2012年07月01日
オイルフィルタエレメント-分解
昨日取り替えたフィルターを分解してみた。
特に意味はありません、暇だったので、、、、(^^;)。
トヨタグループのデンソーが作っているんですねぇ。
ダイハツもトヨタの傘下ですから部品の共通化が進んでいるんでしょうねぇ。
ダイハツの部品番号とデンソーの部品番号と有るんですねぇ、、、、デンソーの自己主張が強いのを感じますねぇ。
考えてみれば、トヨタグループだけじゃなく世界中の自動車メーカーが採用しているので、デンソーとしてはトヨタの傘下というイメージじゃないのかもねぇ。
特に意味はありません、暇だったので、、、、(^^;)。
トヨタグループのデンソーが作っているんですねぇ。
ダイハツもトヨタの傘下ですから部品の共通化が進んでいるんでしょうねぇ。
ダイハツの部品番号とデンソーの部品番号と有るんですねぇ、、、、デンソーの自己主張が強いのを感じますねぇ。
考えてみれば、トヨタグループだけじゃなく世界中の自動車メーカーが採用しているので、デンソーとしてはトヨタの傘下というイメージじゃないのかもねぇ。
フィルターの中身は、ヤホーで検索するとこんなイメージです。
フィルターに傷を付けないように切り取りました。
外側の小さな穴から入って、フィルターを通って、スラッジや金属粉を除去して真ん中の大きな穴からオイルが出てきます。
濾紙タイプとは違うようですねぇ。
スポンジみたいのが見えます。
ゴムのパーツを取るとよく見えます。
何でしょうねぇ?、スポンジより硬いみたいです。
トヨタのサイトにもありますが、トヨタではこれが通常のようです。
なんとなく、濾過性能が高そうですが、、、、。
汎用品のフィルターには濾紙が詰まったときにオイルを逃がすリリーフバルブを付けたりとか有るみたいですが、これはないですね。
車両側に逃がす機構が有れば要らないですものねぇ。ランニングコストを落とすには良いことですねぇ。
汎用品と純正品、中身を見ないとやっぱり分かりませんねぇ、、、、、と言うことで、5000km走ったら分解してみますか、、、暇が有れば(^^;)。
(世の中広い物で、オイルフィルターエレメント分解で検索してみるとすでにやっている人がいっぱい、MonotaROのは単純な濾紙タイプのようです。)
【追記】2012/07/01
オーリングのはまっている部分が、なんか変なので、さらに分解。
単なるオーリングではなかったです。
オーリングと言うよりオイルシールですねぇ、変わった成形がされています。
N.O.K.、、、、日本オイルシール工業ですねぇ、刻印があるって事は自己主張するほど特別なオイルシールなんでしょうか?。
片側丸くて、片側平たい、丸のままより締め込んでいったときにねじれが出にくいって事かなぁ?。
お得意のカイゼンって奴ですか?。
【追記】2017/10/23
DJのオイルフィルターの記事にも追記しましたが、分解後のリサイクルをしやすいようにと考えると、金属とそれ以外と分けられるのは良いことかもしれません。
新しく手に入れたオイルフィルターカッターが有れば、鉄とそれ以外と分けられそうですね。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
Posted by ライダー at 19:08│Comments(4)
│オイル
コメントありがとう
ありゃ?うちのNinja1000の新車時に付いてきてたオイルエレメントもDENSO製で全く同じ形でした。
一度分解してみようと思ってたので、参考になります(^_^)
次に買ったカワサキの純正品は口の部分がちょっと違ってました。
以前ZRX1100の時は濾紙を交換するタイプだったので汚れ具合が分かってよかったのですが、カートリッジタイプは汚れ具合が分からないんですよね~
トヨタのサイトを見ると、ターボ車などでシビアコンディションの場合は2500キロ位から交換しなさいと書いてあるところが、バイクが3000キロでオイル交換なんて言ってる所とかぶりますね。(理由は違うかもしれませんが)
ちなみにエレメントは上記の場合5000キロって所もオイル交換2回に1回って話と同じですね。
一度分解してみようと思ってたので、参考になります(^_^)
次に買ったカワサキの純正品は口の部分がちょっと違ってました。
以前ZRX1100の時は濾紙を交換するタイプだったので汚れ具合が分かってよかったのですが、カートリッジタイプは汚れ具合が分からないんですよね~
トヨタのサイトを見ると、ターボ車などでシビアコンディションの場合は2500キロ位から交換しなさいと書いてあるところが、バイクが3000キロでオイル交換なんて言ってる所とかぶりますね。(理由は違うかもしれませんが)
ちなみにエレメントは上記の場合5000キロって所もオイル交換2回に1回って話と同じですね。
Posted by びた at 2012年07月01日 20:18
びたさん、どうもです。
オイルフィルターって、車種別適合表があるけど、口金のサイズが合えば大体同じ、、、、(^^;)。
ダイハツの軽なんてほぼ全車一緒、、、、(^^;)。
基本的に660ccのエンジンなんだから変える方が変かもねぇ。
ヤマハのサイトは、シビアコンディションの表示がありますよ。
オイルフィルターって、車種別適合表があるけど、口金のサイズが合えば大体同じ、、、、(^^;)。
ダイハツの軽なんてほぼ全車一緒、、、、(^^;)。
基本的に660ccのエンジンなんだから変える方が変かもねぇ。
ヤマハのサイトは、シビアコンディションの表示がありますよ。
Posted by ライダー at 2012年07月01日 21:22
中身はこんな感じなんですねぇ~。
たったこれだけの部品にも、こんな数のパーツが使われてるんですね~~。
>N.O.K.
おぉ~~!ワタシの後輩が勤めてる会社です!
工場も一度見学しました~~。
すっごい会社でした~。
たったこれだけの部品にも、こんな数のパーツが使われてるんですね~~。
>N.O.K.
おぉ~~!ワタシの後輩が勤めてる会社です!
工場も一度見学しました~~。
すっごい会社でした~。
Posted by 半クラ!! at 2012年07月06日 10:01
半クラ!!さん、どうもです。
交換しない人は、エンジン焼き付くまでしないですからねぇ、、、、、(^^;)。
濾紙がスラッジで、詰まってしまうとリリーフバルブが開いて素通しさせるフィルターも有るんですが、デンソーのは全面濾過材だけみたいです。
まぁ、そうなる前に交換すれば何も問題ないんですけど。
交換しない人は、エンジン焼き付くまでしないですからねぇ、、、、、(^^;)。
濾紙がスラッジで、詰まってしまうとリリーフバルブが開いて素通しさせるフィルターも有るんですが、デンソーのは全面濾過材だけみたいです。
まぁ、そうなる前に交換すれば何も問題ないんですけど。
Posted by ライダー at 2012年07月06日 20:35