ホイールナットレンチを買ってきた
車載のホイールナットレンチがバカになったので、ホームセンターで買ってきた。
左が新しく買ったホイールナットレンチ、右は車載工具。
純正のホイルナットは、こんなんでアルミホイールを付けるとちょっと格好悪いって事で、
こんな化粧ナットを買ってきた。
KYOEIのLUGNUTS M12XP1.5
それに、この純正のホイールナット形が変ですよねぇ。
普通は、こんな感じで角がしっかりしているはずなのに、、、。
ナットを10個ぐらい緩めたところで、こんな感じで変形して使えません。
車載工具はたいした物じゃないのはわかるけど、今まで使ってきてこんな早く駄目になったホイールレンチは初めて見ました。
新しく買ったレンチはこんな感じです、違いがわかりますかねぇ。
二つの比較です。
ナットをはめてみるとゆるいのがわかりますねぇ、ナットも角が弱いので舐めるのもしょうがないかなぁ。
その時は仕方がないので、工具箱からソケットレンチとスピンナーハンドルを出してきて、使ったらしっかりしていること、残りのナットはいとも簡単に外れました。
ソケットレンチはタフと言うホームセンター向けの工具なんですが車載工具よりはるかに良いです。ダイハツの車載工具はちょっと酷すぎるレベルだなぁ。
新しい、ホイールナットレンチは、FPC(フラッシュツール)です、コーナンホームセンターに有るとは思いもしませんでしたが、しっかりした良い工具を作るメーカーです。OEMであちこち有名メーカーにも出してますから。
FPC.LMW-21Z
カタログ見てると、面接触の新しい物が出ているんですね、なるほどそれでかぁ。
こっちの方が良かったかなぁ。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事
関連記事