大府の花桃
嫁はんと食事に出かけました。
師崎のいつものお店でランチしてきました、何度も行っているので特に写真有りません、、、(^^;)。
あ、一応カメラの広角側レンズが使えないスマホで1枚、コースの序盤だけ
広角どころか標準もダメなのか随分離さないと全体が撮れなかった(^^;)。
師崎港は、現在工事中でフェリー乗り場の建物を建て替えています。
もう出来上がったかなぁ?と思ったのですが、まだ当分先の様です。
どうやら、2026年1月完成予定らしい、、、
ので、写真有りません。
豊浜の「変な魚おじさん」のお店が休みだったので、帰り際大府の健康の森公園に寄って来ました。
そうそう、JAあぐりタウン げんきの郷がとっても綺麗なお店に様変わりしていました。
魚太郎のお店が出ていて、、、スーパーではとんと見かけない地物のアサリが有ったので買って来ました。
その両方ともに、いろいろな花が咲いていて、それだけパチリと撮って来ました。
これはJA側の駐車場の花桃です。
花桃と言えば、私の場合園原ですが、最近あちこちで見かけるようになりました。
>
2023年園原の記事はこちら
まだ若い木々ですが、もう何年かしたら素晴らしくなるでしょうね。
ピンク色
この色が一番桃の花らしいですねぇ。
うっすら青空が見えそうですが、、、
花曇りって奴ですねぇ
桜も咲いていました。
満開は過ぎていますねぇ、落下盛んと言ったところでしょうか?
この花は名前が分からない、、、
ググってみたら、、、
ハナズオウらしい、、、名前聞いても知らないなぁ
こちらは健康の森駐車場です。
まとめて、花桃「源平」が植えて有りました。
『源平』は一枝に赤・白・桃色と混じって咲く八重の花ですねぇ。
ココの良い所は、桜と同時に楽しめる所でしょうか。
園原や昼神温泉郷は、桜と花桃は1週間ぐらいズレるんですよねぇ。
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事