ミニテーブル用のキャリングバッグを作ってみた
と言っても私が作業したのは、ホックボタンを3つ付けただけ、、、(^^;)。
あとは全部嫁はんに作ってもらった。
ホックボタンのカシメは力が要るからねぇ。結局ハンマーで打ち込んだけど。
出来上がったのがこれ。
白いデニム生地が余っていたので作ってもらったんだけど、白は汚れるからと、、、出がらしのコーヒー粉で煮てみました。
これなら汚れても少しは気にならないかもねぇ。
今まで使ってきたのは製品についてきたこのビニール袋。
最近破れて来てヤバい状況に成ったので、、、(^^;)。
2007年の記事に載っているから、それ以前に購入したと思われます。
それよりは少し大きめに作ってもらいましたから、出し入れが楽になりました。
ありがとう。
ちなみに、このホックボタンは七厘コタツ合体君を作った時の残りです。物持ち良いでしょう?。
このテーブルも表面はだいぶ汚れて来たけれど使えます。
もうしばらくは頑張ってもらいましょう。
最近は焚き火のサイドテーブルとしてよく働くんですよ。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓
プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング
あなたにおススメの記事
関連記事