プロテクター到着だが・・・・・

ライダー

2009年08月28日 00:06

 ジャ~ン!、買っちゃいましたよぉ。

 フルプロテクターで御座います。


 早速着てみましたねぇ、、、、、、半袖下着の上に。

 外は鈴虫も鳴いて、窓を開ければ涼しい風が入ってくる部屋で、、、、、。

 でも、暑い~~~~!、これ

 メッシュだからね、涼しいって書いてあるけどね、ストッキングと同じですよ、奥さんか彼女に聞いてみて下さい。

 ストッキングって保温性抜群ですよぉ。

 こりゃ、よほど涼しくならないと難しいかなぁ?。9月の四国には辛いものがあるなぁ。10月の標高の高いところで丁度かなぁ。

 走ればちょっとは違うんでしょうけどねぇ。停まったら、、、、、、。



 着るときは、ごついから、鎧をかぶるように着ます。

 てか鎧ですこれ。

 バイクに乗るのには、それほど動きをスポイルされないけど、思ったより重いです。

 両手はショルダーのプロテクターで邪魔され真上に上げられません。

 その為ジャージが上手く着れません。脱げません。

 う~ん、これだけのプロテクターは、本気で攻めるときぐらいで良いかなぁ。

 てか、レース用ですねぇ。



 背中も凄いです。

 背中はリュックで守り、ショルダー付のブレストガードを付け、エルボーパッドで良いなぁ。

 やっぱりフルプロテクションでしょう!と言うのは単なる思いつきでしたねぇ。

 でも、これならかな~り守ってくれそうですよぉ。

 利用法は、XR250をフロントホイール外して、ハイゼットカーゴに積んで林道へ遠征に行くには積んでいけますが、立体的なのでバイクに積むのは辛そうですから、着ていける気候じゃないと難しいですねぇ。

 ハイゼットカーゴに積んでいく、良い考えかもぉ。


■もしフルプロテクターを買われるなら、、、、

・脊髄パッドは外せる物がよいなぁ。リュック代用もできるし。
・フルメッシュは、冬以外は止めた方が良いですねぇ。


ヤマハ:YAMAHA/AY-302 プロテクタージャケット


 脊髄パッドは外せるんですが、これも、暑いかなぁ?。



 ソアー:thor/フォースプロテクター


 これの方がシンプルでよいかなぁ。

 って買えませんが(^^;)。












また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


あなたにおススメの記事
関連記事