GROM ミラー交換
ノーマルのミラーは、横への張り出しが異常に短くて、真後ろが全く見えない。
ネット検索すると、やっぱりそのような不満が結構ある。
で、金欠なので安くてそこそこ評判のものを買ってみた。
SP武川 ポリゴンミラー M10 正ネジ 左右セット
今回対照に選んだ風景がこれ。
バイクを停めて後が割りと分りやすいかと、、、、
まずはノーマルのミラーがこんな感じ。
これは横の車線は見えても、真後ろを走る車は非常に見にくいです。
目視はするにしても車線を変えようとする前に後方は広く確認したいです。
こちらが、SP武川のミラー
ずいぶん張り出しているようにも見えますが、車幅が広くて困る感じはないですねぇ。
ホンの少し外に出てるかなぁ?って感じ。
ノーマルのナットは14mm
SP武川のナットは17mm
ミラーのステーも一回り太くなります。
アイドリング時のミラーのブレが若干少なくなった気がします。
本題の後ろの見え方
上がノーマル、下がSP武川、、、歴然ですねぇ。
そう言えば、XR250も見にくかったような、、、、
もう少しステーが長いミラーだったから替えるまでは行かなかった感じです。
春のツーリングは、、、準備ばかりで、まだ先のようです、、、、(^^;)。
旧型 ⇒ 新型
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓
プチッとお願いしますm(_ _)m。
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
ソロキャンプ ブログランキングへ
キャンプツーリング ブログランキングへ
あなたにおススメの記事
関連記事