母の日

ライダー

2012年05月06日 20:26


 一昨日夜から、息子が帰ってきまして、、、、

 昨日のお昼に、「来週は帰って来られないから、お袋に母の日の花を買ってきたいけど、親父はどうする?」と聞いてきた、、、、

 以前、ずいぶん昔の話だが私のお袋に花を買うときに、息子に「お前もお母さん用にも一口乗らないか?」と誘ったことを覚えていたんだろう。
 私が2/3出して残りを息子に出させてカーネーションを入れたアソートの花束を作ってもらって二人でプレゼントしたことが一度だけ有った。
 まぁ、それ以来、息子は自分からプレゼントすることは無かったわけだが、、、、(^^;)。

 昨日そんなことを言い出したので、ちょっと感動した、大人になったのかなぁって。

 残念ながら、「私には、もう花を贈る母親は居ないんだよ」と言うと納得して、「じゃぁ自分だけで買ってくる」と、うちがいつも頼んでいる花屋に出掛けて行った。



 せっかくなので記念に写真を撮った次第です、次はいつかわからないので、、、、(^^;)。

 この花屋は、お得にセンスの良い花束を作ってくれるし、なんと言っても花の質が良いんです。
 今年のお袋の法事に作ってもらった盛り花は、トルコ桔梗やユリが何と一ヶ月経っても綺麗なままで驚いた次第です。

 まぁ、嫁はん喜んでましたねぇ、陰で泣いてたんじゃ、、、。

 で、ついでにカメラテスト(^^;)。



 このNikonP7000には、D-ライティングと言う、いわゆる光量不足や逆光で暗くなってしまったところをレタッチする機能のようなものがあります、撮影前から補正した画像にするアクティブD-ライティングとは違います。

 丁度、薔薇の花びらがそんな感じなので、カメラで再生メニューでD-ライティングを使って補正画像を新しく作り出したのが左の写真です。

 まぁ、レタッチソフトが有れば、出来るんですけどね、細かい調整をするよりこれなら一発でこんな感じに仕上がります。



 こちらは、WB(ホワイトバランス)を、蛍光灯1に合わせてみました。

 オートモードより、少し暖かい感じに成りますねぇ、実際の色合いとは違いますが、これもありかも知れませんねぇ。

 マニュアル設定が色々と出来るカメラなんですが、今までオートばかりで撮ってました、いちいち設定するのが面倒だったので、、、、ですが今回はちょっと気合いが入った感じです。

 今後もう少し楽しんでみるかな。



◎その他のお買得セットも必見!ページ内おすすめバナーをチェック!ニコン COOLPIX P7100 ブラ...





あなたにおススメの記事
関連記事