2008年11月05日
常滑焼の町
市役所から駅前に歩いていき、駅前を過ぎた辺りの交差点に七福神がお出迎え。

ちょっと逆光ですが。

壁に猫の焼き物が出迎えてくれます。

こんな感じで創作招き猫が埋め込まれてます。

歩いていくとこんなのや

こんなの


なかなか笑えます。

やきもの散歩道を歩いて行くと、古い窯蹟がいくつも見られます。

煉瓦の煙突が格好良いですねぇ。

この素焼きの猫ちゃんが話している相手は、

これ
でかいでしょ?

どのくらいでかいか後ろの車と比べてみて下さい。

この煙突も格好良いですねぇ。

散歩道には案内看板が有るので迷いません。

散歩道のいくつかはこんなデザインです。

焼き物の瓶で出来た壁が良いですねぇ。

この壁、どうでしょう絵になりますかね?。

土管の壁もあったりして。

休憩所に咲いてた花

黄花コスモスも綺麗です


四角窯というそうです。

のらねこ
ちょっと痩せてるなぁ

登り窯です
ココが正面の焚き口
ココでガンガン薪を燃やします

横側に登りながら入り口が有って、ここから焼き物を入れます。
火が登るように上がっていくので登り窯

上から下を見てみます。

一番高いところに10本の煙突が立っています。
でっかい登り窯ですねぇ。

今は使われてない煙突にツタが絡まってます。

ツタも紅葉していました。

お土産店の一角を撮らせて貰いました。
その他様々な窯元が作品を展示して居ましたが、著作権の関係で撮影は控えました。
気に入った物がたくさんありましたが、購入は次の機会にして帰ってきました。
ホント素晴らしい焼き物が見つかると思います、是非一度行ってみて下さい。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


ちょっと逆光ですが。

壁に猫の焼き物が出迎えてくれます。

こんな感じで創作招き猫が埋め込まれてます。

歩いていくとこんなのや

こんなの


なかなか笑えます。

やきもの散歩道を歩いて行くと、古い窯蹟がいくつも見られます。

煉瓦の煙突が格好良いですねぇ。

この素焼きの猫ちゃんが話している相手は、

これ
でかいでしょ?

どのくらいでかいか後ろの車と比べてみて下さい。

この煙突も格好良いですねぇ。

散歩道には案内看板が有るので迷いません。

散歩道のいくつかはこんなデザインです。

焼き物の瓶で出来た壁が良いですねぇ。

この壁、どうでしょう絵になりますかね?。

土管の壁もあったりして。

休憩所に咲いてた花

黄花コスモスも綺麗です


四角窯というそうです。

のらねこ
ちょっと痩せてるなぁ

登り窯です
ココが正面の焚き口
ココでガンガン薪を燃やします

横側に登りながら入り口が有って、ここから焼き物を入れます。
火が登るように上がっていくので登り窯

上から下を見てみます。

一番高いところに10本の煙突が立っています。
でっかい登り窯ですねぇ。

今は使われてない煙突にツタが絡まってます。

ツタも紅葉していました。

お土産店の一角を撮らせて貰いました。
その他様々な窯元が作品を展示して居ましたが、著作権の関係で撮影は控えました。
気に入った物がたくさんありましたが、購入は次の機会にして帰ってきました。
ホント素晴らしい焼き物が見つかると思います、是非一度行ってみて下さい。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

コメントありがとう
可愛い招き猫がありますね〜。これは是非一度行かないと。
Posted by ウニパパ at 2008年11月05日 19:17
ウニパパさん、どうもです。
結構アップダウンがあって、歩くのはちょっと骨ですが、ホント楽しかったです。
写真ポイントもいっぱい有って、長くなるので載せ切れません。
こちらを通られるときは、面白いので是非寄ってみて下さい。
結構アップダウンがあって、歩くのはちょっと骨ですが、ホント楽しかったです。
写真ポイントもいっぱい有って、長くなるので載せ切れません。
こちらを通られるときは、面白いので是非寄ってみて下さい。
Posted by ライダー
at 2008年11月05日 19:41

女房とも何度も行ったお気に入りの場所ですσ(^_^;)アセアセ...
その後も独りで何度も出かけてますが、飽きない場所です
その後も独りで何度も出かけてますが、飽きない場所です
Posted by HPE at 2008年11月05日 23:46
HOPEさん、どうもです。
そうでしたか、けっこう歩くの大変でした、膝が痛みだし、減量しないととつくづく(^^;)。
狭い範囲ですが、盛りだくさんですねぇ。
そうでしたか、けっこう歩くの大変でした、膝が痛みだし、減量しないととつくづく(^^;)。
狭い範囲ですが、盛りだくさんですねぇ。
Posted by ライダー
at 2008年11月05日 23:50

おはようございます。
すごいですね。町中こんな状態ですか?
早速興味ひかれちゃったのでサイトを見たら…
でっかい招き猫の名前…とこにゃん(笑
一度行って見たいなぁ。
すごいですね。町中こんな状態ですか?
早速興味ひかれちゃったのでサイトを見たら…
でっかい招き猫の名前…とこにゃん(笑
一度行って見たいなぁ。
Posted by りるっち
at 2008年11月06日 07:24

りるっちさん、どうもです。
とことことことことこなめ~♪
近くの常滑競艇のコマーシャルソングです(^^;)。
このほかに、個人の窯元が小さなギャラリーをいくつも出しています、かってに写真を撮らないでと書かれてますので、撮っていません。
あと、2.5mの陶器の般若面というのもありました。
この一角が、陶器であふれてますよ。ちょっと遠いけれど是非お寄り下さい。
とことことことことこなめ~♪
近くの常滑競艇のコマーシャルソングです(^^;)。
このほかに、個人の窯元が小さなギャラリーをいくつも出しています、かってに写真を撮らないでと書かれてますので、撮っていません。
あと、2.5mの陶器の般若面というのもありました。
この一角が、陶器であふれてますよ。ちょっと遠いけれど是非お寄り下さい。
Posted by ライダー
at 2008年11月06日 09:05
