【東北縦断】盛岡わんこそば
前日にとどヶ崎を済ませてしまったので、のんびり盛岡に向かう。
ツーリングマップルで
フォックスバーデンスパドーム(長が!)いわゆるお風呂へ行ってきました。
盛岡は、冷麺とわんこそばと迷ったが、結局わんこそばに行くことにした。
歴史のあるらしい
東家の本店へ行った。
まず席に着くと、説明を受ける。
2600から5200円まであって。違いは付く薬味が違うそうです。
そして、3100円から食べた椀を積み上げていってくれるそうです。
わんこそばを食べに来たのだから、他は要らない、積み上げて貰った方があとで確認出来るので、3100円のにした。
椀にどんどん放り込んでいくので、食べられなくなったら、最後に入れたものだけは食べて下さいねと言う優しい?お言葉。
椀に汁がたまってきますので、適当に桶に捨てて下さいとのこと、、、、、そんな暇有るのかなぁ?。
さぁ、はじまりです。
ひとつ放り込むごとに、女中さんが、
「はい、じゃんじゃん♪」
「はい、どんどん♪」
「あ、もひとつ♪」
「はい、まだまだ♪」
などと、かけ声を掛けてくる。これがリズミカルでしばらく耳に付く。バイクに乗りながら笑いながら自分でも言っていた。
男性平均は50杯ぐらいとか、15杯で1人前らしい、信州でそばを食べると大体ざる3枚だから、45杯は行けるだろうと思っていた。
でも立て続けに放り込まれるとけっこう入っていくものだ。
結局67杯で椀にふたをした。でも世の中は凄い人が居て、550杯も平らげた人が居るようです。
ちょっと食える人なら、100杯ぐらい行けるそうな。100杯行くと手形が貰えるそうです。
あと33杯、、、、ちょっと無理でした。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事
関連記事