ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月11日

駐車場電気工事 通線 天井裏配線

 この記事は、電気工事士の免状が来てから、少しずつ作業を進めていたものをまとめています。
 記憶違い、ど忘れで多少記事に信ぴょう性が無いかもしれません(^^;)。

 さて、母屋からのケーブル引き込みの為の保護配管も終わり、D種接地工事も曲りなりに終了(^^;)、駐車場内保護配管も完了。

 電線管に通線することも電気工事士の資格なしではできません。

 ちなみに資格はいたって簡単ですから、興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。

 今回は、VVF2.0-2Cを通線致します。続いて、母屋内の配線も行い通電まで作業して終了です。

 ここまでの道のり、、、(^^;)。初めての電気工事です。

  
 続きがありますよ(^^)v



Posted by ライダー at 18:08Comments(0)駐車場電気工事

2017年11月05日

駐車場電気工事 車庫内配管

 <テンプレ>
 この記事は、電気工事士の免状が来てから、少しずつ作業を進めていたものをまとめています。
 記憶違い、ど忘れで多少記事に信ぴょう性が無いかもしれません(^^;)。


 さて、母屋からのケーブル引き込みの為の保護配管も終わり、D種接地工事も曲りなりに終了(^^;)。

 電線管を曲げることも電気工事士の資格なしではできません。

 残るは、車庫内部の配管です。車庫内部なのでケーブルのみの配線でも悪い事ではないですが、やっぱり保護しておきたいのと、カッコがあまり宜しくないってことで、ケーブル保護管工事?を行います。

  
 続きがありますよ(^^)v



Posted by ライダー at 23:42Comments(0)駐車場電気工事

2017年11月03日

駐車場電気工事 点検口追加

 こちらの駐車場に専用コンセントを引く電気工事、通線するのに出来るだけ楽をしようと結構面倒な作業、、、

 本当にやらなくてもいいような気もするんだが、、、思いついたまま動く性格のなせる業でしょうか?。

 1階の天井、2階の床下その隙間に潜り込むことは、さして珍しい事じゃない。

 家庭内LAN構築の折も、どうゆう訳だか映らなくなった壁埋込のTVアンテナ線の引き直し、その前にもアマチュア無線のアンテナケーブルの引き回しなど、あれこれやるために潜り込んできたんですが、、、

 最近齢を感じて、天井裏をほふく前進ならぬ、毛虫のようにもぞもぞしながら進んでいくのも相当疲れるだろうなぁってことで、特に腹がつかえそうな狭い所は避けたいってことで、、、

 それでもそこかしこに穴あけるわけにもいかず、とりあえず納戸はいいかな?ってことでやりました。

 駐車場側は付けたんですが、廊下側にも欲しいなぁってことでやってみました。

 作業自体は面倒なだけで難しいことは有りません。電気工事士の資格も要りませんから。

  
 続きがありますよ(^^)v



Posted by ライダー at 22:46Comments(0)駐車場電気工事

2017年10月29日

駐車場電気工事 D種接地工事

 この記事は、電気工事士の免状が来てから、少しずつ作業を進めていたものをまとめています。
 記憶違い、ど忘れで多少記事に信ぴょう性が無いかもしれません(^^;)。

 さて、今のコンプレッサーのプラグにはアース線が有りません。

 欲しいと思っているコンプレッサーはと言うと、、、ついていないようですねぇ、、、、。

 ちなみに、もう一つ単独配線で使いたいものは、家庭用AC100V溶接機ですが、これもついてない、、、。

 う~ん、要らなかったかなぁ?、二重絶縁構造?。

 まぁ、せっかくコンセントを新設するので、アースも有った方がいいかもぉ、と言うのと、いっぺん接地工事も経験したかったんです(本音)。

 接地工事も電気工事士の資格なしではできません。
  
 続きがありますよ(^^)v



Posted by ライダー at 14:55Comments(2)駐車場電気工事

2017年10月25日

駐車場電気工事 コンクリート壁の穴あけ 軒先配管

 第二種電気工事士免状が来たのが9月13日、それから時間を見つけて少しずつ進めています。

 写真が溜まって来たので、少し記事にしておきます。

 この駐車場の電気工事をするために資格試験を受けたようなもんですし、、、。

 まだ電線もコンプレッサーも買っていないので、順次揃えて行きたいと、、、先の長い話だった。まぁ、来月ぐらいには目どがつきそう。

 母屋から駐車場に通線するのに、既存の配管も考えたんですが、結構キチキチで通線失敗すると既存の駐車場電源も使えなくなると嫌だったので、軒先から出し、駐車場のコンクリート壁(厚さ150mm)を抜いて配管しようと決めました。

  
 続きがありますよ(^^)v



Posted by ライダー at 01:08Comments(2)駐車場電気工事