撥水と防水
スコッチとかのホームセンターで買える防水スプレーとかは、布の繊維にコーティングして、水分をはじくだけ、ビニールのような水を通さない仕組みでは無いというのは分かる。
いわゆるこれが、撥水効果なんだろうな。撥水剤を掛けた布で水を汲むことは出来るのかなぁ、やったこと無いけど。当然染み出して漏れるんだと想像するが、、、、。
ゴアテックスは防水性はある、汗など蒸気として外に排出するというのも、外が湿度が高いと蒸散は無理と思うがどうなんだろう?。ゴアなのに、たくさん汗をかき始めると、ベトベトするのはこのせいかな?。
あとツーリングシューズがゴアテックスブーティがあっても、靴自体が防水でないと、靴自体が濡れると冷える、これもちょっと困りもの。
東北へ行くので、ゴアテックスの冬用手袋を持っていった、外が布なので撥水効果を通り越すと、外の生地が濡れはじめる、手の方はゴアテックスのおかげで染みてこないので、濡れはしないのだが、すごく冷たい。温度は伝わってくる。
ゴアテックスばかり有り難がってては、いけないなと思った雨のツーリングでした。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
関連記事