コールマンミニトーチ2グリーン
先日買ったポケットトーチとほぼ同じ物、、、、、、なぜ買ったかというと、、、、、、
気まぐれから、、、、、(^^;)。
●火炎温度:約1300℃
●連続使用時間:60~90分(+/-)
ロックできませんから60分握り続けるのは難しい。
●使用燃料:市販ライター充填用ガスボンベ
(カセットガスボンベは使用できません)
●材質:ナイロン樹脂、亜鉛キャストカバー
●重量:約95g
(※コールマン2006カタログには95kgと記載されておりますが、誤記載によるものです)
●容量:燃料タンク容量:約9g(85%時)
約90分間のガス量
●使用時サイズ:約3.1×7×10(h)cm
似たような物が2つ有れば、やっぱり比較ですよねぇ。
外観上それほどの違いはありませんが、、、、、、
と言うか、作っている所同じじゃないかと思うほど。
大きな違いはポケットトーチには、ガスを出し続けるロック機構があることですねぇ。
赤丸の所です。
炎の調整機能のレバーが見えます。
ポケットトーチはちょっと着火がミスすることがあります。
この調整レバーをMAXにしても余り良くならない。
初期設定が絞りすぎのようです。
コールマンのミニトーチはレバー範囲しか調整できませんが、
ポケットトーチは、
●赤丸の部分をMAX(+)の位置にしてから
●マイナスドライバーで緩めるとフリーになるので、
●MINI(-)まで持ってきて締め付ければ、火力をより最大に出来ます。
どちらも誤作動防止のロックはありますが、手動なので、ロックしていないとポケットの中でボッと成りますのでキャップは忘れずにはめて持ち歩きましょう。
グリップ部分は、コールマンのミニトーチはカバーがあります、金属のようです。ちょっと重たいですねぇ。
容量はどうなんでしょう?、知らない。
火口は若干違いがありますねぇ、この辺の違いが着火の違いなのかなぁ。
火口のアップです、構造も形も違う様です。
どうやら似ているけど、別物のようです。
コールマンミニトーチ2グリーン
使用燃料:市販ライター 充填用ガスボンベ
●詰替式
ポケットトーチ ターボ
●詰替式
.SOTO ポケトーチ
●使い捨てライターが耐風バーナーに変身!
●炎温度:1300℃
SOTO ポケトーチ用ライター
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事
関連記事