テンプレート
昨日の晩に、当ブログの表示がおかしくなりました。
以前からたまに成ってましたが、今回は放って置いても改善されません。
症状は、サイドメニューが横に表示されず、
記事の下に、続いて表示されてしまいます。
午前3時まで、テンプレート自体を替えたり、環境設定をいじったり、表示幅を替えたりしてもちっとも改善しませんでした。
何がなんだかわからないまま、、、、、、わからない時は寝てしまおうと、、、寝ちゃいました(^^;)。
で、今朝目が覚めてまたいじくっていたら、最新の記事を追記表示に変更して、「もう少し読む」状態にしたら一気に改善。
ワォ!、ちょっと嬉しかった。
やたら長かったからかなぁ、、、、、、結論でなかったし、、、、などとおまじないみたいな事を考えてしまいましたが、、、、、。
あれ?、ひょっとしたら記事の書き方が悪かったのかな?。
隠れていた、追記部分のしっかり読み直してみると、楽天アフィリエイトの表示が縦に並ぶのが嫌で(只でさえ長ったらしい本文なのにコレまで縦に並ぶと、、、、、)横に並ぶように表組み(TABLE)をいじったのが間違いだったみたいです。
リファレンスマニュアルを見直して、表組みをやり直したら戻りました。
このナチュラムの記事の書き方が非常に簡単で分かり易いのですが、brが無くても改行されたり、htmlがちょこっと違うのが表示がたまに変わる原因なのかなぁと、、、、、、、ど素人考えですが(^^;)。
話が変わりますが、新しいテンプレートが色々と追加されていますねぇ。
幅960なんてのもあって、大きな写真貼る人には良いんだろうなぁと思ってみたり。テンプレを替えるときには、使ってみて良さそうなので一晩コレにしてみました。
ただ、昔のディスプレイは基本幅800なんで、見る人によっては見辛くなるかなぁって思い、800に直しました。
だけど、大きめの写真を貼りたいときに、サムネイルも良いんですが、パッと見小さい画像ばかりも老眼の私には結構辛いんですよねぇ。バンと大きいのを貼るには幅800では限界がありますよねぇ。
今現在、ディスプレイは17インチの普通の奴(ワイドじゃない)に1152x864で表示してます。
そう言えば、この表示にしているせいか、安物グラフィックボードでは動画は辛そうです。
まだ、800x600の人も多いかなぁ?。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事
関連記事