モノタロウの溶接面用汎用保護カバー

ライダー

2016年10月22日 22:43

 先回、溶接面の修理をしたときにちょこっと記事にしました、モノタロウの汎用保護カバー(外側)が届きましたのでレポートします。

 簡単に説明をしますと、ヤフオクの激安自動遮光溶接面の遮光ユニットの保護カバーが非常に傷つきやすい。

 しかし激安だけあって、パーツの手配も出来ないし、なんといっても歪んで見えるので何か保護カバーを探さないとと言う事で見つけたのがこれです。

 表からはカバーの方がデカくてくっつけられないし、削ったり切ったりも面倒で、、、、どうしようかと思いユニット部分をばらしてみた。


 内側から、ねじ4本でユニットの固定枠が外れます。

 この古い方は、溶接面の外側にダイヤルが無いので簡単にユニットが外れます。



 汎用保護カバーに貼られたフィルムをはがすと、すっきり透明なプラスチック板ですねぇ。




 わかりますかねぇ、まるであつらえたようにぴったり収まります。


 ユニットを載せ、固定枠を付けてねじを締めます。

 非常に薄いため、ガタついたりもしないし、しっかりと固定されます。

 特に問題を感じません。



 表から見ても、良い感じです。

 平板なので、歪みもないし嫌な虹も見えません。

 良いんじゃないでしょうか。

 5枚1セットなので、汚れたり傷ついたりで交換も可能ですねぇ。



 続きまして、新しく買った方ですが、こちらも問題なく収まりました。

 モノタロウの汎用保護カバー使えますねぇ。



 保護カバーに保護フィルムが張られた状態で届きます。

 フィルムをはがせば無色透明です。












また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ


ソロキャンプ ブログランキングへ


キャンプツーリング ブログランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事