蔵王の安いキャンプ場は、山形の町が近いだけに暴走族やローリング族のたまり場のようになっているとのこと、まともにテントも張れないようなところでは、勘弁して欲しい。
候補に上がった所は、奥まったところで、無料なのに管理人が常駐する公設キャンプ場だったのです。
これから、新しく周辺で探す気にもならず、取りあえず最初に泊まった松島町のキャンプ場に行くことにした。
電話を入れると今日は5時に帰るのでそれまでに来て下さいと言われてしまった。
別に無理ではなかったがのんびり花巻温泉にでも寄る余裕はなくなったので、そうそうに盛岡のインターから一路仙台に向かった。
ここで、様子の違うクラウンロイヤルサルーンの白が、挙動不審です。ずっとハイペースのキューブと絡みながら、結構なスピードで走っていましたが、このクラウンがどうもおかしいので、いったん後に付いた。
追い抜いてみたり、先に行かせてみたりして遊んでいたが、ハイペースのキューブはお構いなしに先に行ってしまった、走行車線でペースを落とした瞬間、クラウンは急加速してビューンと走っていった。
後を追いかけようとして、ちょっと後から様子を見ていたら、やっぱり、覆面パトカーだった。今の覆面は3ナンバーなんだなぁ、クラウンじゃなかったらやばかったなぁ。
さっきまで一緒に抜きつ抜かれつしていたキューブが獲物になった。かわいそうに、、、クラウンは気を付けなきゃ。次のインターまで誘導され消えていった。
キャンプ場について、受付を済ませてサッサと設営する。
今日中(13日)に15日のフェリーを予約しないと割引がきかないので、携帯で予約をしようとしたら、受け付けない、トップページには13,14日の台風の影響でフェリーが欠航と書かれていた。
えぇ?!、台風?そんな酷いの?、そう思って調べてみたら、yahooの天気図に載っていた、現行と予想の天気図を見るとこりゃ直撃だ。フェリー会社に電話すると15日の欠航決断は
明日の14日の朝9時に決定しますとのこと。
ずっと考えていた、明日の結果次第では、高速道路で700kmの帰路に付かなければいけないのか、それともずっと雨に降られながらどっかのホテルで日にちを潰し、台風一過後の便にするのか。
キャンプ場横の町の健康促進センターで風呂に入り、サイトに戻り、各地の天気予報を見て、もう一度天気図を見て、14日の午前中はまだ酷くは成らないように感じた。
ジッと考えて、夜9時に帰ることに決定、今なら途中仮眠を取りながらも、明日の午前中には帰れるだろうと踏み、小雨が降る中撤収完了。
ガソリンもなく、財布に4,5千円しか無かったので仙台でガソリン補給とコンビニATMで金を引き出し出発!。
それほど強くは成らなかったけどずっと雨に降られながら、SAで仮眠取りながら、14日午前中ギリギリで帰着。
その後TVで、各地の台風被害を見て、帰ってきて良かったと思いました。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事