九州キャンプ旅-2日目

ライダー

2013年05月12日 17:55

4月30日です。

 今回のGWは4/30~5/2が平日です。今日は観光客も少ないかなぁ。


 朝、、、、、どんよりとした変な雲ですねぇ。

 この日一日雨が降ったりやんだりで、昼中は結構しっかり降ったりでほとんど写真有りません。

 と言うか、、、、佐世保、長崎はカメラを持たずに歩いてました(^^;)。

 ブロガーとしては失格ですねぇ。



 朝飯は、昨晩放っておいて腐らせちゃうともったいないと思い、炭火でよく炙っておいたイカの一夜干しにしました。

 これにて、昼・夜・朝とイカ三昧、、、、

 



 それと、、、、パン。

 久しぶりのキャンプと急ぎ旅のせいにしておこう(^^;)。



 本日はるるぶにも載っていた平戸の教会巡り。

 まずは、カトリック平戸教会(平戸ザビエル記念教会)

 撮ったのは表からのみになります。

 中は、それぞれに綺麗で素敵な教会でした。


 日本のお寺・神社もそうですが、宗教建築というのは何か惹かれるものがありますねぇ。



 続いて宝亀教会。

 ここはわかりづらい場所にあります。

 ナビがなければ、通りすぎてしまうでしょう。

 そのナビも、山間では結構衛星をロストしてリルートばかりしてましたが、、、、。



 最後は紐差教会

 どの教会もステンドグラスが綺麗でした。興味のある方は覗いてみてください。

 どの教会も鍵が掛かっていないのです、もちろん祭壇に近づいたり出来ないように柵はありますが、中を拝観するには十分でした。

 なにやら、気持ちが嬉しかったですねぇ。



 で、本日はこの後の写真がありません。

 行動としては、昨日風呂に入れなかったので、佐世保へ向かう途中、ナビで見つけた入浴施設「うずしお温泉美人の湯」へ行きました。

 またまた、ナビの周辺情報に助けられました。この辺で立ち寄り湯で検索するとすぐにわかるし、案内もしてくれるし、、、、、探す楽しみはなくなりますが、とても便利な物ですねぇ。

 またまた、写真がなくて申し訳有りませんが、佐世保バーガーはBigManでテイクアウト、食べながらの移動となりまして、長崎に向かいます。

 で、、、、長崎はグラバー園を見てキャンプ場へ。

 この間写真撮ってませんので、詳しくは前回の長崎に記事で、、、、(^^;)。

 雨が降り注ぐ中、キャンプ場へ行き受付を済ませ、キャンプイン。

 大村の街で買い物して、ちょいと暖めるだけの食材すませで寝てしまいました。
 雨のキャンプも嫌いじゃないけど、設営はやっぱり大変ですねぇ。

 キャンプ場は、野岳湖公園キャンプ場です。









また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ

ソロキャンプ ブログランキングへ

キャンプツーリング ブログランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事