しだれ梅
久しぶりにしだれ梅を見てきました。
前回は、、、あぁ、この記事です。もう10年も前ですねぇ。
>
しだれ梅 名古屋市農業センター delaふぁーむ
今日はメチャクチャ混んでた、平日なのに、、、
園原の花桃の里も近年凄い人で、、、SNSの情報は良いのか悪いのか、、、まぁ悪くは無いのだろうけど、ちょっとねぇとは思う(^^;)。
書いてる本人が言ってても説得力に欠けるなぁ。
前回に比べて花のつきはもうひとつだったかなぁ?
でも天気はバッチリ、真っ青な空との対比は良かったなぁ。
明日から天気が崩れると聞いて今日行ってきましたが、、、
アッ!皆同じ気持ちだったのかも?。
そっかぁそうだよねぇ、明日から3日くらい雨模様、散っちゃうよねぇ。
でもでも、遅咲きの梅も有るのでもう少し楽しめるかなぁ?
人の頭が写っちゃうので、ほとんど上向いて撮ってたかなぁ、、、
人が通り過ぎるのを待ってパシャッとしたり、、、
ふむ、写真だけ見るとよく人を外してシャッター切ってるなぁ、、、
人が居ても、顔が分からない様にっと、、、
しだれ梅なんだから、横画面より、、、
縦画面の方が良いかなぁ、、、
縦だとねぇ、、、
ファイルサイズが大きくなって、、、
どうしようかなぁって思う、、、
もう使用容量の7割近くなっているからねぇ、、、
写真が主な記事は別にブログ作った方が良いのかも知れませんねぇ、、、
特に書くこと無いので、適当な話してますが、、、(^^;)。
ホームページ見てた時は、「今年はちっとも咲かんなぁ」と思っていたけど、前回も3月9日と1日違いですねぇ、待っていると長く感じるようです。
ホームページはこちら
フェイスブックやX、インスタも有りますが、ログイン出来ないと見られないのが嫌ですねぇ。
↑ホームページの一番下にリンクが有ります。
ロウバイはこの一枚、花びらの色が変わり始めていて、しだれ梅とはちょっと時期が違うようです。
これからが楽しみなハクモクレンの蕾です。
結構な本数が有りました、これ以外にハナミズキ、ヤマボウシも有ってこれから順次咲いて行きます。
楽しみですねぇ。
ただただ、撮った写真を貼っただけの記事に成っちゃいました。
おしまい
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓
プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング
あなたにおススメの記事
関連記事