあるのかも知れません、具だくさんと言えど私の場合入れ過ぎたかも?。
 この動画ぐらいの厚みならうまく行くのかも、、、

 それと、バターを塗った面を入れ間違えた所もあり、焼け具合の違いもハッキリ違うのが分かりました。これは非常に参考に成りました。
 バターの量が多いとより綺麗に焼けるみたいですが、塩味も強くなるので塩分控えめの私にはちょっときついかな?。



 もう少し勉強します。

 キャンプデビューにもご期待ください、我が家のキャンプの朝食は、スクランブルエッグとソーセージ焼いただけ、後はトーストと野菜ジュースと決まってますから、変化が欲しくてこれを買いました。

 やるかなぁ、、、
【追記終わり】

 後日、パンを変えてリベンジしてみました。

 おしまい









また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


整備・修理ランキング


オートキャンプランキング


キャンプツーリングランキング




このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(◆クッカー・食器)の記事画像
DCMとニトリのフライパン
珈琲 ドリップバッグスタンド
コーヒーポットも買ってみた
超久しぶりにコーヒーミルを買ってみた
パンを変えてリベンジ ホットサンドメーカー
同じカテゴリー(◆クッカー・食器)の記事
 DCMとニトリのフライパン (2023-11-14 00:44)
 珈琲 ドリップバッグスタンド (2023-04-08 23:56)
 コーヒーポットも買ってみた (2023-02-04 01:43)
 超久しぶりにコーヒーミルを買ってみた (2023-01-31 21:34)
 パンを変えてリベンジ ホットサンドメーカー (2022-08-26 23:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホットサンドメーカーを使ってみた
    コメント(0)