MR2の査定は?
知人の所のカローラ2の車検にするか廃車にするかの話で軽自動車の購入のお薦めをしていて、ふとMR2を売ってハイゼットカーゴを買うという選択はどうかな?と思って計算してみた。
MR2は来年早々車検です、10年目という事で16万円ぐらいは行くかなと思っています、もう一つ任意保険が先回が16万円今回が14万円ぐらい?、合計で30万円ぐらい掛かります。
で、ハイゼットの任意保険をネット計算すると約5万円、差額が25万円ほど。ハイゼットの簡単な見積が120万円ほど、差額分引くと95万円、要は今用意している予算以外に95万円必要って事。
話を戻して、この先10年過ぎたMR2を維持していくとなると、そこそこ不具合がでてくると思う、それが無くても自動車税、任意保険、2年後の車検、、、、、う~ん、
_______●MR2●____●ハイゼットカーゴ●_____
自動車税 39,500円 5,000円
任意保険 13万円 5万円
重量税(車検) 37,800円 8,800円
年間差額で114,500円、
車検の年で143,500が最低違います。
何故こんな事を思うかというと、最近MR2をMR2として走らせていないし、使っていない、、、、ワインディングを軽快にもない、、薪積んで走ってるし、、、、(^^;)。
高速道路とか走っていると、楽だし、手放したくないけど、ハイオク仕様で結構負担。
かと言って、今現在お金の余裕は無い!、全くない。
で、で、本題、MR2が95万円で売れないかと思って、カーセンサーのサイトから買い取り査定一括申し込みというのをやってみた、
買い取り店サーチ
すると早速、買い取りナンバーワンを誇るだけ有るガリバーから即座にメールが届いた、
「現車を見ていないので幅がありますが、貴方のMR2は25万円~92万円の間です。」
・・・・・・・・・あ?、何、この幅?。
結局現車見なきゃいけないならこんなシステム不要じゃん、あ~あ、お店回りかぁ。
でもこんな感じだと下取り
95万円はとっても無理だなぁ。
やっぱり、無理して乗り潰しかぁ、、、、、、、、。
ハイゼットカーゴクルーズ
軽バンのくせにツインカム4バルブなんです。
エアコン、トルコン、パワステ、パワーウィンドウ、キーレスエントリー標準装備だし、凄いな今の軽バンは。
後ろ姿
内装
ここから後日談
================================
12/15夜記入
本日、一番最初にメールをくれたガリバーに行ってきました。
凄く愛想の良い店長さんに1時間半捕まり結果としては、
初値35万円、交渉後45万円、あと卸し先の販売店から問い合わせが3件来ているので、もう少しは色が付くのではとのことでした。
ハハハ、95万円は到底無理とは分かっていても、45万円ではハイゼットカーゴは買えません(^^;)。
お礼を言って、帰路につきましたが、ふと新車値引きが気になってダイハツにも寄ってみました、ついでなので査定もして貰いましたが、回答はほぼ同じ、協定でもあるのかと思うほど。
で、家に戻ってみると、ユーカーネットとアップルとライオンからメールが来ていました。
■ユーカーネットが、
40万円~70万円前後です。(12月15日現在の価格です。)
■アップルが、
今現在でも大変人気が高く走行距離・グレード・状態・装備などにより高値で取引されて・・・・・・・・・。
(金額提示無し)
■ライオンが
90万円から 30万円前後ですが・・・・・・以下同文、
95万は流石にとてもじゃないと思い(^^;)、、、、、3店舗に、今日の数字を紹介し、月1万円程度24ヶ月払いのローンも考え、70万円なら伺います(図々しい価格とは思いつつ^^;)とメールをすると、アップルより返信有り。
修復歴がなければ、70万近い価格もあるとのことでしたので、2個所当てられて、直した傷がありフレームまでは行ってないけれど、部品の外しあとがあることをメールしました。見てくれが大事な中古車なので、難しそうです。
やっぱり、あと2年は乗り続けなければ行けないようです。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
あなたにおススメの記事
関連記事