ウォーキングシューズを買った。

ライダー

2014年07月20日 23:05

 syuちゃんのブログにもコメントしたけど、夏休みには上高地を歩いてみようと、、、まぁ、晴れたらという条件付きですが。

 その為には、嫁はんにトレッキングシューズをと思って、名古屋駅まで行ってきました。

 いやぁ遠方へ行くと「名古屋から来ましたァ」と言うのですが、、、、名古屋駅まで車で1時間かかるんですよねぇ(^^;)。

 それにしても、ムーヴの足回り、、、跳ね返りが硬い。ハイゼットカーゴの時もそうだったけど、ハンコックタイヤがダメなのかなぁ。もう、、、突き上げが辛くって、むち打ち症がまだ残っている首にビンビン来る。

 あ、首の治療もしに行かなきゃいけないねぇ、時間がなかなか取れないなぁ。

 タイヤの交換レポもやりたいけど、先立つものがないなぁ。


 、、、、、あ、思いっきり脱線した、、、、、



 トレッキングといってもsyuちゃんみたいに超ハイクラス登山をするわけじゃなく、上高地をちょっと奥まで歩いてみようかという程度、まぁ、東海自然歩道を歩くよりも公園を散歩するぐらい、異常に綺麗に整備された感じだから、サンダルでもOKな気もしますが、、、(^^;)。

 ちなみに上高地の歩く予定の場所は、河童橋から梓川を遡り明神池から徳沢ロッジでコーヒーでも飲んで、帰路という感じです。

 明神池まではグーグルマップのストリートビューでも歩けますから、興味のある方はどうぞ。

 と言う事で、、、、

 名古屋の駅前アルプスへ行ってきました。

 と、、、店がない、、、、あるはずの場所にない、、、何やら第二トヨタビル(ミッドランドスクエアⅡ?)の建築中、もう何年も来てないもんなぁ、、、、確かSIGGfirejetの部品を探しに行った以来かと、、、、(^^;)。と道の反対側を見ると見慣れた看板が、、、、斜め向かいに移転してたんですねぇ、、、あぁ驚いた。

 山屋さんじゃないけど、登山用品店はキャンプグッズを探しによく出入りしているんです。スポーツ店と違って部品がちゃんと用意されてますから(^^;)。

 さて、、、靴はねぇ、履いてみないとわかりませんから、「ネットでポチッ」とはいけませんねぇ。

 特に嫁はんは、自称?外反母趾ですから、、、見る限りそんなでもない気もしますが、とても気にしているので余計に「ネットでポチッ」とはいけません。

 店にあるものを次々と履き比べて決めたのがこれ、


 シリオPF112NERO レディースです。

 幅広甲高なので、3E+が良い感じだったようです。

 ローカットですが、まぁ、ハイキング(散歩)みたいなものですから、かえって足首のサポートは要らないかも知れないですねぇ。

 30分ほど室内で履き続け、靴下見たり、ステッキ見たり、、、、

 親指の付け根に当たる感じもなく締め付けも強くないそうで、、、4Eならなんでも良かったんじゃないかなぁ。ってことは内緒(^^;)。


 ゴアテックス・ライナーってのは、ゴアテックスブーティとは若干違うような、、、、

 完全防水なら、ブーティなんだろうなぁ、よくわからんけど(^^;)。








また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ


ソロキャンプ ブログランキングへ


キャンプツーリング ブログランキングへ






あなたにおススメの記事
関連記事