オイルフィルターカッターでOD缶を切ってみた
えっと、遊びなんですが、
先日買ったオイルフィルターカッターで古くなったOD缶がバラせないかやってみました。
空になっているはずなんですが、念のためガス抜き。
間違って満タンに穴開けたら笑えませんから。
結構大きなフィルターカートリッジも切れるとは聞いていたけど、OD缶もはまっちゃうのね。
フィルター切る時もそうだけど、軽く刃を当てるのが良い。
いっぱい締め付けても切りにくいだけだからね。
何周か回してから、少し刃を進めます。
これ手で回しているんですよ、そのぐらい軽く刃を当てながらで充分切れます。
これが3回目刃を進めたところで切れました。
だいたい1回につきハンドル半回転かな?。
わかっていたけど、ホント綺麗に切れますねぇ。
気化促進は紙ですねぇ。
まぁ特殊な紙なんだろうけど、いわゆる触媒的な?。
記念撮影。
ホント、楽ですねぇ。
以前とは大違い。
ついでに、CB缶も、、、
継ぎ目が有る分少し切りにくい。
でもいたって簡単
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓
プチッとお願いしますm(_ _)m。
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
ソロキャンプ ブログランキングへ
キャンプツーリング ブログランキングへ
あなたにおススメの記事
関連記事