ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月03日

平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表

平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表

 え~、前々から欲しがっているエアーコンプレッサーがこれ

静かで、2馬力で、家庭用電源(AC100V)で使えます。

 ただ、、、消費電力が結構高い、1.5kwのモーターで、13A/12A(50/60Hz)消費します。

 起動時も通常の(3~4)倍の電流が流れます。

 で、レビュー読んでいると、駐車場全体で15Aのブレーカー1個では心もとない。


 40Wの蛍光灯が3本、換気扇1台、手元の作業ライトとが30W相当、合計2Aぐらいかなぁ。


 と言う事で、単独20Aブレーカーで15Aのコンセントを新設したい。

 電気屋さんに頼めば1~2万円でやってくれるかも?。

 でも、自分でやりたい!。

 と言う事で、かれこれ2年前

 ユーキャンの通信講座に入りました、、、、、63,000円


 入ったんですがぁ、、、、1冊目の参考書「電気理論」が、ちんぷんかんぷん、、、、


 15ページ目で、、、寝てしまいました。


 無~理~で~す~!




 で、月日は流れ~、、、、今年の3月、仕事場に電気工事屋さんが来て作業していった、、、、


 やっぱ自分でやりたい!、、、やっと本気でやる気になった。

 仕事忙しいんだけどねぇ、、、、ネット検索しまくって、どうやらこの本が合格の近道と思われた



 この本、苦手な電気理論が一番最後に解説されている。

 第1章.配線図記号     - 配線図を見るのは大好きなので、自宅の新築時の配線図は大事に取ってある。

 第2章.器具・材料と工具   - 何を隠そう、工具フェチの私、大好物です。

 第3章.配線設計と電気工事 - う~ん

 第4章.検査方法      - まぁ、出題数も多くないし、、、

 第5章.法令        - 法律は嫌いじゃぁない、宅建取る時も得意な方だったし、、、

 第6章.電灯配線と複線図  - ち~と、難しい

 第7章.電気の基礎理論   - 出た!、ちんぷんかんぷん


 で、ですねぇ、

◆とにかく必死で読む、ひたすら読む、意味が分からなくても読む、参考書部分は190ページなので、1日10ページぐらいでも3週間で読めちゃいます。

  読んでいくと、何やら頭に残る情報が増えていきます。

◆読み切ったら、180の練習問題を解きます。この問題は過去によく出た問題集です。

  1日、1章分で7日間、、、第5章と6章は合わせて18問しか有りませんから、実質6日で終わります。

  開いた時、左に問題、次の右ページに回答と解説が有るので、間違えた時には解説が記憶に残ります。

◆これが終わると、平成28年の筆記試験(上期と下期)が、2つ用意されているので、それを1日一つやります。

電気技術者試験センターのサイトには、過去問題が保存されています(リンク先参照)。

 私は、25年、26年、27年の上期下期を、やってみました。

 ご親切に、過去問題の回答と解説をアップされているサイトがいっぱいあります。

 第二種電気工事士試験 過去問と回答 解説で検索してみてください。

◆その後、また180の練習問題を解きます。

◆また、28年の上期下期試験をやりました。もうこの頃には1時間もかかりません。

◆また、180の練習問題、28年の上期下期試験をやりました。

成績はこんな感じです。

平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表
平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表

 こんな回答用紙をエクセルで作って使いました。

平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表

 試験用解答用紙もエクセルで作りました。

平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表


 ユーキャンの電気理論の参考書も、全体がわかってくると自然に理解できました。

 高校の電気科卒業ぐらいじゃないと初めから理論を覚えるのは難しいですよねぇ。

 ユーキャンの資料は、第二種電気工事士試験程度には難しすぎます。

 先月4日の試験では、余裕をもって受験できました。

 自己採点では、90点、、、あれ?、名前書いたっけ?、、、受験番号はマークした記憶があるけど、、、、え、え~???。

 で、冒頭の結果発表サイトにアクセスしたわけです。

平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表
 恐る恐る今回の試験をクリック。


平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表
 受験番号を入れ~の


平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表
 なんや、気を持たせるのぉ~


平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表

 おぉ~!、合格者一覧に有るっちゅう事は、合格で良いんだよねぇ?。


 やった、やったぁ、、、、あとは今月後半の技能試験に無事通れば、9月末頃には配線できるぞぉ!。

 いや、屋根裏暑いから11月でいいやぁ。


 技能試験については、また次回。

 いやぁ、久しぶりの国家資格試験で緊張したなぁ。








また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ


ソロキャンプ ブログランキングへ


キャンプツーリング ブログランキングへ





このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(第二種電気工事士試験)の記事画像
第二種電気工事士 免状 到着
平成29年上期 第二種電気工事士技能試験 結果発表
電気工事士技能試験 ランプレセプタクル
電気工事士技能試験 電線の処分
電気工事士技能試験 材料の選び方
同じカテゴリー(第二種電気工事士試験)の記事
 2019年第二種電気工事士技能試験候補問題発表 (2019-02-12 18:02)
 平成30年第二種電気工事士技能試験候補問題発表 (2018-01-13 23:46)
 平成30年度電気工事士試験の実施日程 (2017-12-06 19:43)
 第二種電気工事士 免状 到着 (2017-09-13 20:24)
 平成29年上期 第二種電気工事士技能試験 結果発表 (2017-09-01 10:21)

コメントありがとう
ライダーさん、おめでとうございます。
よかったですねー!^_^
最近、机に向かって勉強していない自分からみたら、凄いな〜と思います。
Posted by CoupeCamper at 2017年07月05日 21:36
CoupeCamperさん、どうもです。

 いやぁありがとうございます。

 本日、合格通知が届きました。

 技能試験の受験票も、、、試験場は、某国立工業大学でした。

 勉強大嫌いですから、興味を持たないと全くしませんから、心配でした。

 机小さそうだなぁ、、、、ちょっと心配です。
 横長机だと奥行きがないかも、、、。
Posted by ライダーライダー at 2017年07月05日 23:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成29年上期 第二種電気工事士筆記試験 結果発表
    コメント(2)