【熊本】龍ヶ岳山頂キャンプ場
許可を取って広場に乗り入れています。
キャンプ場 :
龍ヶ岳山頂キャンプ場
利用日 : 2007/09/20
住所 :
熊本県上天草市龍ヶ岳町大道3360-9
電話 : ミューイ天文台(0969-63-0466)
収容規模 : バンガロー主体・テント5~10張り前後
開設期間 : 通年
(要予約)
利用時間 : 受付時間有り(14:00~18:00厳守)この時間しか居ない。
利用料金 : バイク1台・大人1人・持込テント1張り 600円
管理人 : 14:00~18:00 ミューイ天文台
トイレ : 水洗
炊事場 : 有り (炉付き)
風呂 : 無いです、近くにも無し、コインシャワー有り
携帯 : FOMA バリ2~圏外になることも
直火 : 不可
自動販売機 : 有り
サイト乗入 : 不可
ゴミの処理 : 持ち帰り
【感想】
ミューイ天文台を目指していった方が良いです。
あとから載せますが、ここの風景は最高です、晴れれば遠くの海まで見通せてとっても綺麗です。
是非、ミューイ天文台の東にある展望台に登ってみて下さい、八代海の風景が素晴らしいです。
お風呂がないので、行くのなら車で20~30分走れば西にも北側にも立ち寄り湯が有るようです。
車は、駐車場に止めますが、バイクはいたずらの心配があると言えば、キャンプファイヤーサークルのある広場は、バイクで入り込めるので、許可を取って広場にテントを張らせて貰いました。
長崎行きフェリー富岡港まで約1時間半です。
許可を取って広場に乗り入れています。
ここはテントサイトではなくて広場です。
テントサイトは、バンガローの裏です。
トイレです、照明が無くってライト持参でした。
蛍光灯が全部切れてた、管理悪いなぁ。
炊事棟です。
隣にコインシャワー棟有り。
バンガローのひとつの鍵が開いてました。
中はこんな感じ。
ミューイ天文台です。
キャンプ場を通り過ぎて、登っていくと着けます、受付はここです。
14:00-18:00ですので間に合うように。
これがネックなのか利用者は私1人でした。
天文台の東にある展望台から見た風景です。
八代海が一望です。
キャンプ場西の東屋から見える夕日です、雲から放射する光がとっても素敵でした。
沈み行く夕日の最後の姿です、綺麗でした~。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事
関連記事