トーヨー DRB インプレ

ライダー

2009年05月30日 00:18


トーヨー DRB 165/55R14

 先日ハイゼットカーゴに付けたタイヤですが、無茶苦茶良いです。
 ◆上下方向のショックが減りました

 まず先回も書いたのですが、路面のギャップが半分以下になったんじゃないかと思うぐらい衝撃がソフトになりました。

 今週は、月火水の3日間で500kmほど走りましたが、腰に来る衝撃がホント少なくなりました、木金は20kmほど歩いてましたが、残っている腰の疲れが先週とは大違いでした。

 トラックタイヤの6PRは、固いと言うよりポンポン跳ねる感じでした。

 イメージ的には、足回りのバネをガチガチにしたのにショックアブソーバが抜けているような跳ね方って言うと分かりますか?。
 シャコタンじゃないけど、胃が悪くなるような感じで、腰に来るんですが、ちゃんと見合ったショックアブソーバを装着すると、驚くほどに車体が落ち着くんです。

 トラックタイヤからこのタイヤに変えたときがそんな感じで、ショックアブソーバを交換したんじゃないかと思うぐらいに、車体が落ち着いた動きになり、腰に対する突き上げが少なくなりました。

 どういう構造で、ショックを吸収しているのかは分かりませんが、55扁平では70や60扁平に比べて、乗り心地は固くなると思われるのですが、こういった性能を持っているのはちょっとした驚きです。

◆コーナーリングががらりと変わりました

 それでいて、コーナーリングは腰砕けになると思いきや、ノーマルの方は上への反発が強いくせに、さすがに80扁平のタイヤだけに横には完全に腰砕け状態で、高速道路のランプウェイではそのまま横に倒れて行くような感覚でしたが、このタイヤは横方向にはぐっと踏ん張ります。

 ちょっと驚きでしたねぇ、横方向には粘ります、車体がバンですからMR2のようなコーナーリングテストは出来ませんから、まぁいつもより早めのコーナーリングスピードですが、ズルズルとアンダーが出そうな所でぐっと踏ん張ってました。

 スポーティタイヤと言うよりは、スポーツタイヤと言っても良いんじゃないかなぁ。ハイゼットカーゴではこれ以上の走り方は出来ないから、保証の限りではないですが。



◆縦方向(前後)も納得の感じ

 前後方向は、勿論ブレーキですが、パッドチューンをしたかのようなブレーキの利き味です。

 ここでも80扁平のタテへの腰砕けが有ったのでしょう、フニ~としたブレーキの感じが、しっかり感が出てパッドの摩擦係数が上がった感じがします。

 ブレーキ効き具合がダイレクトに伝わってきますので、ブッシュがよれるのが気になってきました(^^;)。

 まさか、軽バンに強化ブッシュ入れるわけにも行かず、、、、、って無いでしょ多分。


 まぁ、普通に走れてそこそこスポーティな走りをしたいって感じなら、これお勧めだと思います。なんと言っても、有名タイヤメーカーのスポーティタイヤに比べたら数段価格が優しいですから。







また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


あなたにおススメの記事
関連記事