ライダーの思いつき
ケトル&サーバー
ライダー
2008年11月29日 21:42
掘 耕作さんの所
でコメントしていて、自分で記事にするのを忘れていました(^^;)。
ライダーストーブ
の記事ではチラッと書いたんですが、、、、、、。
ユニフレーム
ケトル&サーバーです。
外側のケトルと内側のサーバーがセットになっています。
ケトルは湯沸かし用のいわゆるヤカンですな。
サーバーは、茶(紅茶)や珈琲を入れて置いて、随時暖めることが出来る物と言う考えでよいと思う。
これもスタッキングのコンパクトさが売りの商品ですねぇ。
手前がサーバーですね。
●ケトルサイズ:
直径142x142mm
●容量:1.8L
材質:18-8ステンレス
●サーバーサイズ:
直径130x120mm
●容量:1.2L
●材質:18-8ステンレス
サーバーを展開します。
中は茶こしになっています、勿論茶こしも外れます。
全パーツの展開です。
ケトルの蓋をしたままで注げます。
この程度まで細く湯を落とすことが出来ます。
サーバーも蓋をしたまま注げます。
てことは蒸発もするって事、、、、
それはポットも一緒か?。
ドリッパーは市販のカリタ102Dの持ち手をカットしました。
これでサーバーの中へ仕舞えます。
バネットでも良いけど、こっちの方が使いやすいし。
ペーパーフィルター数枚と一緒に入ります。
【ナチュラム売場】
ユニフレーム(UNIFLAME) ケトル&サーバー
【楽天市場】
ハリオV60透過ドリッパー 01クリア (1~2杯用)
V60用ペーパーフィルター 01用(1~2杯用)100枚入 酸素漂白
V60用ペーパーフィルター 01用(1~2杯用)100枚入 みさらし無漂白
カリタ 102D 2~4人用
102フィルター40枚入り
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事
関連記事
DCMとニトリのフライパン
珈琲 ドリップバッグスタンド
コーヒーポットも買ってみた
超久しぶりにコーヒーミルを買ってみた
パンを変えてリベンジ ホットサンドメーカー
ホットサンドメーカーを使ってみた
Share to Facebook
To tweet