撮影直後のモニターで見ると気づかないんですが、いや、何か白飛びしてるよなぁとは思ったんですが、元々露出がおかしなカメラなので、、、
まぁ帰ってから確認しようかなぁって感じで、、、
上げ馬神事で使われるお馬さんが駆け上る坂道です。
最後の壁が取り払われたから、少しは良くなったかなぁ。
本宮と脇の滝を写してますが、確かに色合いがおかしい、、、
オレンジと言うか黄色が強いと言うか、、、
これはモニターでは全然わからなかった
でもこうやって見るとヤッパ不自然かなぁって思う
この手水鉢も後ろの陽の当たっている所が白飛びに成る。
中央スポット測光がいけないのかなぁ?
P7000では起きなかった事なので、不思議
決定的なのがコレ
オレンジスクリーンを通したような色
ダメだこりゃ
これも凄い色、、、
車山高原でおかしくなった時も、帰ってExif見るとホワイトバランスがいじっても居ないのに変わっていた。
その時の記事>
ニッコウキスゲを見に・・・大失敗
家に帰って、お土産のおまめさんを撮っている時に変なのに気が付いた。
前回ホワイトバランスが「曇天」に変わっていたのでそれを見ようとMENUを見ると、ホワイトバランスが設定出来ない。
Pオートなので設定出来るはずなのに、、、、
保存ファイルのExif見てみると、ホワイトバランスは正常(光源の所)てか自動(オート)
えぇ???
アレコレやってもホワイトバランスが設定出来なかったので、設定をリセットしました。
オールクリアして、撮ったのがコレ、、、
色合い正常❢
でもこれ、ホワイトバランスを「曇天」にして撮っています。
もう何が何やらさっぱりわかりません、、、
ちなみにこのおまめさん、きな粉と砂糖を混ぜて大豆をくるんだものですが、素朴な味がします。
意外にコーヒーに合います、是非お試しください。
さて、、、
最近知ったのですが、ニコンはネットから修理依頼が出来ます。
ピックアップサービスと言って申し込むと、クロネコヤマトが引き取りに来てくれ出荷作業などをしなくても良いシステムです。
詳しくはNikon修理サイトへ
申し込むと、故障個所によって概算見積もりが出ますそれがコレ
でも、ストロボだけじゃなく十字キーもおかしいし、何と言ってもホワイトバランス?もおかしい、発色もおかしい、ファームウェアがバグっているのかも知れない、、、
その他現象でみるとコレ
合計額見ると買った時の値段より随分と高くなる。
これ以外にシステム手数料が別途かかるので、もっと高くなるのかも???
ってことで、
修理センターへ直接送付を希望されるお客様へ(直接送る場合は10%割引には成りませんピックアップサービスのみ)
直接コチラから発送してみた、不具合か所すべて修理申込書に書いて、来週には見積もりが出ると思う。
1万円位なら直そうかと思うけど、3万も4万も掛かるなら、買替だなぁ。
買ったのが39,900円だったから、、、
どうなりますやら、、、
【追記】2024/12/05
しばらく待ったが連絡が無い、年末を控え忙しいのだろうか?と思って居たらFAXで見積もりが来ていた、それも先方に到着した時刻から6時間も経って居ない❢
Nikonの対応速すぎ、嬉しい誤算です。FAXはひかり電話につないでいるのでONUのそばに置いてあり、ここ数日その部屋に入って居なかった(^^;)ジブンガワルイ
修理見積金額30,690円(税込・返送料込)
う~ん、やっぱりなぁ、、、そのぐらい掛かっちゃうなぁ、、、
送ってから色々と見て回ったけど、そもそもコンパクトデジカメってのがもう殆ど作って無いんですねぇ、FUJIFILMとかのはミラーレス一眼が買えちゃうぐらいの価格だし(^^;)ムリ。
一体型のニコンP950は、カメラ屋さん迄見に行ったけど全然コンパクトじゃ無いしぃ、、、Z50Ⅱに16-50のレンズ付けた方が小さいしぃ、、、
取り合えず、Z50Ⅱが買える様になる迄(いつ?)、メインのカメラが無いのも困るので、修理することにしました。
【追記終わり】
おしまい
ミラーレス一眼、、、、、買えないよなぁ、、、
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓
プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング
あなたにおススメの記事