【四国】出発~四国最東端

ライダー

2008年05月06日 10:32

 出発の前夜、早く寝て少しでも睡眠時間を稼ごうと思ったが、、、、、小学生並に寝られない(^^;)。

 それでもウトウトして、深夜3時に目覚ましが鳴る。

 これ、ETCの深夜割引の為もあったんですが、実際港に着いてみたら、ジャストタイミングでした。

 余裕を持って、出たつもりがちょうどでしたから、のんびりしていたら、ひょっとしたら間に合わなかったかも(^^;)。

 名阪国道の伊賀のお山を越えるのは寒かったぁ。


 8:30和歌山発のフェリー乗り込みを待つバイク、この後船室で爆睡でした。


南海フェリー



 10:30には徳島港に到着、国道を南下する、今日はこのまま室戸岬へ行ってキャンプするだけの予定だったのですが、地図を見ると蒲生田岬がやけに自己アピールしているので、行くことにしました。

 四国は、ちょっと幹線道路を外れると道が狭い、道幅が1車線分~1.5車線分ほどが当たり前の狭さです。
1300ccのバイクにはちょっとたいへん。


 蒲生田岬の駐車場にて、思えばこのどよ~んとした空が今後を暗示していたんだなぁ。



 しばらく歩くと、この階段が、、、、、

 帰ろうかなぁと思いましたが、折角なので登ることに、150段ぐらい有ったかな?、何故か端っこには階段とか山道が有るんだなぁ。

 疲れました。



 四国最東端の灯台です、ちょっと小さめかな?。




 説明です。








また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


あなたにおススメの記事
関連記事