ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月31日

レンズ

 昨日の記事で、だめオヂさんより「対象物の前後をぼかした写真」と言うお題を頂きました。

 対象物にピントが合いその前後はぼけたように撮るのは被写界深度が関係してきます。

 被写界深度とは、写真を撮ったときにピントが合っているように見える範囲で、カメラから見て手前から奥の範囲を言うために、浅いとか深いとか言います。

レンズ
レンズ

 一般的に、

                                被写界深度は
                    深くなる<------------->浅くなる

焦点距離(mm)が    短い(広角) <-------------> 長い(望遠)
絞り(F値)を        絞る(大きく) <-------------> 開く(小さく)

サンプルとして、CP5700の画像ですが

  【広角側】 20mm                                71mm 【望遠側】
レンズ


こちらは、一眼じゃないのでその差が分かり難いですが、
  【絞り込み】 F:8.0                                  F:2.8 【開放】
レンズ

 これを踏まえて、コンパクトデジカメでボケが出しにくいわけを、考えてみましょう。


 まず、焦点距離ですが、平行にレンズに入ってきた光が1点に集中する点をを焦点と言い、レンズの真ん中からその点までを焦点距離と言います。コンパクトデジカメのレンズにも○~○mmと焦点距離が書かれていると思います。

こちらが短い場合
レンズ
こちらが長い場合
レンズ


 ここで、昨日書いた撮像素子の大きさが影響しています。
 下図は現実とは違いますが、イメージとしては掴みやすいと思います。
 1/2.33型と35mmフィルムサイズとを比べてみます。
レンズ
 レンズから撮像素子の距離が同じなら、小さな撮像素子いっぱいに、像を映そうとするとぐっと小さくするために焦点を短くしなければいけません、そのために被写界深度がどうしても深くなります。

レンズ
 よくカタログに焦点距離○-○mm(35mm判換算で○-○mm相当の撮影画角)と書かれてますが、実際の焦点距離は短いですが、撮像素子いっぱいに写った物を35mmフィルムカメラの場合の焦点距離にするとと言う意味です。

 と言うことで、綺麗なボケを出そうとすると撮像素子をより大きな物に、絞りを開放(より明るいレンズ)に、画角にもよりますがより望遠側で撮れば良いと言うことになります。

 望遠に関しては、ひとつ落とし穴があるので、書いておきます。

  【広角側】8.9mm                                  71mm【望遠側】
レンズ
 同じ物を画面にはいるように撮ると、望遠側では立体感がない、平面的な画像になりますのでご注意下さい。



 最後に、花などを撮るときに、中心にピントを合わせ前後の花びらをぼかしたりする為に使う一眼用マクロレンズがありますが、焦点距離をちょっと遠目にしてボケ味を出しやすいように100mmぐらいがよく使われています。

レンズ
 AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G


 ニコン一眼用だとこんなの

 高いんだよなぁ、P6000が2台分。

 こんな絵が撮れるんですよ


レンズ
 EF100mmF2.8マクロ USM


 キャノン用です、ちょっと安いかな?。

 こんな絵が撮れるんですよ。








また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●デジカメ)の記事画像
SONYからメールが来た
桔梗 狂い咲き 、、、カメラの愚痴
GoPro10をGROMに付けて見た
GoPro HERO10、、、手強い(^^;)
GoPro10 周辺グッズ
同じカテゴリー(●デジカメ)の記事
 FUJIFILMのデジイチの動画が凄い (2023-08-09 01:05)
 SONYからメールが来た (2023-07-22 14:44)
 桔梗 狂い咲き 、、、カメラの愚痴 (2023-06-16 17:58)
 filmora11で自動追尾モザイク (2022-05-30 22:42)
 GoPro10をGROMに付けて見た (2022-04-29 21:57)

コメントありがとう
どもども、お題を振ってしまったようで(^^ゞ

さっき、空き缶を等間隔に並べてやってみましたよ。
でコンパクトデジカメでは、出来ませんでした(>_<)
それは、もう造りの限界でしかたないんですね
参考になりました。

あとでマニュアルを読み返して、再挑戦してみますが。。。(^^ゞ
Posted by だめオヂ at 2008年10月31日 20:37
だめオヂさん、どうもです。

 お題ありがとう、私も記憶の整理が出来ました。

 IXY910ISは、焦点距離が4.6-17.3mmですから、テレ端(最望遠)でも難しいでしょうねぇ。暗ければはオートで絞りが開きますがそれでもよほど近くでないと差が出ないかも知れませんねぇ。

 CP5700は8倍ズームなので、焦点距離が8.9~71.2mmですからテレ端で70mm有るんですよ。コンパクトデジカメでは珍しいですよね。今これと同じ様なコンパクトデジというと4.7-84.2mmの18倍ズームのP80と、5.0(W)-100(T)mmの20倍ズームのPowerShot SX10 ISなどの高倍率コンパクトデジカメになると思います。

 どちらにしても、絞り優先オートもしくはマニュアルで絞りが設定できるものを選んで下さい。

 でも、短焦点のコンパクトデジカメは手ブレはしょうがないとして、ピンぼけは少なくなりますよ。手ブレ補正が付いた、コンパクトデジカメは誰にでも使える良いカメラだと思います。

 だめオヂさんの望むよう名前ボケ後ろボケを撮ろうとすると、上に書いたようなことで、一眼レフカメラがやり易いと思います。
Posted by ライダーライダー at 2008年10月31日 21:13
すげぃ! このままカメラ雑誌に掲載できそうな内容です!

あ、被写界深度についてはもうひとつ、撮影距離も関係しておりますよー
マクロレンズは言うに及ばず、広角でもグッとよって撮ればボケるのはそのせいです。


>だめオヂさん
軒先お借りして失礼します〜

もしモード切り替えだけができるカメラをお使いなら、スポーツモードとかポートレートモードで撮れば、絞りを開放よりに設定してくれるのでボケやすくなりますよー。
その設定でズームを望遠いっぱいにして出来るだけ被写体に近づけば、お望みの写真が撮れるかもしれません。
あと、感度設定(ISO)ができるなら、なるべく低く設定した方がいいです。


>ライダーさん

でしゃばりですいません。。。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年11月01日 02:33
いのうえさん、どうもです。

 フォロー有り難うございます。

 CP5700でも寄らないとボケがなかなか出ませんから、それが原因なんですねぇ、勉強になります。

 ただ相手の大きさもあって、寄り切れないときが多いですねぇ、小さな昆虫とか花でも小さいか花の真ん中だけ撮ると言った手法になりますねぇ。

 携帯電話のカメラでも綺麗に撮る人は凄く綺麗に撮りますから、やはり技術は大事ですねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2008年11月01日 12:13
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

私が いない間にこんなにためになるお勉強になる記事をっ!!!

あ……マクロレンズ……Σ( ̄ロ ̄lll)パート2

>ちょっと安い

十分高いですて(ーー;)
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月01日 19:50
りるっちさん、どうもです。

 だいたい、先日りるっちさんとこでレンズの基礎知識として書いた事ですよ。
ちょっと加筆しましたが。

 マクロレンズ、かっちゃぇ~。
Posted by ライダーライダー at 2008年11月01日 20:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レンズ
    コメント(6)