ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月19日

バイクに乗った2

苦悩の、いや昨日の続き、、、

XRを買ったとき、その前にCB1300SFを手放すとき、、、、次期主力戦闘機次期主力戦闘機その2記事にしてますが。

 結局は、CB1300SFの重さに負けて軽いバイクにしたわけですが、、、今回はそれほど明確なわけではないのです。

 ただ足つき性と、オフロードが近くにないというだけなんですが、、、まぁ浮気ぐせが出たというのが本当なんですねぇ。

 で、1300ccから1/5の250ccにした訳ですが、また1/5だとカブかモンキーになっちゃいますので、、、、(^^;)。

 いやそれも考えたんです、カブなら通勤にも使えるし、荷物も積めるし、、、。まぁ、一歩踏み切れない何かがあったのでこれは消滅。



 250cc2ストも考えたんです、どうにも一度持ってみたいと思ったのがRZの最終モデルYAMAHA R1-Z、、、

 20年以上も前だし、、、、レストアしながらという費用は出ないもんなぁ。

 で、ロングツーリングも視野に入れると、250ccオンロードというのも良いなぁって。

 ところが、ところが、バイク屋さんに下取りとしてこんなバイクが置いてありまして、、、



 CB1100の4本出しマフラーに変えたタイプ。

 またがってみると、べったり足がつく、左右に振ってみても重さをそれほど感じない。

 CB1100は出たとき、なんじゃこりゃ?、これじゃないんだよなぁと思ったのですが、、、、今見ると良いですねぇ。

 ホンダのデザインマジックですねぇ、、、、しばらく経つとよく見えてくる(^^;)。

 これならロングツーリングも、、、、、、いやいや、、、車検の有るバイクなぞ維持できない、、、消滅。



 ソロのロングツーリングはしばらく行く気にならない、、、、じゃぁ、もっとスケールダウンして原付2種?。

 原付の30km/h制限はないけれど、自動車専用道は走れない。高速も当然無理。近場通勤のみだよなぁ。



 バイク買取専門店に置いてあった、KTMの125cc、、、ぐぐっと来ましたねぇ。

バイクに乗った2

 外国では125ccはポピュラーなようで、本気のデザインですよねぇ。

 でも外車はなぁ、、、、故障した時の修理代が不安で、、、、、、消滅。

 スーパーカブ110、、、良いなぁ、、、完全なビジネス車、、、、これなら、予算的には完全に射程圏内です。
 110プロの荷台を移植して、コンテナボックスを積めば、、、、、


 う~ん、、、、




 う~ん、、、、



 次回、ご報告します、、、(^^)v。






また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ


ソロキャンプ ブログランキングへ


キャンプツーリング ブログランキングへ







このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(XR250(2007))の記事画像
XR250 オイル交換
取り外したベアリング-2
XR250 リアホイールベアリング交換
取り外したベアリング
XR250 フロントホイールベアリング交換
同じカテゴリー(XR250(2007))の記事
 バイクに乗った (2014-05-18 23:17)
 XR250 オイル交換 (2012-03-22 19:55)
 取り外したベアリング-2 (2011-09-19 23:50)
 XR250 リアホイールベアリング交換 (2011-09-19 13:30)
 取り外したベアリング (2011-09-11 11:02)

コメントありがとう
何だか解った様な無いようなヽ(´o`;

焦らされ寝れない感じもぉ〜(^O^)
Posted by I LIKE CAMP at 2014年05月19日 23:50
I LIKE CAMPさん、どうもです。

 寝てください、大した話じゃないですから(^^;)。
Posted by ライダー at 2014年05月20日 00:17
色々お悩みのご様子で。
110だったら車に積んで旅できますね!

ただ、110は中華ですよね。
あまりいい話(持ってる人から)聞きませんが、どうなんでしょう?
ワタシはカブの90辺りを物色してます^^;
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年05月20日 09:04
半クラ!!さん、どうもです。

 え?中華製でしたか?。

 私てっきり、タイホンダ製と思っていました。

 タイホンダのエンジンは国産と遜色ないぐらいに思っていましたが。

 人件費の高くなった中国よりタイとかベトナムの方が良い様に思いますねぇ。

 正直ここ最近のホンダは、、、、まぁ、止めておきましょう(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2014年05月20日 19:53
「、、、」の数にライダーさんの迷いが出ているようですね~
これは発表が気になる(笑)

CB1100って見た目がクラシックな感じなんですが、リッターバイクなんで
実物見ると「でかっ」って思いましたねぇ。
しかし4本出しはスリムなマフラーがかっこいいですね。

カブはこの数年いろいろごたごたしてますね。
郵政向けのみ日本で組み立てとかカオス。
枯れるまで待つのも手かも。
Posted by tolchocktolchock at 2014年05月20日 20:38
tolchockさん、どうもです。

 足つきが良いとこんなに軽く感じるんだなぁと思った次第です。
 重量はCB1300SFと変わらないんですけどねぇ。

 足の長さって大事ですねぇ、、、、(^^;)。

 カブって、、、ホンダで一番大事なものだと思うんです、少なくとも本田宗一郎ならそう思う。

 トヨタが直系を軸にまとまろうとしている時に、ホンダは、、、、どうなるんでしょうねぇ?。
Posted by ライダー at 2014年05月20日 21:38
ライダーさん、スミマセン。
どうやら日本製の110もあるようです。
ただ、ちょっと前に中華に変わったようです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年05月21日 08:56
半クラ!!さん、どうもです。

 ホンダのサイトにも製造国が中国と明記されてますねぇ。リコールの表示も半端ない、、、、(^^;)。

 元々ホンダは、その地域に根付いてそこで生産する方法だったんですから、中国で作ってその周辺に売るのはおかしなことじゃないんですが。

 日本に逆輸入しなくてもいいだろって思う。鈴鹿だって浜松だって、立派な工場があるのに、、、。

 経済的な効率のみを追い続けすぎたのかなぁ?。

 ホンダ発展の礎でもあるスーパーカブ、今の首脳陣が蔑ろにしているようでは、没落の日は近いかも知れないですねぇ。
Posted by ライダー at 2014年05月21日 20:13
車検が無いマシンならカワサキのエストレアなんてどうでしょう?
単気筒でトコトコ走るのもよいですよ。(^ ^)b
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年05月22日 18:30
たそがれライダーさん、どうもです。

 検索すると出てきますねぇ、エストレア。

 う~ん、川崎はいじったことは何回かあるけど、買ったことは一度もないですねぇ。
Posted by ライダー at 2014年05月22日 20:24
CB1100、4本マフラーよかですね。

後で出てきた無限のメガホンもこれまたそそられます(^^)

あっ!でも車検はダメなんですか?

私はずっとカワサキばかりですが、たまにはカワサキでエンジンを感じるというのもありかもです(^_-)-☆
エンジン音や振動、走りがカワサキを主張してきます。
あと、錆びる、ネジがあれっ?なんてカワサキ品質もあったりして楽しめます(^^)/

エストレアに一票、車検行くならW600か800

あっ!800は半クラさんが買っちゃうから、そのインプレ待ち(待てんか(^▽^;))てのもありかも(笑)

でも、すげ~楽しそう!今のこの時期が一番((o(^∇^)o))わくわくですよね~(^_-)-☆

じっくり悩んでよいバイクを選んでください(^^♪
Posted by びた at 2014年05月24日 11:09
びたさん、どうもです。

 車検はダメじゃなくって、費用が出ません。極貧生活なんですぅ(^^;)。

 でも生きてりゃ良いこともあります、近々宝くじが当たるかも?、そうしたらビッグバイクに逆戻りしたいなぁ。

 カワサキは多くの友人が乗っていてじったこともありますが、、、、まぁ、私には合わない。ホンダの品質も対して良いわけじゃないんですが、いじるには色々と便利なんですねぇ。

 今日は、信号待ちでW800を間近に見ました。650とはイメージ違いますねぇ、マットブラックのエンジンやマフラーが渋いと思います。アルミリムの色は、、、、、
Posted by ライダー at 2014年05月24日 19:50
おはようございます。

私もカブ110、、、いいなぁーって考えていたんですが、、、

クレームの数、、、そんなに半端ないですかぁー

どうしたホンダ? 残念です。

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2014年05月25日 08:04
もどきさん、どうもです。

 保証はホンダ本体がするんですから、ユーザー自体はそれほど心配いらないかもしれません。

 もっとも、、、日本クオリティもそろそろ危ない気もしないではないです(^^;)。

 日本クオリティって、言わば手を抜かない徹底的に質にこだわる職人気質だったと思うんです。

 TV番組「和風総本家」なんか見ていると凄いなぁなんて思いますが、、、

 だいぶ薄れてきていますから、、、、今後どうなるんでしょうねぇ???。
Posted by ライダー at 2014年05月25日 09:34
初めまして。
ウレアグリスを検索しているとこちらのブログにたどり着きました。

2週間前にセローを増車しまして(オフ車は20数年ぶり)、最近の日本車(バイク)はグリスが十分に充填されていないとかで、今日ウレアグリスを買ってきたばかりでした(他のグリス類は既に持っていますので)。グリスはバイク用品店よりもホームセンターの方が圧倒的に安いですね(4分の1ぐらい)。

グリスだけでなくネジ類も緩み脱落を恐れてかオーバートルクで締め付けられているとか。
セローをまだチョット触っただけですが、シート取り付けボルト2本のうち一本がほとんど力を入れずに緩んでしまいました(過小?トルク)。
あとセロー乗りには有名ですが、書類入れ用の樹脂カバー固定ボルトがコインで緩めるようになっているのですが、どうしても緩まないためプライヤーでコインを掴んでやるとコインが曲がってしまいました。最後は潤滑スプレーとショックドライバーでなんとか緩みました。外したボルトを見ると明らかにネジロック剤の塗り過ぎでした。ホンダだけでなくヤマハも心配ですね。

セローを購入したのはホンダ正規店ですが、店長はヤマハよりもホンダのほうがビジネスライク過ぎて融通がきかない、と愚痴をこぼしていました。
Posted by Uka at 2014年05月31日 21:01
Ukaさん、どうもです。

 バイク用品店は結構高いですからねぇ、おなじ素材でもバイク用というと高く売れるみたいで。

 生産ラインではトルク管理された工具で締め付けているはずなんですが、、、、そこも経費節減なんでしょうかねぇ?。

 ヤマハは、トヨタから資本も入っていますから、トヨタよりなのかもしれませんね。ホンダは合理的というか経費節減がかなり厳しいみたいですねぇ。
Posted by ライダー at 2014年05月31日 22:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイクに乗った2
    コメント(16)