冬の準備【ヒーター】
まずは自分が持っているガスの使用温度域を表にしてみました。
(クリックすると大きなJPEG画像になります)
見づらいですね、
こっちの方が見やすいです。
☆使用状況によって、同じようには使えない場合があります。
☆含有ガスのうち、プリムスさんに確認取りましたら、気化の早いガスから先に燃焼する
ので、プロパンが多いからと言って最後まで同じ状況で燃焼は難しいとのことです。
逆にプロパンの含有が多いウルトラガスを夏に使われるのは非常に怖いとも教えて頂
ました。
(実際EPIのEXガスは、夏は使用禁止と謳っています、
ご注意下さい)
☆イソブタンは、気化温度は-11℃でも気化熱で缶が冷える、すると気温0℃ぐらいが
使用限界になるのでは無いでしょうか。
☆ブースター機能付きの物が冬には強いと私は考えます。
Coleman クイックヒーター
使用時間8.5時間(470g缶にて)
ブースター機能無し
イワタニ産業 カセット暖CB-8
.
使用時間:2.5時間(250g缶にて)
ブースター機能:有り
イワタニ産業 ジュニアヒーター
使用時間:3時間(250g缶にて)
ブースター機能:有り
ユニフレーム コンパクトパワーヒーター・UH-C
使用時間:4時間(250gレギュラー缶にて)
ブースター機能:強制気化システム
-30℃でも使用可
ライダーのお薦め
ユニフレーム ハンディガスヒーター ワームII
使用時間:10時間(250gレギュラー缶2本にて)
ブースター機能:有り(サーマルコントロールシステム)
氷点下でも使用可
10年前から使ってます。(TOP画像がそれです)
レッドモデルとしてリニューアルって、10年前から有るじゃん。
あ、ワームIIは、赤は無かったのか。私のは8時間仕様の初期モデルです。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ
あなたにおススメの記事
関連記事