楽天Edy(Point)CARD到着
発注した楽天Edyカードが届きました。
こちらで、詳しく記事にしていますので読まれてない方はどうぞ。
>
楽天 Edy Viewer でお困りの貴兄へ
クレジットカードに付帯したEdy機能(番号)はカードの更新時自動的に継続出来ないので、、、
とってもめんどくさい。
これはねぇ、イトーヨーカドーのセブンカードプラスのnanaco付(嫁はんのがコレ)も同じ。
Edyもnanacoも新・旧クレジットカードを揃えて残高の移行をしないといけない。
Edyはファミリーマートのマルチコピー機、
nanacoはセブン銀行ATMにて、旧カードから残高を引き抜いて、新カードへ残高をチャージする感じ。
ので、数年に一度なんだから、我慢するのは良いけれど番号が変わるってのがねぇ、、、
使用に期限の無い、クレジットカードとは別のカードが良いよって話。
と言う事で届きました。
キャラクター付きはちょっと高く成る、けど、かわいい。
このカードが欲しかった(^^)v
タヌキ&キツネってのは最近流行りのコミックらしい。
twitter
楽天のリンクは下に貼っておきます。
ヤマト運輸のクロネコメンバーカードとか、色んな所で無料でEdy機能付帯しているので、そこで貰っても良いですね。
で、次に楽天IDにこの2つの番号(EdyとPoint)を紐付けしないとポイントが付きません。
Edyはこちらの個人設定サイトで『新しくEdy番号を登録する』をクリックして番号を入力して登録します。
パソリ(PaSoRi)でも出来ると書かれていますが、最初にリンクした記事を見てもらうとわかりますが、IEモードでしか動きませんからやめた方が良いです。(いちいちIEモード設定しながらだったので超めんどい)←やってみた(^^;)。
楽天ポイント番号はこちらのサイト
『楽天ポイントカード利用登録』で番号を入力して登録します。
カードと一緒に入っていたチラシに書かれていました。
これだけのコンビニのレジで現金チャージが出来るらしい。
セイコマでも出来たんだぁ
現金持ち歩かない為の電子マネーに現金を持ってチャージに行くってのが面白いけどねぇ。
セブン銀行ATMなら、現金引き出してチャージてのがスマートかなぁ。
セブン銀行ATMを手数料0円で利用する方法
セブン銀行ATMはMUFGとSMBCは25日と月末は手数料ゼロです。
(時間は8:45~18:00)
※三菱UFJ銀行のEco通帳は1回分の手数料がゼロ円になりますが、紙の通帳が無くなるので(^^;)。
私の場合、ヨーカドーに三菱UFJのATMとセブン銀行のATMが並んでいるので、ヨーカドーへ買い物に行った時にチャージしてます。
関連記事
>楽天Edy e-NAVIからのチャージ
おしまい
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓
プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング
あなたにおススメの記事
関連記事