山陽-瀬戸内旅 姫路城

ライダー

2023年06月04日 13:59

 さて、気持ちのつっかえが無くなったので、旅行記を書いて行きます。

 先ずは姫路城。

 今回初めて新名神を使いました、大阪行きには専ら無料の名阪国道(R25)を使うのですが、兵庫県は名神の方が入り易い、なら湾岸から新名神も有りかなと思い利用しました。

 いつもいつも詰め込み過ぎの予定なので、今回は目的地は1日1~2か所にしてみました。

 結果ひとつでも大変なのはわかった、、、(^^;)。

 道中何事も無く姫路城まで来ました。

 お昼は神戸で一旦高速道路を降りて、オサレな昼食をとも思ったのですが、、、高く成りそうなので止め、、、、

 前日見つけたコロッケだけでも買いたいなぁと思ったのですが、、、それもあきらめ、、、

 あ、コロッケのお店はココです。Googlemapにリンクしておきます。

 本神戸肉 森谷 商店 元町本店

 神戸牛のコロッケは食べたかったなぁ。

 結局、三木SAのレストランで昼食を済ませ、、、あ、ここのパスタ美味かったです。


 東側の駐車場に車を停め望遠で姫路城を撮ってみました。

 望遠で撮ると近そうなんだけどなぁ、、、



 少し歩いて城壁の下の方まで来ました、いや、高いなぁこれ。

 老化防止のために、週1~2で少し歩いてはいるのですが、全然足りないですねぇ、、、



 ぐるっと巻いて、チケット売り場に到着
 混みあう時は1時間待ちも有るとか、時間に余裕を持たないと天守迄行けませんよ。

 この城攻め落とすのは相当大変だと思う、、、駐車場から天守迄登って降りて来るだけでも1時間ぐらい掛かった

 9:00~16:00で大人1,000円
 (現在時間延長中)
 姫路城公式HP
 令和5年3月来場者152,080人
 その内26.2%が外国人
 さすが世界遺産!!



 石垣が細かい石がいっぱい詰め込んであった、、、

 城フェチなら「野面積みがぁ~」とか蘊蓄言えるんだろうが、さっぱり、、、



 やっと天守が近づいてきました。

 ダラダラと登りだし、枡形も門も有って、まぁ疲れること、、、



 平日と言うのに人が多く、、、人が写らない様にすると天井しか撮れない、、、

 階段も急でどっと疲れるし、、、

 思えば仕事をしていた時は、1日1万2千~4千歩は歩いていたけど、仕事が無く、還暦過ぎると体力の落ち方は半端ないですよ。

 定年したら嫁はんと全国回りたいと思っているそこの貴方!

 50代の内にせっせと休み取って出かけて下さい。
 還暦過ぎたらとてもじゃないですよ、、、マジで

 もし計画しているなら、今から一日5km歩いて下さい最初は1kmから始め、走っちゃダメです。
 日頃から走っている人は別として、関節も弱ってきますから無理がききません、走ったら痛めるだけです。

 私は膝を痛めているので、走れません、、、(^^;)。
 ご自愛下さい。



 天守を降り、中庭に来ました。

 熊本城とは対照的な真っ白なお城ですねぇ。

 コレを重機も無い時代に作ったんだから恐れ入ります。

 城内にはこの他「好古園」と言う立派なお庭が有るのですが、、、無理です。
 見るなら姫路城だけで最低2~3時間は見ておいた方が良いと思います。
 Googlmapのストリートビューで散策して下さい、私はそうしました。



 探せばこんなキャンプ場も有るんですよ、、、

 Camp Village タロリン村
 入場料大人2人1,000円(利用料とは別)、
 オートサイト2,500円+大人2人1,000円=3,500円
 ゴミ袋(45ℓ) 500円/枚(ガス缶以外分別無しで捨てられる)
 契約温泉施設大人2人1,200円18:30迄
 食事なし
 合計6,200円

 有るんですが、、、他にも安い所が有るには有るんですが、駐車場からサイトが離れすぎてたり、階段百段登らないといけないとか、、、YMCAやボーイの施設も、、、

 これだけ疲れて、買物して山間まで走り、設営して飯作って、、、は無理(^^;)。

 てことで、、、姫路城から姫路駅は近く今日のホテルは駅の南側すぐ。

 東横INN姫路駅新幹線南口
 ハイエースバンだと立体駐車場には入れないと言う事で、北側のはとタクシーの上の駐車場です。
 ホテルと契約が有って、途中出し入れは出来ませんが一晩500円で停められます(出し入れすると500円x回数)。
 この日の宿泊代は平日大人2人、禁煙ツインルーム、朝食バイキング無料、パジャマ無料貸出、アメニティ付で9,975円
 合計10,475円ですが、、、
 朝食二人で600円、設営撤収なしで1,000円、往復20kmのガソリン代300円で計算すると、8,575円って感じかな。
 しょうも無い計算ですが、、、(^^;)。

 晩飯は駅構内にいくつか店舗が有り、その中で「大衆麺食堂きんとら JR姫路駅東口本店」にしました。

 表の自動販売機で食券買うスタイル。

 嫁はんが金虎味玉らー麺、私がすじオムちゃーはん、と餃子、美味かったです。
 高菜バーって言うのが有って、高菜漬とかもやしの辛味漬けとか、、、
 高菜はオムすじチャーハンにピッタリ、もやしの辛みはラーメンの味変には良かったそうです。

 ホテルに戻って、、、そうそうホテルを出ようとしたら大雨で車まで傘取りに行くのもなぁと思ったら、ホテルの入り口に「ご自由にお使い下さい」と傘立てに10本ほどささってました。
 東横インってこんな所が何となく良いなぁって感じたんです、初めて利用した敦賀の時もそんな感じで、メンバーカード作りに行った豊田のホテルも感じが良くって、、、たまたまかも知れませんが、、、で、会員になった訳、安いし(^^;)。

 風呂入ってゆっくりWi-Fiで明日の行程をおさらいして、、、寝落ち



 おしまい

 







また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


整備・修理ランキング


オートキャンプランキング


キャンプツーリングランキング


あなたにおススメの記事
関連記事