そろそろかなぁ?

ライダー

2009年01月09日 18:09

 昨年から、次期主力カメラの検討をしています、ツーリングキャンプでは専らキヤノンIXY200を使い、ドライブではニコンCP5700を使っていましたが、これが壊れません(^^;)。どっかおかしくなれば買い換えなんですが、又は無くすとか壊すとか水没させるとか、、、、、、、(^^;)。

 で、指をくわえててもしようが無いので、楽天の最安値をチェックしていました。


 目当ては、ニコンS610なんですが、待って居るんですがなかなか2万円を切りません。

 目安として旧型のS600を見ていると、新型が出て2ヶ月目ぐらいが最安値のようですね、それ以降余分な在庫処理を終えて最安値が切り上がっています。

 約半年でマイナーチェンジを繰り返していますから、次は3月が新型発売になるでしょうか?、春からまたツーリングに出かけますが、上手く間に合うかなぁ?。




 もう一つのニコンP6000は、コンパクトデジカメハイエンドとして、4万円を切ったら魅力だなぁと思ってチェックしていましたがこちらの方が早く達成しそうです。

 フィルムカメラの頃からこのクラスは良い仕事してましたからねぇ。

■一眼レフカメラのようにレンズ交換をしない、レンズ交換は面倒だと言う方や
■一眼レフカメラでレンズセットを一通り揃えるには予算が高すぎるしと言う方
■それでも廉価版コンパクトカメラよりは綺麗に撮りたいと言う方

 そんな方にはピッタリだと思います。このニコンP6000に関しては以前記事にしています




 そして一眼レフとは違う点、デジタルのフィルムに相当する撮像素子の違いはこちらで記事にしています。レンズの違いはねぇ、、、、、、、しようがないですねぇ、レンズ1本でこのカメラより高いのが有るんですから、、、、、(^^;)。




 で、ニコンばかりではなんですから、キヤノンのお得情報ですが、このP6000のライバル機がキヤノンG10です、リンク先が楽天最安値(今現在の)です。瞬間最安値は4万円割ったんですけどねぇ。

 このクラスは、1年以上マイナーチェンジに時間が掛かるようですから、価格推移はもう少しゆっくりかも知れないですねぇ。




 それから、このクラスはズームがせいぜい5倍ほどですから、

■遠くの物を撮りたいとか、
■後ボケとか被写界深度を浅く撮りたいとか

 ですと望遠ズームタイプがよいかも知れないですねぇ、被写界深度に関してはこちらで記事にしています

 ニコンP80(旧タイプ後継機種無し)キヤノンSX10になりますか。









 Nikon(ニコン) デジタルカメラ
 COOLPIX S610 オーシャンブラック

 【送料無料&代引手数料無料!】



 Nikon COOLPIX P6000 ブラック



 Canon PowerShot G10



 【SDカード2G付5094376】
 canon PowerShot SX10 IS












また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


あなたにおススメの記事
関連記事