ジンギスカン鍋

ライダー

2008年11月09日 01:33

 岩鋳つながりで、もう一つ。

 数年前に、通販で買って使っているジンギスカン鍋セットがこちらです。


 まずは、ジンギスカン鍋。

 これは、松尾ジンギスカンを買ったときに見つけたオリジナル鍋。

 よく見たら「岩鋳製でした」(^^;)
 良いなぁとは思ってたんですが



 コンロはこちらのジンギスこんろ

 別の通販で買った物で、卓上でジンギスカン鍋を炭火で焼ける優れ物。

 口が大きいので、火の当たるところが広いんですよ。

 鉄製の台があってテーブルが痛まないし。
 ベニヤ板は敷きますが。



 どうせネタ切れなので、ジンギスカン特集と行きましょう。

 ジンギスカンって、羊肉なので臭いが嫌いって方も多いけど、松尾ジンギスカンは比較的大丈夫。
 まぁタレに浸かっているからね、そのせいかも。


 タレに漬いているのが嫌って方もいるので以下は商品紹介です(^^;)。完全に商売モードだなぁ(^^;)。


【ナチュラム売場】


 岩鋳 ジンギスカン鍋 仲間

 ●サイズ(cm):内径29.5×深さ1.9

 スリット入りですねぇ。



 岩鋳 ジンギスカン鍋 竹30

 ●サイズ(cm):内径29.0×深さ1.7




 岩鋳 焼肉 ジンギスカン鍋 ツル付

 ●サイズ(cm):内径28.5×深さ4.8




 岩鋳 北海道型ジンギスカン鍋

 ●サイズ(cm):内径25×深さ1.5




 岩鋳 ロストルジンギスカン鍋

 ●サイズ(cm):内径25.5×深さ4





【楽天市場】

 まずは、鍋。


 簡易ジンギスカン鍋


 ジンギスカンというとこの鍋を思い出した人は通だと思います。
 北海道のスーパーにはこれに肉と野菜がセットになった物が普通に売られてたりします。



 マツジン特製ジンギスカン鍋

 岩手県「岩鋳」製
 まぁオーソドックスなタイプ



 【IH対応】特製ジンギスカン鍋


 これも岩鋳製です

 南部鉄でIH対応ってのも時代ですねぇ。



 銘々鍋


 これちょっと良いでしょ?

 一人用の直径20cm小さな鍋です。

【追記】11/11
 ちょっとこれより平たいのですが、ダイソーで似たようなの売ってました。



 銘々鍋セット


 上の一人用鍋を一人用のコンロでセットにした物です。

 一人暮らしには良いかもぉ。



 本格ジンギスカン鍋を使ったおいしい食べ方はこちら


次はこんろです


 ジンギスこんろ 小型 B-18


 28cm鍋用

 カセットコンロでも良いんですが、これで炭入れて焼くとホント良いんですよねぇ。

 お店別です



 松尾ジンギスカン 全部たべくらべセット
 肉350g+タレ150g

 肉はスーパーでも買えますが、松尾ジンギスカンのはタレについて500g売りなのでひとつだけセットを紹介します。



 ベル 成吉思汗たれ 大瓶360ml


 タレは別が良いと言う方、肉は味が付いているけど野菜は?と言う方用

 肉は近所で買えるしねぇ。

 お店別です



 鍋はマツジンのが割と安いのでついでに肉も買ってみるという手もありですねぇ。



 【楽天】みんなのお買い物レビュー







また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


あなたにおススメの記事
関連記事