【九州】 別府-帰路
別府に着いた頃は、お天気が怪しい、地獄巡りを考えていたけどと思いつつ、取りあえず坊主地獄へ。
何やら、坊さんが飲み込まれたとかで、この名前が付いたそうです。
ポコポコ膨らんでは消えてます。
ずっと見て手も飽きないものです。
場内はこんな感じ、割と狭い。
源泉と同じ98度で噴出しているため、子供には十分気を付けるように案内が出てました。
熱そう。
ここでそろそろ雨がパラパラと来ました。
鉄輪温泉 「ひょうたん湯」です。
ここで完全な本降りとなりました、フェリーの時間にもまだ1時間ほどあり、湯船にじっくり入って時間を費やしました。
ここには、5mも上から何本も打たせ湯が落ちてきていて、壮観です。肩に当ててみましたが、けっこう痛いです。
18:00になったので、フェリーターミナルに行き、乗船手続きを済ませ、フェリーの人となりました。
帰りのフェリー関西汽船大阪直行便は満員で、2段ベットの上が割り当てられました。
ちょっと気になりましたが、疲れがどっと出たのでしょう、21:00にベットに横になったら、枕も柔らかく、気が付いたら大阪南港に到着30分前でした。
凄く気持ちよく目覚め、帰り道も余り疲れも感じずに、休憩もそこそこで4時間ほどで帰宅。
九州はもう一度、ゆっくり行きたいところがありました。また何時か計画したいと思います。
お世話になった、皆様有り難う御座いました。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事
関連記事