OGAWA Stacy ST-Ⅱ

ライダー

2022年02月11日 16:51

 先日大型ショッピングセンターを歩いていたら、このOGAWA Stacy ST-Ⅱが置いてありました。

 店員の方がカップルらしいお客に説明していましたのでちょっと離れた所で見ていました。


 こちらの記事でも少し触れていますが、初代のステイシーをキャンプツーリングで利用していました。もう10年以上も前です。
 非常に良いテントでしたが、仕様が変わるたびに「なんだかなぁ?」と思ってしまった、、、

 そうこうしている内にオガワテントは倒産していしまいました。
 当時の販社であるオガワキャンパルが事業を引き継いだようですが詳しくはわかりません。



 ステイシー2になって、ワンウェイスリーブが無くなりました
 一方向からポールを押し入れるとスリーブを通り突き当たります、さらに押し込むとドームを形成します。
 上記リンクで見て下さい。
 ひっかけ式になってインナーだけ早くたたむ事も出来ますが、、、


 その他大幅な変更がされました。フライ用のポールが短くなってジョイント式になったり、、、
 ボトムがライトPVCになったり、、、


 ステイシー STでは大幅に簡素化されました
 天井の通気口が無くなりました、換気が良くて結露が少ない良いテントだったのに残念です。



 嫁はんとduoキャンプにもステイシーぐらいのが丁度良いのであれこれ考えたんですが、結局こちらで記事にしていますSPのアメニティドームSに成りました。
 この記事で気になったポールの色分けですが今のは改善されている様です、やっぱりユーザーへの対応が良いなぁ。
【追記】2022/02/13
 各スリーブに色分けして有りポールにもそれに合わせて色分けがされています。
 (YOUTUBE動画有ったのでリンクします
【追記終わり】


 当時のオガワテントは、収納袋が風に飛ばされてしまったので購入しようと思い問い合わせたけど対応がいまいちだった

 最も袋など自作すれば事足りるのだけど、バイクや車をいじっていて小さなクリップ1個でも購入出来るのに構成部品である収納袋すら用意が無いと言う事とにも驚いた次第です。ミシンも壊れてたしねぇ。

 ちなみにその後自作しています。

 それとは逆にスノーピークに問い合わせた所、こちらも用意が無かったけど対応はよく、代わりにサイズの近い収納袋の提案も有った。

 そんなこんなでスノーピークにした訳です。

 その後オガワテントは残念なことに、スノーピークは今でも人気ですね。


 さて話をもとに戻して、、、
 なぜ突然にこんな記事を書こうとしたのか?・・・・・

 ただ懐かしかったから(^^;)。


 今はYOUTUBEで「Stacy ST-Ⅱ」と検索するとたくさんの方が設営撤収、たたみ方など盛りだくさんの動画を上げていますから説明は省きます。

 このステイシーの使い勝手としては、バイクで夕方疲れてキャンプ場へ到着し、設営し、食事を作り、翌日撤収しながら食事をし、出発を毎日繰り返したわけですが、ワンウェイスリーブ式に慣れると非常に設営・撤収が速いです。

 ワンウェイスリーブに関してと、そのほかテント選びで必要に感じることを書いた記事はこちらです。(テントの選び方)

 全室が広いのでソロならタープが必要無い、それもスピードアップには重要でした、荷物も減りますから。

 それとコンパクトでバイクのトップケースになんなく収まります

 現行のは少し長くなっている様なので保証の限りでは有りません。



 ただ収納袋が横からしか入りませんから、チャック式上開きの物を自作しました。
 上がオリジナル、下が自作した上開きのケース。

 吊り下げ式のポールの方が導入は簡単ですが、クリップをひとつひとつ引っ掛けるのは思った以上に手間です。

 急がなければなんてことも無く、ゆっくりのんびりやれば良いのですが、長距離のツーリングキャンプはスケジュールいっぱいでまるで何かに追われるような急ぎ旅になってた様に思います。

 この収納袋の製作はこちらで記事にしています

 上開きの収納袋はアメニティドームSも、最近でもないか?買ったコールマンのワンポールテントもそうなんですが、撤収の時入れ易いんです。

 詳しい事は上のコールマンテントのリンク先を見て下さい。

 横から入れる巾着型はテントを完全に圧縮してからじゃ無いと袋に入れられないですが、上開きだと圧縮しながら入れられるので撤収時間が違ってきます。



 いやぁ懐かしかったなぁ

 それにしてもコールマンのテント、、、何時使えるんだろう、、、


 おしまい

オガワ アウトドア キャンプ テント 1から3人用テント ステイシーST-II <2-3人用> 2616 ダークブラウン×サンドベージュ ogawa
価格:48400円(税込、送料別) (2022/2/11時点)

楽天で購入



オガワ アウトドア キャンプ テント マルチシート テント・タープアクセサリ PVCマルチシート 220×150用 1401 シルバー ogawa
価格:7150円(税込、送料別) (2022/2/11時点)

楽天で購入








 ステイシーそっくりですが、この価格でこの仕様だとやっぱりステイシーかなぁ?。
 ジュラルミンフレームはやっぱり高いのですねぇ、、、

● コールマン(COLEMAN) アテナワイドツーリング/130 キャンプ用品 一人用 ソロ その他テント タン 2000038558
価格:32978円(税込、送料別) (2022/2/13時点)

楽天で購入




 コールマンツーリングドームはやっぱり名作だと思う。コストパフォーマンスとしてはコレが良いかなぁ。

 どっちにしてもテントは消耗品なので、ずっと使えるわけじゃない、適当なとこで買い替えるとして自分の使い勝手が一番の要因となるかなぁ、、、
 収納袋は巾着型ですけど、、、

コールマン テント ツーリングテント ツーリングドーム/ST TOURING DOME/ST 2000038141 Coleman
価格:15470円(税込、送料別) (2022/2/13時点)

楽天で購入



コールマン テント ツーリングテント ツーリングドーム/LX TOURING DOME/LX 2000038142 Coleman
価格:18769円(税込、送料別) (2022/2/13時点)

楽天で購入







また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


整備・修理ランキング


オートキャンプランキング


キャンプツーリングランキング



あなたにおススメの記事
関連記事