パイロットベアリングプーラー

ライダー

2010年01月31日 20:32

 全く持ってどこへも行けない日々が続いております。

 最近の休日は某SNSで書き込みながら時間を潰しております。

 そんな中から、少しバイクのホイールベアリング交換用の工具を書いてみます。

 XR250で、四国の剣山スーパー林道も走ってみました、今年も少しは走りたい、、、、、、が、タイヤを替える小遣いが貯まらない(^^;)。

 そんなことはおいといて、ダートを走れば、足まわり、ホイールベアリングも少しは痛むだろうと思い、交換するにはと考え記事を作ってみます。

  ホイールベアリングは、図のようにディスタンスカラー(赤色部分)を挟む形で左右から圧入されているので、どちらかから押し出すことが出来ません。


 下図のように、片側でも外れれば治具で押し出すことが出来るのですが、、、、、。




 パイロットベアリングプーラーセット

 こんな工具があります。



 パイロットベアリングというのは、自動車のクラッチ部分のフライホイールに取り付けられて、ミッションからのシャフトが入るところの部品です。

 図のように、裏からは何も入りませんから、手前に引き出すしかない状態です。

 上のプーラーはそんなベアリングを外す工具です。



 チャックと内ネジを爪を開かない程度にセットして、ベアリングの穴に入れます。



 内ネジを締め込んで、爪を開かせます。



 爪がしっかり掛かっているのを確認したら、引き抜き作業にうつります。




 櫓を組んで、長ボルトを内ネジ部分に出来るだけ深くねじ込みます。

 長ボルトが共回りしないように6角レンチで固定します。

 長ナット(緑矢印の部分)をスパナで回していくと、長ボルトが引っ張られて、ベアリングが抜けていきます。

 内側のリングに引っ掛けて引き抜きますから、ベアリングのボールに負担が掛かります、よって再利用は出来ませんので、気を付けて下さい。(交換するのに再利用する人は居ないと思うけど)





 上のセットで買うと色々と使えて便利なんですが、、、、、(^^;)。

 同じ物がアストロプロダクツに有ったので、15mmのチャックと内ネジだけ買ってきました。
 (サイズ間違いでした、倒立サスは17mm)

 こんな状態です。

 反対側から、アクスルシャフトで押し出そうかなぁなんて、、、、、(^^;)。
 (内緒ですが、建築用のアンカーボルトを使う強者も見えるようですよ)







 また、はめるときは、外側のリング(アウターレース)に合わせた治具で押し込んで下さい。

 内側のリング(インナーレース)に合わせた治具ではボールを傷めますから。

 ボールを歪ませたら折角変えたベアリングが不良品に成っちゃいますよ。


 アウターレースの押し込みすぎにも注意して下さいね、目一杯叩き込むと、、、、。

 内側からディスタンスカラーに押されて、折角新しくしたベアリングのボールが歪みます。

 歪んだらアウトです。



 インナーレースがディスタンスカラーに触れるか触れない程度に慎重にコツコツと、、、、(^^;)。

 車種によって、左から先に打ち込むタイプと、右から先に打ち込むタイプと分かれます。
 サービスマニュアルでご確認下さい。



【追記】2010/09/07
 XR250の場合、左右でハブベアリングを打ち込む順番があります。



 XR250(倒立サス)のフロントハブベアリングですが、スピードメーターギアの関係で右(R)のベアリングを止まるまで奥へ打ち込み、左(L)はディスタンスカラーにわずかに触れるぐらいで止めます

 ディスタンスカラーが左右に遊ぶようでは、アクスルを締めたときにベアリングが歪むので加減が大事です。

 ★車種によって、左右打ち込む順番が違うのでサービスマニュアルでご確認下さい



 XR250のリアハブベアリングは、チェーンラインの関係で、左(L)が先で止まるまで打ち込み、右(R)はディスタンスカラーに触れるぐらいで止めます

 ディスタンスカラーが左右に遊ぶようでは、アクスルを締めたときにベアリングが歪むので加減が大事です。


 パイロットベアリングプーラーセット 8~25(mm) STRAIGHT/19-603 (STRAIGHT/ストレート)



 スライディングハンマー (19-603パイロットベアリングプーラー用) STRAIGHT/19-6031 (STRAIGH...





パイロットベアリングプーラーセットF2 スライディング・スライドハンマー付

★上記売り切れの際はこちらから。★





いいね でポイント5倍 他  ハスコー NHBP-FS 汎用 ベアリングプーラーFS型




MotionPro モーションプロ その他、バイク用特殊工具 ベアリングドライバーセット

楽天で購入




 ボールベアリングの打込みに使用する工具です。
 ボールベアリングの使用場所に応じて、ボールベアリングインナーレース打込用、ボールベアリングアウターレース打込用に分かれています。







また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。






あなたにおススメの記事
関連記事