UCO SUPER POUR SPOUT
昨日、都会に出かけることが有ったので、買ってきました。
UCOの燃料ボトルのノズルです。
先日の記事でも書きましたが、今まで使っていたこれが漏れるようになったので、オーリングを探していたんですが、内径25mm線径2.5mmと特殊でして、品揃えの良い
MonotaROでもありませんでした。
小さいオーリングは蓋を閉めたときの密閉のためのパッキン
大きなオーリングはフタを緩めたときに出口以外の隙間から漏れないようにするパッキン
これが駄目になっていました。
右の物がそれなんですが、太さが同じ物が無く結局修理不能でした。
どうにもオリジナルサイズを使った物は後々不便ですねぇ。
真横から。
180度上のキャップを緩めてやると、注げるようになります。
人差し指で、上の空気穴を塞ぐと止まり、離すと流れ出ます。
使い方説明です。
目一杯まで緩めるとオーリングが見えて来ますここまでが使用限界ですねぇ。
裏です。
細いオーリングですねぇ。
これでも、MSR、SIGG、SNOWPEAKに使用可能と書かれています。
左に見えるパッキンが締め込んだときに密閉するための物ですね。
OLICAMPの物とは違った構造です。
左のオーリングが、上で駄目になった物と同じ、緩めたときに隙間から漏れないためのオーリングですが、構造が違います。
ボトルに取り付けた様子です。
OLICAMPの方は、こんな感じでリングがあって、持ち運びようのキャップと給油用のキャップとくっつけて持って行けたんですよねぇ。
だから無くすことはなかったんですが、今度は別々です。
無くすだろうなぁ、きっと。
(^^;)
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事
関連記事