リュック到着
チェストベルトは、ブレス用に収縮するようになってます。
上下の調整範囲も広いです。
肩ベルトも、腰ベルトもしっかりしてますねぇ、立ってますよ。
腰ベルトにポケットがあります。小さな物しか入らないかと思ったら、結構立体的になっています。
で、25mm幅、2m長のベルトが有ったので入れてみます。
まだ余裕ですねぇ、腰部ですので固い物は気になりますが、そこそこのかさの有るものも大丈夫そうですよ。
このポケットは両側にあります。
リュックサイドのポケットは、500ccペットボトルが入ります。
これも両側にあります。
リュック上部の外ポケットです。
とにかくこのリュックは外も内側もポケットがたくさん付いています。
そこそこの深さも有って、入れる物を決めると使い勝手はずいぶんと良くなると思います。
その奥のネットのポケット、これは深さが有りませんので短い物が合いそうです。
その奥のチャックを開くとこのぐらい。
下部のミニポケット
ミニと言ってもこれが入っちゃいます。
カッパは、、、、入りません。
GWSのベクター2です。
このリュックは上下2気室に分かれるので、下の部分にはカッパが入りましたねぇ。
上の気室への出入り口がありますので、1気室でも使えますし、上から押し込んだ物を下から抜くこともできます。
上下の気室にアクセスするチャックは、左右がホックで留められますので、移動中に開くのが押さえられます。
チャックは日本が誇る世界のメーカーYKKファスナーですねぇ。
リュックに仮止めで色んな物が付けられます。
サイドの部分はストレッチ構造なので、なかなか良さそうです。
背中は通気性をよく考えられているようです。
このパッドは背中の保護にも役立つかなぁ。
レインカバーは内蔵式、ベルトで繋がっているので落とすことも無さそうです。
メインの気室の蓋の裏側ポケットです。
背中側のポケット。
ベルクロが気になって捲ってみると、厚手のパッドが入っていました。
結構デカイですよ。
何なんでしょうねぇこれ、成型だけかなぁ?。
ウォーターバッグを中に入れて、こっからチューブを引き出すことも出来るようです。
最後のテスト。
座布団を2つに折って付けてみましたが余裕でした。
思った以上に良いですねぇ。
deuter(ドイター)
トランスアルパイン25
25L ブラック×シルバー
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事
関連記事