和歌山キャンプ旅-2日目
朝早起きして、いつものトースト焼いて、キャンプ場を出発。
一山超えると南紀白浜、アドベンチャーワールドの開門に間に合いました、、、、が、駐車場は半分ぐらい埋まってました。
いやぁ、GWなんですねぇ、5月2日カレンダーは平日なんですが、、、明日だったらもっと凄いんだろうなぁ。
ゲートをくぐるとペンギンがお出迎え。
ここは、メインがペンギンとパンダとシロクマの様です。
私としては、ネコ科の動物が好きなので、、、パンダも猫熊でしたっけ?。
まずはシロクマを見に、、、
これはお母さんクマ
こちらは2009年に生まれたお姉さんクマ
5才にもなるとお母さんと変わりません。
こちらは別の施設に居る去年生まれた弟クマ。
なんか、、、寝てるのかぁ?。
続きまして、、、、
パンダです。
パンダの施設は2箇所あって、その場所ごとに室内と屋外とありまして、合計5頭のパンダがいます。
そのうちの2頭が双子で生まれてんですが、、、、、
小さい頃に来たかったんですがァ、、、、
なかなか機会が出来ず、、、、
みんな同じ大きさに見えます(^^;)。
ペンギンさんは、寒い部屋の中、何やらお散歩時間もあるとかですが、時間が合いませんでした。
何かとガラスに近づいてくれるのですが、、、
正面から見ると、割ときつい、、、(^^;)。
イルカのショーは入場料に含まれます。
よく訓練されたショーですが、、、、南知多ビーチランドもオススメです、近いし。
にしても、、、入場料4,100円てのは、、、、(^^;)。
東山動物園は500円なんだけど、、、、(^^;)。
ケニア号というバスに乗って、動物エリアをまわるのですが、、、、、動物園と一緒で、肉食系はしっかり寝てました。
クマさんは、登別のクマ牧場のように愛想を振りまいてました。
投げられた餌を上手に口で受けてました。
草食動物と肉食動物が上手く分けられていて、、、、結構楽しかった。
動物の数は多いし、ホワイトタイガーも見れたし、満足。
このパンダまんには笑ったし、、、、
お昼ご飯はイルカのホットドッグセットだし、、、、
子供部屋?
2ヶ月か3ヶ月のライオンの子。
どう見ても、、、、猫。
でも横顔は、しっかりライオン。
こちらは新生児?室。
1ヶ月の赤ちゃんライオン。
間違いなく猫!
しばらくすると、子ライオンが表に出てきました。
手を伸ばせば触れる所に居るのですが、、、、
触っても良かったのかなぁ?。
観覧車のてっぺんから、南紀白浜の海を望む
綺麗でしたよぉ。
モブログにも載せましたが、、、、、マクラーレン・パンダ
えっと、、、昔、マルボロ・マクラーレン・ホンダってF1がありましてぇ?
洒落なんですが、、、古い?
え?2015はマクラーレンホンダ復活?
アドベンチャーワールドを出てからは、南紀白浜の海岸でまったり、、、、
温泉にも入って、、、、、
キャンプ場に向かいます。
とれとれ市場で買ってきたお刺身をおかずに晩飯です。
2日間、ご飯作ってません、、、、、全部すぐに食べられるもん買ってます。
このマグロ,地物とかで、、、、メチャうまかった。
月が出て、、、、
焚き火を楽しんで、、、、就寝。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓
プチッとお願いしますm(_ _)m。
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
ソロキャンプ ブログランキングへ
キャンプツーリング ブログランキングへ
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03d67bd6.d871cf52.084fa165.7ae88b70";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="male_50";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事
関連記事