ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月11日

XR250 フロントホイールベアリング交換

 買っちゃいました。ベアリングプーラー!。

XR250 フロントホイールベアリング交換
 アストロプロダクツのセットです。

 近くにお店がある方なら、10月7日からセールだそうです。15%offの8400円とか、、、、でも待てずに買っちゃいました(^^;)。

 あぁ、散財、、、、おまけに固着したベアリング用に、、、、スライドハンマーも、、、、結局使わなかったけど。

 元を取るために、仲の良いお友達に貸し出そうかしら(^^;)。



XR250 フロントホイールベアリング交換
 フルセットです、以前、こちらの記事にも書きましたが17mmのアタッチメントだけ持っていましたから、XR250用はスペア用にもなり、買い足す必要もなくなりますねぇ。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 今回使うものはこれだけです。

 SSTは値が張りますから丁寧に使いましょうねぇ。

 SSTを貸してくれないバイク屋が多いのは、使い方知らなくて壊す人が多いからとか、割と近くのレンタルガレージでもタイヤチェンジャーとか貸してくれなくなったのも壊した人が居たからとネットに書かれてましたねぇ。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 トルクのかかるねじ部分と、摺動する部分にグリスをあらかじめ塗りましょう。

 かじり防止ならやっぱりモリブデンかなぁと思い塗ってみました。
 高速回転部分には塗らない方がよいですよ。グリスの失敗参照

 普通のリチウムグリスで十分でしょうが、、、、、(^^;)。



 作業に掛かる前に、今まで書いてきたホイールベアリングの記事にリンクします。

 何かの参考になると思いますので、読んでみて下さい、、、、、参考にならなかったらごめんなさい。

 ●パイロットベアリングプーラー

 ●ホイールベアリング

 ●XR250 ホイールベアリング到着



XR250 フロントホイールベアリング交換
 早速、外していきましょう。

 まずは、右側のダストシールから。

 こちら側はスピードメーター用の部品があるのでそれを取るために、ダストシールを外します。

 オイルシールリムーバーが無くても形状によっては、タイヤレバーでも外れます。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 クイッとすればほら簡単に外れます。

XR250 フロントホイールベアリング交換
 ダストシールの構造さえ分かっていれば、外し方も簡単に分かると思います。

 右の赤い部分が鉄板ですから、そこに引っかける物が有れば外しやすいわけです。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 スピードメーター用のギアリテーナーを取り外します。

 はめてあるだけですのでダストシールを外せば、ポロリと外せます。

 再利用するので、パーツクリーナーで洗っておきます。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 17mm用チャックをはめ込みます。

 キチキチですので先を少し狭めながら押し込まないと入りません、、、、、ピッタリすぎるのもちょっと辛いかも。

 クイクイッと入れていくと少し抵抗が無くなる部分があります、そこがベアリングのインナーレースとディスタンスカラーとのわずかな隙間です。こちらの図の場所です。

 この位置で先端の引っかかる部分を広げますのでこの位置を探るのは大事です。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 チャックの先を開かせるために、テーパーボルトを締め込んでいきます。

 この辺の仕組みはこちらの記事で詳しく書いています。

 締め込んで先端を開かせると、セット完了です。


XR250 フロントホイールベアリング交換

 続いて、やぐらを組んでいきます。

XR250 フロントホイールベアリング交換

 銀色のナットを締め込んでいくことで、真上にベアリングを引き出す構造となります。

XR250 フロントホイールベアリング交換

 センターボルトをとも回りしないように6角レンチで動かないようにして、めがねレンチの方を回していくことで、チャックを上に引き上げる仕組みです。

XR250 フロントホイールベアリング交換
 動き出すまで少し力が要りましたが、動き出すとずるずると引き出されてきました。

 さび付きなどで上がってこないようなときは、ねじ変換用のアダプターを使ってスライドハンマーで無理矢理引き抜くんですが、、、、、、、

 あっさりと抜けていきます。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 アッという間に抜けてしまいました。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 内側の様子を見るとグリスが少し出てきていますねぇ。構造上錆びも少し発生しているようです。

 やはりこの特殊なリテーナーについた樹脂がグリスの流れ出しを押さえているようです。

 純正部品にしておいて良かったです。グリスも残っているしボール、レ-スに錆びもない、動きもスムースですから、まだまだ使える感じですねぇ、、、、まぁこれで当分換えなくて良いので精神衛生上は良かったと言うところでしょうか?。

 何か、変に錆の多い車体だったので、色々と心配していたんですが、これで納得です。

XR250 フロントホイールベアリング交換
 ベアリングを外すと、ディスタンスカラーが見えます。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 ディスタンスカラーを外して、中を覗くと、左側のベアリングの内側がのぞけます。

 グリスの流れ出しがわかりますねぇ。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 綺麗にしましょうねぇ。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 続いて左側ですが、こちら側はベアリングの外径とダストシールの外径がほぼ同じですので、ずぼらをして一緒に抜いちゃいましょう。

 やぐらの足の乗せる部分が非常にタイトなので組み方が大変です。


XR250 フロントホイールベアリング交換

 抜けました。

XR250 フロントホイールベアリング交換
 外したときにシール辺りにたっぷり塗っていたグリスがくっついちゃったようで見づらいですが、黄色のグリスがベアリングに最初から塗ってあったグリスです。

 回転とともにはみ出してきています、樹脂付きリテーナーのおかげでそれも少ないようです。


XR250 フロントホイールベアリング交換

 TONEの4S-26のソケットが外径35mm弱とベアリングにピッタリですのでこれを、ベアリングドライバーの変わりに使います。

 当たる所が面取りしてあるために、位置がずれやすいのでハンマーで一発叩くたびに、きっちり位置を直します。

 きっちりあたらないと、ベアリングのシールに当たって凹ましてしまいますから、細心の注意が必要です。

XR250 フロントホイールベアリング交換 左がソケット、右が良くできたベアリングドライバー。
 ソケットだと、ちょっとずれるとシールを痛めるけれど、ベアリングドライバーは横にずれないようにパイロットがついています。

・ドライバハンドルA
          07749-0010000
・アウタドライバ 32x35mm
          07746-0010100
・アウタドライバ 37x40mm
          07746-0010200
・アウタドライバ 42x47mm
          07746-0010300
・パイロット 17mm     
          07746-0040400


 SSTが欲しいなぁ。

XR250 フロントホイールベアリング交換

 左側を打ち込むときは、まず、ディスタンスカラーを忘れないように。

 打ち込みはインナーレースがディスタンスカラーに当たる直前で止めます。

 そこから、コツコツと少しずつ軽く打ち込み、ディスタンスカラーに軽く当たりディスタンスカラーがわずかに動くところで止めます。

 打ち込みすぎるとベアリングを痛めますからご注意下さい。

 今回はディスタンスカラーが動くけどちょっときつめになりました。アクスルシャフトで締め付けますから丁度良いぐらいかなぁ、、、、、、。

XR250 フロントホイールベアリング交換
 ダストシールを打ち込んで完了です。

 あ、右側もちゃんとダストシール打ち込んでます。写真無いですが(^^;)。

 細かったので小さなハンマーでコツコツと、、、、。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 ブレーキパッドは、まだ半分ぐらい有りますねぇ。

 取り付ける前にダストシールのリップ部分にグリスがたっぷり塗れているか確認しましょう。


XR250 フロントホイールベアリング交換
 アクスルシャフトを88N.mで締め付けます。

  BAJAが74N.mですから、結構強い締め付けトルクですねぇ。



 ホルダのボルトを締める前に、フロントサスを数回ストロークさせます。

 20N.mでホルダボルトを締めて完成。

 フロントホイールを持ち上げた状態で、空転させてみます。

 ブレーキパッドがシャラシャラと擦れた音がしますが手でブンと回して、5回転空転しますから大丈夫でしょう。


 写真撮りながら約1時間ちょっと、リアはまた今度だなぁ、サイズの合うソケットがまだないし(^^;)。


【追記】2011/09/11

 暑い中、25kmほど走ってきました。

 、、、、、、何の変化も無し、、、、、、(^^;)。

 まぁ、ベアリング自体がまだ使える物だったし、失敗したところもないし、、、、至って普通でした。

 プラシーボ効果で、滑らかで加速が良くなった気が、、、、、、、、きっと気のせい(^^;)。








また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ



このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(バイクメンテナンス)の記事画像
停まっているバイクの扱い方、引き起こしとか
アースノーマットを買ってしまった
ホンダ パーツリストの楽しみ方 2「バラし方」
GROM用充電器を買った デイトナ バイク専用充電器 95027
GROM リアブレーキ フルード交換&分解整備
同じカテゴリー(バイクメンテナンス)の記事
 停まっているバイクの扱い方、引き起こしとか (2022-07-17 20:28)
 アースノーマットを買ってしまった (2021-07-16 19:13)
 ホンダ パーツリストの楽しみ方 2「バラし方」 (2021-06-07 10:57)
 GROM用充電器を買った デイトナ バイク専用充電器 95027 (2018-12-15 00:56)
 GROM リアブレーキ フルード交換&分解整備 (2018-11-13 23:20)

トラックバック-こちらも見てね
このブログのカテゴリーは、「キャンプ」です。、、、、間違いなく、、、多分、、そうです(^^;)。 たまたまバイク整備ネタ、いや今回は工具ネタですが、、、、、諸事情があってキャン...
ベアリングドライバー 到着【ライダーの思いつき】at 2011年09月16日 21:33
 先回のフロントホイールベアリング交換でだいたい書いたので、さっさと終わらせますねぇ。詳しくはそちらを見てねぇ。
XR250 リアホイールベアリング交換【ライダーの思いつき】at 2012年03月17日 13:37
コメントありがとう
あぁー思い出しまつたww
ジェベルのリアをメンテした時、ホールの左右の片方のベアリング
外す事が出来なかったんでつ・・(・ω・A``ァセァセ

片方わ精密ドライバーでスパッと取れたんでつが・・(・ω・A``ァセァセ
やっぱ工具が要るんでつねぇ(^^!

んーでも片方だけスパッと取れるのが不思議でつw
Posted by I LIKE CAMP at 2011年09月11日 11:20
I LIKE CAMPさん、どうもです。

 スズキですからねぇ、、、、、何が起きても不思議じゃないです。

 某氏のホイールはダストシールが逆についていたそうだし、、、、、(^^;)。

 ベアリングが収まるところは、普通削り出しで成形しますから、、、、削りすぎたんでしょうねぇ。もしくはベアリングの公差から落ちた物だったとか、、、まぁ、根拠のない想像でしか有りませんが。
Posted by ライダーライダー at 2011年09月11日 11:35
物凄く参考になります!!
やはり工具を購入しようと思いました。
Posted by Dal Segno at 2011年09月12日 10:08
Dal Segnoさん、どうもです。

 打ち込み過ぎだけには注意して下さいねぇ。一度打ち込んじゃうと、新品に換えない限り、やり直しがききませんから。

 まぁ、それでも、費用はベアリング代だけで済みますけどねぇ。
Posted by ライダー at 2011年09月12日 16:49
こんばんは。

私も中古ホイールのメンテの一環として、ベアリング交換を考えていたので、グッドタイミングで読ませていただきました(^^)。

ジェベルのSMを読んでみたら、とりはずしたベアリングを新品のベアリングの上にかぶせてインストールすると書かれていました。
問題はベアリングインストーラでして、ジェベル125とジェベルXCのフロントは同一なのですが、リアはそれぞれ異なるので、2台のフロント、リアを全部やろうとすると、インストーラを3つ購入しなければならないことです・・・(++;

XCの中古ホイールはリムのふれもあるようなので、スポーク調整をするつもりなのですが、その前にベアリング交換をした方がよいとの指摘を受けたので、まずはベアリングを交換しないと・・・。
ちなみに専用工具の価格はまだ未調査です・・・。
Posted by ジェベリスト777 at 2011年09月12日 19:40
ジェベリスト777さん、どうもです。

 古いベアリングをアタッチメント代わりにすると言うのはよく使われるみたいですね。

 私は、インナーレースを叩いちゃいそうで、その方法は使っていません。

 ネットで見た方法に、長ボルトで締め付けてインストールする方法があって、ベアリングに当てるワッシャーの変わりにソケットを使ってみても面白いかなぁと思っています。

 あの方法なら、ハンマーでどつかなくても、ナットを締め上げながらジワリジワリとインストールできるので、良いかなぁって(^^;)。

 ベアリングドライバーも買わなくて良いし、てか、見積もり依頼したら、バラの部品は納期未定で発注不可とのことでした(SSTは部品番号有っても取れないのねぇ)。

 ただ、長ボルト使用だと反対側の当て板とか1/2インチの長ボルトならベアリング内径の17mmに合わせたカラーとか、色々と自作しなければいけないパーツも有って、、、、、、、面倒だなぁって(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2011年09月12日 20:07
すみません。再度、質問です。

ライダーさん御紹介のアストロプロダクツの「AP ベアリングレース&シールドライバー」ですが、価格的には魅力なので購入しようかと思っています。

これを購入されなかったのは、ベアリングは抜き取りの方がたいへんで、打ち込みは比較的楽な作業ということなのでしょうか・・・?
抜き取り工具は結構なお値段ですよね?

ちなみにSUZUKIの専用工具はリムーバが4,462円(ジェベル125・250共通)
インストーラが125用が8,505円、250用が2,835円ということだったので、リムーバと250用のインストーラを発注しました(^^)。
125はアストロのAP ベアリングレース&シールドライバー を買おうかなって考えています(^^)。
Posted by ジェベリスト777 at 2011年09月15日 15:52
ジェベリスト777さん、どうもです。

 実は、純正工具買っちゃいましたぁ、、、、、、まだ記事にしないので内緒ですよ(^^;)。お恥ずかしい話、ベアリング外径とサイズの合ったソケットレンチを発注した後で気が付いたのですが、WEBIKEはホンダ純正工具だけは一般商品と同じ見積もり依頼で発注しなければいけなかったんです、、、、、、。

 で、製造元の興和精機へ直接問い合わせたら、バラの在庫も有るし、まだ生産してますって事で、、、、そのまま発注、、、、、。

 使わないサイズのソケットが2個増えてしまった、、、、、(^^;)。

 ベアリングの打ち込みは、ネット検索して貰えば色々な方法があります。

 長ボルトとワッシャーと木片使った、安くあげる方法から純正工具を使う物まで、ただ、ベアリング抜きは専用がないと難しいと考えてます。

 ただ抜くだけなら方法はいくらでも有るんですけどね。

 綺麗に抜きたいと思って、、、、、それに他のベアリングにも使えるでしょ?、フルセットで持っていると。ベアリングってバイクや車の色々なところに使われてますから。

 でも、これで抜けないベアリングもたくさん有るんですけどねぇ。例えば、テーパーベアリング使っているステムベアリングとか、、、、、(^^;)。

 シールドライバーはピッタリサイズが合わないならなくても良いかなぁって。やっぱり純正のピッタリが良いかなぁって、、、、、。

 それこそベアリングと違ってシールはそれほど力は要らないので、ソケットでも行けちゃいますからねぇ。

 私、整備もそうだけど、工具も好きなので、つい、、、、、、(^^;)。
Posted by ライダー at 2011年09月15日 17:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
XR250 フロントホイールベアリング交換
    コメント(8)