中国(山陰)横断ツーリング結果

ライダー

2007年06月11日 02:12

 6月1日に計画した、山陰横断ツーリングに行ってきました。


 詳細は後日、結果は3日目が大幅に変わりました(すでに訂正済みです)。
全走行距離 : 1312.4km (フェリーの直線距離411km含まず)
   ガソリン : 67L (9,044円) 燃費平均19.55km/L
 フェリー代 : 16,100円(2等指定A10,500円バイク5,600円)
   通行料 : 9,220円

下関から、名古屋までを高速道路を利用すると、
距離728km、高速料金11,600円、ガソリン代およそ5,200円で
合計16,800円

新門司から泉大津へフェリーに乗ると、
フェリー代金16,100円(個室料金含む)、
残りの走行距離200km、高速料金3,000円、ガソリン代およそ1,400円で
合計20,500円

差額+3,700円

フェリーの利点
・走行距離の約528kmが寝ている間に移動できる。
・個室で寝られた。キャンプより断然楽!(^^)v
・エンジンの振動がマッサージみたいで疲れた体に心地よい。
・タダで展望浴室が使える。

 ぐらいかな、700km近くを1日半で走る元気はちょっとなかったので、今後もフェリーの利用はあると思います。勿論、2等船室なら4,000安くなりますが、疲れて寝ると大声で寝言を言ったりするので、個室が良いかなと思った次第です(^^;)。

 個室はテレビが自由に見られるし、コンセントもあって充電が出来るし、ゴミ箱が有る(当たり前?)。
何と言っても、3日ぶりのプライベート空間はものずごく贅沢感が味わえました。

 キャンプ場は無料と1,000円だったので、安い場合と高い場合のお金を払うこととの差が実感出来た、キャンプの不便さの楽しみと、お金を掛けたときの贅沢さを感じることが出来ました。



すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


あなたにおススメの記事
関連記事