スタッドレスに履き替え-ハイゼットカーゴ
さすがにまだ氷点下を迎えていませんが、先週後半こちらでも「初霜」が降りました。
そろそろスタッドレスに履き替えようと思い立ち、重い腰を上げました。
ジャッキアップして、作業開始です。
これだけでも結構しんどい、、、ボディリフトが欲しいなぁ、、、、
十字レンチじゃなくってインパクトレンチも欲しい。
タイヤの履き替えはお金払っても人にやって欲しいものですが、、、(^^;)。
せっかく道具が有るんだから、、、、
タイヤはビニール袋に入れて、カバーをして保存しています。
少しでも長持ちさせたいですから。
スタッドレスの寿命って3年とか言われますが、5年ぐらい使えたら良いなぁ。
取り外すだけでも一汗かきますねぇ。
真夏にはやりたくない作業ですねぇ。
ついでなのでブレーキパッドの残りを点検しましょう。
今年初めの車検では3mmの厚さでしたが2mmですかねぇ。
近いうちに交換が必要ですねぇ。
ブレーキシューはというと、、、、
ほとんど減っていませんでした。
当分交換必要無さそうです。
取り外したタイヤは、スリップサインが出始めていますので、春には交換して新しいタイヤで履き替えですねぇ。
ビード落としして、タイヤとホイールの分離までしておきました。
春には、はめるだけで良くなりますからねぇ。
最後は、トルクレンチを締付トルク103N.mにセットして確認します。
おっと、空気圧の調整もね。
前=250
後=350
疲れた~~~!
それにしても、インパクトレンチが欲しい。
★一番欲しいのはこれ。
軽いし力はあるし、ただ高いんですよねぇ。
最高なんですがねぇ
★次に欲しいのがこれ
軽さも力もそこそこ
OEMなんですが製造元は良いモノ作るので、、、正直プロユースでも充分使えるものですから
もっともオーバートルクで締められたホイールナットは多分上のインパクトでもダメでしょう。
もっとがっちりタイプのインパクトが良いけど、、、重いんで
★新商品が出てた、、、、
力も強くなったし、軽さは変わらないし、、、、正逆の切り替えもやりやすくなってる。
う~ん、いいかも
★安いだけならこんなのもあるけど、、、、
力はそこそこあるんだろうけど、、、
重いですよねぇ。形が古いし、、、
★ホイールナットの締め付けにはこれが良いです。
ハイゼットカーゴは余裕ですがやたら穴の小さいホイールが増えてますからねぇ、今後のためです。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓
プチッとお願いしますm(_ _)m。
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
ソロキャンプ ブログランキングへ
キャンプツーリング ブログランキングへ
あなたにおススメの記事
関連記事