ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月16日

プラグの基礎知識

ごめんなさい私、をついてしまいましたm(_ _)m。

こちらのコメントと、こちらの記事で、プラグ交換は20,000kmを目処にと書きましたが、メーカーサイトでこんな記事を見つけてしまいました。

 デンソープラグの基礎知識←これ凄く良いです、是非ご一読下さい。

 一般プラグの交換推奨時期

 NGKのページはこちらです。

 これによると、
4輪乗用車 : 15,000 ~ 20,000 km
軽自動車  : 7,000 ~ 10,000 km
2輪車   : 3,000 ~ 5,000 km


 バイクは、常用回転域が高い(多分、わからないけど)せいか、傷みが早いようです、5,000kmと言うとCB1300SFはプラグの焼け方以前に、交換時期だったわけですね(^^;)。
 コメントでびたさんから、ご指摘の有りましたバイクは2つのイグニッションコイルで4つのプラグを点火するので、2本ずつが同時点火するバイクが多いです。つまり2倍のスパークがあるために寿命が短くなるようです。こちらにNGKの両極性についてのPDFファイルがあります。

 それと、今回プラグを替えたので、今後随時点検していこうと思います。


 それと、もう前回の記事の部分は削除しましたが、プラグに焼き付き防止剤のアンチシーズ等は塗らないようにとも書かれています。アンチシーズ自体は某団体のプラグ用の指定商品なので、悪くはないのかも知れませんが、デンソーのサイトでは塗らないようにとのことです。プラグの推奨トルクと推奨回転角


 それとこちらは、不具合の診断方法として、写真入りで掲載されています。このサイトも、分かり易くて良いと思います。


 デンソーモータースポーツのテクノロジーのページです。面白いですよ。<見つかりません消えたかな?

 とくに、スパークプラグ2の3ページ目、プラグがレースを左右することもあるというのは何やら感じるものがあります。




 それから、インジェクションエンジンの焼け方ですが、うちにはインジェクションのバイクはないので、イプサムのプラグを外してみました。白いですが、インジェクションエンジンは、これが正常らしいです。

プラグの基礎知識 
                                          コロナ汚れしてました

 インジェクションだと、コンピューター制御で理想的な燃焼に近い状態なのか、カーボンの付着が少ないんですネェ。

 ちなみにこれ、分解整備記録簿を見ても、新車から一回も変わってません、ノーマルプラグです。

 距離にして、約55,000km走行してます、、、、、、、、(^^;)。インジェクション凄い。

 って言うか、いい加減替えろよなって言う話ですね、すんません。





また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ



このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●バイク&車)の記事画像
テスターを買った、、、けど、、、おかしい???
フリースブランケット
ハイゼットカーゴスタッドレスにしました、エアサブタンク、重宝してます。
エアコンプレッサー用予備タンクAST-40を買った
ドライブレコーダー
同じカテゴリー(●バイク&車)の記事
 大先輩YOUTUBERが居た (2023-07-26 20:21)
 なんか違う、、、 (2023-02-17 17:15)
 おすすめ!初心者女子モトブロガーの北海道ツーリング (2022-07-24 17:05)
 テスターを買った、、、けど、、、おかしい??? (2018-12-12 23:11)
 フリースブランケット (2017-12-11 16:56)

コメントありがとう
こんばんは(^^)

私も一時期プラグについてよくわからないことだらけだったので色々とググったりしていたのですが、バイクって点火装置の構造上、1行程(吸入、圧縮、燃焼、排気)で2回点火しているらしくて、回転数が多い×2回点火で寿命が短いのではという内容を見たことがあります。

インジェクションって、理想的な燃料の量を噴射してくれるので、良い焼け色になるんでしょうね。ちゅーことで環境にも優しいと、だから最近のバイクはみんなインジェクションになってるということか(^^)

エリミ400の時はノーマルプラグもイリジウムも燃費があまり変わらなかったのでどうかと思ってましたが、一度、ZRXで試してみるのもいいかも・・・とすでにプラグ物色中だったりして(^^ゞ
Posted by びた at 2008年02月16日 22:09
びたさん、どうもです。

 そうでした、イグニッションコイルが2つしかないですからね、って言うか、車のようにディストリビューター経由じゃなく直ですから、2つで4気筒分見ている形ですから、2気筒同時着火ですね。半分の寿命もしょうがないか。
 その上に、小排気量車は、回転上がりますからねぇ、、、、、(^^;)。

 やっぱり、高価なプラグは似合わないなぁ。


 ただ、バイクの電装って車に比べて貧弱ですよね。イグニッションコイルが弱い気がします。、、、、あ!、だからイリジウムが効いたのかな?。

 イプサムのプラグ外したときに見つけたんですが、最近のはディストリビューターがないんです。と言うかプラグコードが1次側しか無くって、プラグの上に小さなイグニッションコイルが着いてました。各プラグ直でイグニッションの2次電圧が掛かる仕組みでした。凄い進歩でした。

 また試したら、教えて下さい。
Posted by ライダーライダー at 2008年02月16日 23:18
こんばんは(^.^)

バイクは、イグニッションコイルも消耗品らしいですね。
ZRXは昨年気になることもあり新品に変更しました。

確かに最近の車は電子燃料噴射、ダイレクトイグニッション、白金?イリジウム?プラグなんかが普通ですもんね、一昔・・・いや二昔か(^^ゞ前からするとすごいですよね。
そうそう、最近はガソリンで直噴も出てるみたいだし・・・・(・_・;)

キャブレターの調整もそのうち技術者がいなくなっちゃうのかもしれませんね(^_^;)
Posted by びた at 2008年02月17日 22:42
びたさん、どうもです。

 ダイレクトイグニッションなんて、GT-Rのようなスポーツカーしかないと思っていたので、イプサムに着いていてビックリしましたよ、もう6年前の車なのに(^^;)それまで点検もしなかったのかいって話ですが。実用車には冷たいんです(^^;)。

 で、調べてみたら、去年出た軽自動車も含めほぼ全車がダイレクトイグニッションらしいですね。バイクとは環境が違うのが歴然(゜o゜)。

 益々触るところが無くなった車は、おもしろくない。

 バイクも次に買う物はインジェクションかなぁ、、、、、何時になるかわからないけど。
Posted by ライダーライダー at 2008年02月17日 23:04
初心者向けのバイク雑誌にもプラグの点検・交換は5000キロってありますね。

ZZRは1万キロで一度点検しましたが、バイク屋さんはまだまだ使えるけど、気になるなら変えますか?って感じでした。バイク屋さんでは400クラスでツーリング主体の乗り方なら1万キロぐらいは大丈夫だそうで、普段からぶっ飛ばしてると5000キロもたないこともあるとのことでした。

乗り方次第なんでしょうねぇ…
Posted by ryou_date at 2008年02月18日 00:23
ryou_dateさん、どうもです。

 プラグって不思議ですよね、白金プラグ出したときは、永久交換不用とか言ってて、暫くしたら、10万㎞で交換して下さいって言って、今回私が間違えた20,000kmは車でバイクは5,000kmだと言うことです。NGKでもそう表記がありました。

 でも問題ないときは、バイクでも10,000kmノントラブルもあるわけだし、うちのイプサムは、50,000kmでもディラー判断では交換不要とのことでした。

 実際ココ10年殆ど走れてなかったから、基礎も忘れているし、嘘も書くし、、、、(^^;)。

 う~ん、頭が古くなっているなぁ。
Posted by ライダーライダー at 2008年02月18日 00:41
そうなんですね、5000kmで交換しなくちゃいけないんですすね。
私も変えようかな~
オイルは割とマメに変えているんですが、プラグには気がいっていなかったですね~。うん、勉強にになります。
Posted by たそがれライダー at 2008年02月18日 09:44
たそがれライダーさん、どうもです。

 すいませんねぇ、先日嘘書いちゃいました(^^;)。

 綺麗に焼けていれば、もっと走れそうですが、真っ黒にくすぶっていれば、替えた方が良いでしょうね。

 エンジンは、燃料供給して、それに火を付けて、燃焼させてはじめて力が出るので、理想的な混合気、タイミングの良い強い火花、が必要なんですね。
Posted by ライダーライダー at 2008年02月18日 13:11
 プラグって大事ですよね。
私も、プラグは結構こまめに替えていたほうです。
ロングツーリングに出発する前にいつも替えていたから、
基礎知識にある通り、大体3000~5000キロで替えてました。
旅に出るときは、いつも予備プラグ持って行っていたなぁ。。。
なんてことを思い出しました。

 いつの間にか、イリジウムなんてのが出ていたんですね。
最近距離乗らないから、まだ予備で買ってあるプラグが眠っています。
プラグ売り場に足を運ぶこともなかったせいか、時代の変化に全く気づきませんでした。
イリジウム、ちょっと試してみたいです。
Posted by kotopkotop at 2008年02月19日 09:04
kotopさん、どうもです。

 やっぱりちゃんと乗っているときは、気にしていますよね。

 私も、ずっと乗れてない時期があって、去年から長距離をやり始めて久しぶりにあれやこれや触るようになりました。イリジウムなども始動不良の時にバッチリな結果が出て驚いたりしてます。

 イリジウムは高いなりのことは有りますよ。
Posted by ライダーライダー at 2008年02月19日 10:09
なんか書きたくて書きました。ゴメンw
Posted by サン at 2008年02月19日 23:00
サンさん、どうもです。

 忙しそうですね、一時期ランキングが3位まで上がりましたね。

 私は、アウトドアネタが無く下がり続けております。
Posted by ライダーライダー at 2008年02月19日 23:31
自分は余り深くは考えていませんでしたねぇ〜。

もう少しバイクを可愛いがって行こうかな。
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年02月20日 00:01
並のお風呂屋さん、どうもです。

 ホントは、1000kmごとにでもチェックすると良いのですけどね、そうすればもっと早く不具合もみえたと思います。

 今後は、しっかりチェックしていこうと思っています。
Posted by ライダーライダー at 2008年02月20日 00:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラグの基礎知識
    コメント(14)