今年は、、、東北断念、、、残念
一昨年のGWは8連休だったそうですがまだ入社してなかった、
去年のGWは9連休で九州のキャンプ旅に出ました。
で、今年は10連休?、、、と期待したんですが、、、、
27(日)28(月)
29(火)30(水)1(金)2(土)
3(日)4(月)5(火)6(水)
暦通りの休日なら、こんな感じなんだけど、、、、28日と30日、1日2日が休みならねぇ、、、、
最悪、28日出勤でも8連休、、、仕事終わりで名古屋港からフェリーに乗れば翌日の夕方には仙台港、5日旅してまたフェリーで帰るって考えてました、、、、。
それが、それが、今年は業績不振とかで、28日30日は出勤となっちゃいました(^^;)。東北は遠いなぁ。
いやぁ、かなり期待していたんですがねぇ、原則隔週の日・月休みの半週休二日制なので、連休は長いという説明だったんですが、今年は増税と休日減少、ダブルパンチ、、残念。それにしても今頃休みがわかってもねぇ、それが一番の不満。
と、残念がってばかりいられませんので、今年の計画をば考えておりました。
日本の端っこシリーズの始まりとなった、ここ和歌山に長期キャンプ場滞在と決めました。
本州最南端の潮岬
パンダ家族のアドベンチャーワールド
世界遺産の熊野古道・高野山
鯨の太地町
南紀白浜
温泉地と海鮮料理も楽しみかなぁ。
先日買い換えましたポータブルナビには、まっぷる観光ガイドが130冊も入っているとか。
検索すると、、、
施設検索でレジャーランドを検索していくと
結構な数あるんですねぇ。
詳細表示で、簡単な説明とか入場料とかも表示されるし、、、、
地図データの更新も兼ね、毎年買い換えても良いかなぁ。
地点登録すると、地図にマークが付くので、それを見ながらスケジュールも決められそうです。
家やテントの中に持ち込んで使えるのが大きいかなぁ。
と言う事で、キャンプ地を移動しないつもりだし、今までの
スケジュール表も今回は無し。
今回もバイクじゃなくって、ハイゼットカーゴです。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓
プチッとお願いしますm(_ _)m。
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
ソロキャンプ ブログランキングへ
キャンプツーリング ブログランキングへ
あなたにおススメの記事
関連記事